2008年02月13日

umeda1912(ウメダサイクル)

umeda05.jpg

うちの近所にあった梅田自転車店のおじさんのところに
遊びに行ってて、
フラッシャー付き自転車を買ったのは
多分小学校五年生の頃だった。


http://japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/baca-bike1.html

フラッシャーというのは、今で言うウインカーのようなもので、
子ども用自転車に電池を入れると
ライトが点滅する仕組みになっていた。
確か単一の電池が8本ほど必要だったし、
10段変則ギアが付いていた。
記憶は曖昧だが、確かナショナル製だったと思う。


umeda03.jpg

あの頃は、自転車屋さんの親父さんが企画した
お楽しみ会のようなものがあった。
夏に大人から子どもまで大勢参加するサイクリング会で、
たつやも何度かフラッシャー付き自転車で参加した。

今になって思えば片道10km程度の距離だったが
高低差もあり、小学生には辛いサイクリングだった。

だけど、自転車屋のおじさんは、その後ことある毎に、
あの時たっちゃんは頑張ったな〜
と言ってくれて、それがとっても心地良かった。


いつしか時は流れ、あの頃たつやを誉めてくれたおじさんは、
亡くなり、今はおじさんの息子さんがこの店を開いている。
とは言え、たつやも息子さんもとうに
あの頃のおじさんの年を追い越してしまってはいるがたらーっ(汗)

umeda04.jpg

これ、カッコイイ〜
こんな真っ赤なロードレーサーに乗ってみたい^^

KLINE(カーボン製)

umeda06.jpg

通販で大人気のアディダスの08モデル

umeda07.jpg

umeda08.jpg

梅田自転車店はUMEDA1912(ウメダサイクル)と名前を変え、
今はスポーツサイクル専門店として、
ロードレーサーやマウンテンバイク、
それに各種スペシャルパーツ、サイクル用品を
店頭販売と通信販売を行っている。
専門店として福井のumedaという名前は全国に広がっている。

umeda02.jpg

umeda1912(有限会社ウメダサイクル)
福井県鯖江市本町1-3-25
0778-51-0556
http://www.umeda1912.com/

umeda01.jpg

人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます
良ければ、左手の福井情報もクリックお願いです^^
世界のブログに対して北陸から挑戦です^^;応援してね〜



ラベル:鯖江市 スポーツ
posted by たつたつ・たつや at 21:37| Comment(4) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月09日

ビジュ寺口の時計カルテ

たつやがリンクしている小松の竜助町にある
ビジュ寺口という宝石時計眼鏡の専門店がある。

アンティークの時計を並べている関係で
たつやが行くようになってもうかれこれ15年程だろうか。

そこのご主人は、時計と眼鏡のスペシャリストなのだが、
版画や絵を描くアーティストでもある。

te001.jpg

毎年、作られるビジュ寺口オリジナルカレンダーは、
寺口氏自身による直筆の原稿を元に
うちの印刷会社「藤田印刷所」で印刷、製本させていただいている。

B5サイズで12枚モノ。
藤田印刷所ではオリジナルカレンダーも制作いたします。
ちょっとだけ宣伝^^;

te006.jpg

さて、そんなアーティストな寺口氏にしか出来ない
時計のカルテなるものを見せてもらった。
今までに行ったお客さまの時計修理を、
どういう状態で預かり、どういう部品を交換し、
または修理したか、
分解、組み立ての手順に至るまで
詳細な見取図と写真で記録を残しているのだ。


te007.jpg

te008.jpg

それも部品の詳細図面や文章はすべて手書きだ。
時計や機械好きなたつやにとっては、
まさにアートそのものだ。

te009.jpg

アンティーク時計を修理してくれる店はまあそこそこあるが、
ここまで徹底的に記録を残すことに驚きを隠せなかった。

基本的にここで売った商品の修理を取り扱っている。

te002.jpg

なに〜これexclamationがく〜(落胆した顔)
目を見張ったのがアランミクリという
フランス人メガネデザイナーが作った
ミレニアムを記念したメガネ!?

