2007年11月22日

パン窯製作日記その1

自作のキットハウスの工房を建てた頃から
ずっとパン窯が欲しいと思っていた。 

http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/26987287.html

だけど、自分では簡単には作れそうもないし、
あまりお金をかけたくないから
陶芸をしてる人が使っていた窯を作り直すことになり、
耐火レンガの中古が格安