te004.jpg

te003.jpg

ガラスのコップを大胆に使ったデザインセンスは、
コンセプトカーならぬコンセプトメガネ?なのに、
発売してしまうこと自体が面白い。

e005.jpg

ビジュ寺口
石川県小松市サンプラザ中央通り
TEL/0761-22-5638 FAX/0761-22-3484
営業時間:AM9:30〜PM8:00
定休日:毎週水曜日、第4火曜日

人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます
みなさんの応援がたつやの活力です^^

http://www.bijoux-teraguchi.com/index.html
ビジュ寺口ホームページグッド(上向き矢印)
以前たつやがアップしたページバッド(下向き矢印)
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/43289310.html
ラベル:石川県 時計
posted by たつたつ・たつや at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月23日

柏原生花店(高松市)

福井に帰る前に、どうしても寄りたいところがあった。
それは、高松市内の食工房うららで会った花やさん
とても感じの良いおふたりだったし、
うららのトイレの中にあったカサブランカは、
勿論、その花やさんから届けられたものだったし、
何より話を聞いていて、お花に対する思いが伝わってきたから。

kashihara5.jpg

旅先の感性だけを頼りにたどり着いた店で、
たまたま隣り合わせた人と、もう一度会うということは、
ありそうでなかなかないことだ。

それほど、うららの雰囲気は良かったし、
何かしらそこへ行くべきして行ったようにも思える。
もしかすると、店前の天神さんに呼ばれたのかも。

そういえば、うららで花やの奥さんからこんな話を聞いた。
数年前の豪雨の際に、この辺りの商店街は、あっという間に、
水が押し寄せて来て、ほとんどの店が大きな被害を受けた。
しかし、この天神様とその近くのうららを含めた数軒だけが、
被害を免れたということだ。

kashihara6.jpg

夜見た風景と、お昼とでは、全然違う顔を見せる。
近くのコインパーキングに車を止め、花やさんに向かう。

「柏原生花店」

kashihara2.jpg

kashihara8.jpg

店の前には、たくさんのお花が並べられている。
ちょうど仕入れてきたのか、大量の本当に綺麗なバラがあって、
しばらく店の前で、見とれていた。
息子さんらしい人に、声をかけた。
「おとうさんかおかあさん、いらっしゃいますか?」

「あら〜、いらっしゃい。昨日はどうも〜」

kashihara4.jpg

昨夜より、もっと生き生きした笑顔だ。
ちょうど銀行に行ってたご主人が帰ってきて、
「昨日は楽しかったね〜、今日はどこのうどんや?」

kashihara3.jpg

その間にも、常連さんらしき人が何人も訪れる。
柏原生花店には、ガラス張りの冷蔵庫がない。
かなり以前はあったらしい・・・
冷蔵庫は花やでの花の寿命を延ばすらしいが、
お客さんに渡ってからのそれは短いらしい。
それなら、お客さんの手に渡ってから長持ちする花を売りたい、
と冷蔵庫を撤廃し、順次水が流れるシステムを取っている。

「今から、福井に帰ります。少しお土産にお花を」

しばらく待っていると、
信じられないくらい大量の花束を手渡してくれた。
金額とあまりにかけ離れていたため、ビックリ!
だけど、心がこもった花束をありがたくいただいた。

そうだ!杉野さんちのイチジクをお裾分けしよう!
クルマに戻って、新聞紙に包んで帰り際に渡した。

「気をつけて帰ってね。また香川に来たら寄ってね」

笑顔で見送ってくれた柏原生花店のご夫妻と別れた。
また、香川に行ったら、絶対うららで会いましょ♪

kashihara1.jpg

持って帰った花は、本当に長い間楽しませてくれました。
家に帰る度に、香りが迎えてくれるようで。

ありがとうございました。
柏原さん♪


(有)柏原生花店
香川県高松市片原町8-1
087-851-2673

ブログランキングにエントリーしています。
 いつもたくさんの方から応援いただき、
 上位にランキングされています。
 ありがとうございます。
 香川うどん巡礼の旅も、終わりが近づいてきました。

ラベル:香川県
posted by たつたつ・たつや at 09:56| Comment(4) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月05日

百姓の館鯖江店

hyaku010.jpg

たつやが旅先で必ず立ち寄るところがある。
農産物直売所とか八百屋さん、スーパーなどの食品売り場だ。

最近は特に食べ物の安全性が取りざたされるようになったが、
たつやの場合は、そんなことより、より新鮮な野菜が
より安く買えることが魅力だった。
もっともよく考えてみれば、直売所ならば、
輸入された野菜などが売ってるわけではない。

hyaku005.jpg

香川のうどんや巡りの旅は、
新鮮野菜をたっぷり買ってくる旅でもあった。
たつやお気に入りの『赤坂製麺所』(綾南町)のすぐ近くに
農協の農産物直売所があって、とにかく美味しいことはもちろん、
新鮮で、市価の半分から4分の1程度だから、
ダンボール箱に3〜4箱クルマに積んで帰ることも。

hyaku008.jpg

hyaku007.jpg

でもたつやの住む町にはこんな直売所がなかった。
だけど、2年ほど前に『百姓の館鯖江店』ができて、
ちょくちょく利用している。
地元で採れた野菜がその日のうちに、店頭に並ぶ。
価格は、スーパーとあまり変わりないようにも思うが、
モノによってはかなりお買い得もある。
なんといっても、新鮮で旬の野菜の旨さは、格別だ。
生産者の方と直接店で会って話しをすることも可能だし、
安心して食べることができるのがうれしい。

『地産地消』『食育』が叫ばれる今日だからこそ
こんなお店の存在意義があるのではないだろうか。

hyaku001.jpg

hyaku002.jpg

hyaku003.jpg

hyaku004.jpg

たつやイチオシのお豆腐ですよ〜!安くてウマイんやってのわーい(嬉しい顔)

hyaku009.jpg

百姓の館鯖江店
福井県鯖江市北野町2丁目119
0778-53-0066

ブログランキングへ応援いつもありがとうございま〜す。
ラベル:安心野菜 鯖江市
posted by たつたつ・たつや at 23:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月19日

タニグチ商会

薪ストーブを入れてから、必需品となったのが
アックスとチェーンソーと軽トラック
いずれも薪を作るための道具だ。

薪として一番いいものは、いわゆる堅木と言われるもので、
クヌギやナラ、桜、桧など。
非常に堅く重い木材で、その分火持ちが良く、
長い間ストーブの中で燃え続ける。
杉とかでもストーブの燃料としては使えるが軽い分、
燃えるのも早く、すぐなくなってしまう。

ストーブを入れて二年目の冬に薪が途中でなくなってしまい、
近所のお医者さんの薪を分けてもらって寒さをしのいだ。
そんな経験から春から秋にかけて
薪のストックにはかなりのエネルギーを費やす。

公園や林道の伐採した木をもらったり、
知り合いの山に入れてもらい
雑木を切らせてもらったりするときに、
絶対に必要なのがチェーンソーだ。
堅い木を切っていると、
一・二日で歯がすり減って切れなくなる。

tamo3.jpg

そんな時にはメタテといってヤスリで
チェーンソーの歯を削るのだが、
最初は自分でやっていたが、
一度プロにお願いしたら、
めちゃめちゃ切れるようになって返って来たので
それ以来、メタテはここの親父さんにお願いするようになった。
鯖江と越前市の境にある『タニグチ商会』

たつやのチェーンソーはここの親父さんに
勧めてもらったシングウの39ccエンジン
セミプロ〜初心者向けだがパワフルで
バーの長さもある程度あって、
普段使うにはまったく問題がない。

tani4.jpg

先日、チェーンソーのメタテに持って行ったら、
そろそろ交換の時期だということで、お願いした。

以前は親父さんと愛想のいい奥さんが店をしていたが、
最近は息子さんも仲間入りしたようだ。

tani5.jpg

息子さんに替えてもらい、最後は親父さんがチェック

tani7.jpg

ここの親父さんのチェーンソーや草刈り機の
調整や修理は見ていて気持ちがいい程手際良く正確で早い。
あっという間にばらして、掃除して組み立てていく。
かからなかったエンジンが嘘のように簡単にかかり、
小気味良いツーサイクルエンジンの音を響かせる。

tani6.jpg

面白いモノを発見。木登りグッズだ!グッド(上向き矢印)
プロ用で4万ちょい。(これさえあれば誰でも木登り名人!)

tani1.jpg

tani8.jpg

タニグチ商会
福井県鯖江市下司町10-34-2
0778-62-3828
posted by たつたつ・たつや at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月07日

山下ミツ商店

勝山市内から石川県に向けて谷峠を超えるコースは
ちょうどツーリングやドライブには気持ちの良いエリアなので、
以前に何度か出かけたことがある。
勝山にスキージャムがなかった頃には
この辺りの白峰や中宮温泉スキー場に来たものだ。

道沿いに白山堅豆腐の看板を見つけ
立ち寄った店がここ『山下ミツ商店』


mitu2.jpg

mitu4.jpg

mitu3.jpg

ここの豆腐の種類の多さにまず驚かされる。
もともとたつやは豆腐やあげ、がんもといった
大豆製品が大好き
だから、
旅先で豆腐やさんを見つけると大抵立ち寄るのだけど。

一通り、豆腐類を見て奥に入ると
何やら旨そうなおいなりさんが並んでいる。

mitu7.jpg

mitu5.jpg

厚めのあげを少し焼いて、その中に五穀ご飯が入っている。
他に寿司飯が入っているもの、
売り切れていたが鶏とゴボウご飯のものがある。

一個250円はいい値段だと思ったが、
ひとつそこで食べてみた。
まずあげの芳ばしさとジワッと染み出す油と
甘くないダシの味付けが口の中で広がる。
続いて五穀入りご飯と混ざった旨味が主張する。

mitu6.jpg

こりゃ旨い!わーい(嬉しい顔)

お店のご主人の話によると、
このおいなりさん二つのセットが
羽田空港飛行機の空弁として販売され人気を博しているらしい。

mitu8.jpg

北陸の片田舎でお豆腐やさんとしては、
ネットなどの通販や、こちらから出向いて空弁を作るなど、
水のきれいな地方のメリットを最大限に生かし、
人口の少ない地方のデメリットを最小限に押さえた
戦略は見事だと思った。

いろんな豆腐やあげ、お稲荷さんなどをお土産に買って帰った。

会計が4000円を超えたのにはちょっとびっくりしましたががく〜(落胆した顔)

家で食べた豆腐類は、もちろん大変美味しくいただきました。

mitu1.jpg

これは北海道産黒豆・祝黒を使った豆腐グッド(上向き矢印)
他に珠洲産の幻の大豆・大浜を使った豆腐も絶品でした^^

株式会社 山下ミツ商店
石川県白山市白峰イ23
Tel&Fax 07619-8-8023
[白峰工場]
石川県白山市白峰チ62-6
Tel 07619-8-2024 Fax 07619-8-8024

ブログランキングの応援いつもありがとうございます。 
 たくさんの人に応援していだだいて、
 たつやも元気になります
わーい(嬉しい顔)


ラベル:石川県
posted by たつたつ・たつや at 21:14| Comment(4) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月17日

行きたくなる病院

池田の町を車で走っていた時、
気になる建物を見つけた。

里山の町、池田の田園風景にも、きれいに溶け込み、
新しい建物なのに、すっかり風景に馴染んでいる。

hirai4.jpg

近づいてみると、その建物は病院だった。

「平井医院」

hirai3.jpg

車を停め、眺めていると、外で作業をしていた院長さんが
「良かったら、中も見ていってください」
といって、案内してくれた。

hirai1.jpg

中はどこかの別荘みたいな木材の香りが溢れる
明るい空間で、病院というイメージからは程遠い。

鉄筋コンクリートの大きな病院は、行くだけで
気が滅入ったりするけど、ここなら全然そんなことはない。

『元気で88歳』というのがこの病院のキーワードらしい。

hirai2.jpg

こんな素敵な病院で診てもらったら、
きっと病気もなくなるのではないかしら?


平井医院
福井県池田町谷口5-12-1
TEL0778-44-6057
院長 平井淳一
内科・循環器科・小児科

ブログランキングにエントリーしています。
 たつやのブログを応援してもいいよ〜という方は、
 左手プロフィール下20cm 人気blogランキングへ
 というところをクリックしてくださいませ。
 それによって、順位が決まるのです。
 一日一回よろしこ♪

ラベル:池田町
posted by たつたつ・たつや at 00:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月29日

ビジュ寺口

tera002.jpg

アンティークの腕時計に魅せられた三十代後半。
特にいわゆる機械式のもので、ゼンマイを手で巻く手巻時計や
腕の動きでローターが回りゼンマイを巻く自動巻時計に強く惹かれた。
人間が手作業で作り得る機械の最高傑作が
腕時計であるということも、たつやを魅了して止まなかった。

最近は、アンティークの腕時計を買うことも
なくなってしまったが、当時よく通っていたお店がある。

小松市にあるビジュ寺口さん。

tera005.jpg

店主のご主人はアーティストとしても活躍し、
絵や版画、イラストなどのグラフィック系の作品を作っている。
そんな彼がチョイスしてくるアンティークのそれらは
『気品があり、美し系カッコイイ!』を極めたものが多い。

tera008.jpg

まだそれほどアンティーク腕時計に
スポットが当たっていない頃から、
古いロレックスやゼニス、ジャガールクルト、
IWC
などの名機を扱っていた。

久しぶりに店を訪ねた。
やはりグッとくる魅力溢れるアンティーク時計
たつやを迎えてくれる。
勿論、新品も取り扱っていて、ロレックスハミルトン
珍しいアランシルベスタインなどがずらりと並んでいる。

tera003.jpg

宝石やメガネもオシャレに並べられ、店舗自体がいい空間だ。

tera006.jpg

時計を語る寺口氏から、感じるオーラは、やはり芸術家だ。

tera001.jpg

様々な分野に詳しい方なので、時計やメガネ、宝石以外の話も
聞いてみたい。

小松は歩いてみると、かなり面白い街だと思っている。

tera007.jpg

ビジュ寺口
石川県小松市サンプラザ中央通り
TEL/0761-22-5638 FAX/0761-22-3484
営業時間:AM9:30〜PM8:00
定休日:毎週水曜日、第4火曜日

http://www.bijoux-teraguchi.com/shop/index.html

たつやがリンクしているクルクルルームは寺口さんのです。

ブログランキングの応援ありがとうございます。
 おかげさまで、ランキングを見てアクセスしてくれる方が
 たくさんいらっしゃいます。
 コメントもよろしければ残してくださいね〜^^
posted by たつたつ・たつや at 22:25| Comment(5) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月14日

やわらぎ工房

数年前に武生の蔵の辻にあるラピュタというギャラリーで
越前焼の若手作家たちによる展示会があった。

十数人の作品が展示・販売されていた。

yawaragi9.jpg

その中で、ひとつの茶碗に惹かれた。
それは、薄い青みがかったグレーをベースに、
美しい藍色の細かい雨粒のような模様が描かれ、
高台には、なぜか3つの小さな穴が開いていた。

yawaragi8.jpg

手に取るとしっくり馴染む。

このお茶碗でご飯を食べてみたくなった。

それが、越前焼窯元、やわらぎ工房
清水和也さんとの出会いだった。

yawaragi004.jpg

それから間もなく、同じデザインで
茶碗・角皿・そば皿・そばちょこをオーダーし、
カンパネルラで取り扱うようになった。

GWの最中に、バイク仲間と3人で彼の工房を訪ねた。
ちょうど今月末に行われる旧宮崎村での陶芸祭りの準備に
忙しい中を、快く迎えてくれた。

yawaragi005.jpg

yawaragi007.jpg

yawaragi006.jpg

彼の作品は日々、進化し、その美しい色合いの焼き物も、
微妙なグラデーションをも、生み出している。

yawaragi003.jpg

また、彼の奥さんの作品もたくさん展示されていた。
女性ならではの感性で、繊細でかわいいデザインが目を引く。

yawaragi001.jpg

今月末の26・27・28日に行われる越前陶芸祭り
たくさんの作品を持って出店されるとのこと。
是非、彼の新しい作品を求めに行こうと今から楽しみにしている。

やわらぎ工房は越前焼としては珍しく嶺南に工房を持っている。

やわらぎ工房(越前焼窯元)
福井県三方上中郡若狭町鳥浜29-12
TEL0770-45-0441
posted by たつたつ・たつや at 22:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月27日

ナナジュウエンのお好み焼き

福井を代表するB級グルメかもしれない
というほどすごい店がある。

何がすごいかってこの価格!

20年前の写真ではありません。
ちゃんと平成19年のものですよバッド(下向き矢印)

nanmo3.jpg

この金額は香川のうどんやで衝撃を受けて以来。
一杯ヒャクエンのうどんでも驚いたが、
この店はお好み焼き一枚ナナジュウエン!ひらめきexclamationパンチ

はっきり言って昭和四十年代の料金だ。
今川焼きもナナジュウエン、
あげ饅頭がハチジュウエン
なのだ。

nanmo2.jpg

キャベツが入って、特製ソースがかかっていて、昔懐かしい味。

nanmo4.jpg

もちろん店内も懐かしさ爆発!
地元のこどもたちだけでなく、20年前のこどもたちも、
40年前のこどもたちも、通ってくる
のだ。

nanmo5.jpg

nanmo1.jpg

2おばあちゃんとおばちゃんで営業している。
忙しい日はおふたりで、そうでない日は、1おばちゃんひとり。

中で食べることも可能だし、持ち帰りもオッケー。
大抵持ち帰る人は5枚単位。
たつやがこの日食べてる間に来たお母さんは、
「1時間後に来るから、30枚・・・
ん〜やっぱ35枚焼いといてね〜」
だってさ。がく〜(落胆した顔)

nanmo6.jpg

あまり大きな声で言えないし、ブームになって
地元のファンに迷惑になっても困るので
場所は県内のどこか、というようにさせてください。


どうしてもという方はメールくださいね。
ちゃんとお教えいたします♪
posted by たつたつ・たつや at 20:51| Comment(10) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月26日

期間限定・蔵BAR

DSC_0575.jpg

生ビール300円・日本酒200円・焼酎いいちこ100円
ウーロン茶100円・おつまみ各種100円


という信じられないようなBARが25日金曜日の午後5時にオープンした。
しかも古い蔵を改装して作られたおしゃれなBAR。
その名もずばり「蔵BAR」

これは鯖江市の河和田地区で関西の大学生と福井大学の学生さんたちが、
art camp 2006 を企画・開催してるプログラムの一部。

これらのイベントは一昨年の福井豪雨災害がきっかけで始まった。
昨年に引き続き、京都精華大や京都造形大学、立命館大学、
そして地元福井大で建築や芸術を学ぶ学生たちが、
ものづくりの街「河和田」を舞台に空き民家に長期間滞在しながら、
色々な造形物の制作やパフォーマンスを繰り広げている。

彼らのブログはこちらバッド(下向き矢印)

http://kawadart.blog.shinobi.jp/

河和田の民家横にある古い蔵を改造して、学生がプランニングしたBAR

DSC_0529.jpg

DSC_0573.jpg

DSC_0574.jpg

うちわに手描きされたメニューが面白い。
そ、それにしても、安すぎ! 
一緒に行った春ちゃんは、100円の焼酎でいい気分になってました^^;

DSC_0572.jpg

蔵BAR開店を祝って、プログラムに参加した学生たちが
「かんぱ〜〜〜い!」ビール
お客として待ってたたつやよりもみんなのビールが先?もうやだ〜(悲しい顔)

DSC_0546.jpg

期間限定のこの格安おしゃれバーは9月の3日までの毎日午後5時〜10時。
9月2・3日の二日間は午後12時より午後10時が営業している。

場所は鯖江市河和田の敷山神社手前の右奥

http://map.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_map.cgi?grp=biglobe&uc=1&scl=70000&el=136%2F16%2F11.965&pnf=1&size=420%2C420&sfn=biglobe_maps_00&nl=35%2F56%2F40.456&

河和田町の町の字の右上の神社が敷山神社

明るく楽しい学生さん相手に話すも良し!
安くて旨い酒を飲むのも良し!
古い蔵の中での雰囲気を楽しむも良し!

9月2・3日のイベントにも是非、行ってみたいと思う。


posted by たつたつ・たつや at 00:41| Comment(7) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月14日

190円の贅沢と48円のご馳走

J大学の男の子が、卒論の相談で印刷会社に来る約束になっていた。
その前のお客さんとの商談が思いのほか早く終わって、
彼らに会うまでの間、30分ほど時間があいたので、
コーヒーを飲みに行った。

たつやのお気に入りの店は、小さな個人でやってるところが
ほとんどだが、ここは例外だ。

モスバーガー鯖江店
木材をたくさん使った広く明るい店内と店員さんの感じがよくて、
時々利用させてもらっている。
ちょっとした待ち合わせや、ひとりで仕事を持ち込んで過ごすには、
快適で、居心地がいい。
週末は混雑するので、敬遠しているが、平日はゆっくり過ごせる。

モス・外.jpg

冬場はたっぷり雪が積もっていたウッドデッキも
今は最高のシーズン。
(といっても、ここを利用できるのは一年でも2〜3ヶ月かなぁ・・)
一杯190円のコーヒーを頼んで、ここで過ごすのは、ささやかな贅沢。
ただし、この場所は国道から丸見えなのが難点。
ちょっとした目隠しがあれば、言うことなし!なんだけどな。

モス・コーヒー.jpg


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「特売・岩手のさんま48円!」ユースで見つけた生さんまは新鮮でいてこの安さ。
今晩は、さんまの塩焼きにしよ〜っと^^
どうせ焼くなら外で炭火がいいに決まっている。
七輪にはちょっと大きすぎるから、
小型のバーベキューコンロを使って、焼いてみた。

sanma2.jpg

たっぷりの大根おろしとアツアツ秋刀魚、100円の冷奴とで、
今夜のオカズは、ご馳走なのに196円也!

sanma.jpg
posted by たつたつ・たつや at 22:41| Comment(4) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月09日

アジアン食材「シャプラ」

JR鯖江駅前に、アジアの食材が揃う店「シャプラ」が半年ほど前に出来た。

この辺りではなかなか見ることのできない食品がたくさん並んでいて、
見てるだけでも楽しい。
インド・韓国・中国・タイ・ベトナム・フィリピン・インドネシアなどの
食材を扱っていている。

シャプラ店内.jpg

うれしいことに、馴染みのない食材については説明してくれるし、
中にはレシピのコピーをくれたりもする。
たつやは、レンズ豆のスープやひよこ豆のカレーなどを作ってみた。

ヨンさまのスポーツドリンクが置いてあったり、ラー油だけでも何種類もある。
チリソースや魚醤(ナンプラーやニョクマム、パティス)、インスタントラーメン、
スナック菓子、各種香辛料、冷凍のソーセージや魚まである。

シャプラ.jpg

若い日本人の旦那さんと、バングラディシュ人の奥さんとかわいい赤ちゃん
の3人でやってるところも微笑ましくて、応援したくなる店のひとつだ。

シャプラ店主.jpg

友羽ちゃんがめちゃめちゃキュート!ハートたち(複数ハート)

シャプラ友羽.jpg

外国食材なのに、リーズナブルなのもうれしい。
香辛料なんて、スーパーではもう買えないくらい安いよ。
たつやのお気に入りはピーナッツのラー油。
たっぷり300gでたったの300円わーい(嬉しい顔)

ピーナツラー油.jpg

〒916-0053 福井県鯖江市日の出町2-1 駅前ビル1F
Tel / Fax   0778-53-1977
Open     10:00 〜 22:00 (定休日なし)

posted by たつたつ・たつや at 23:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする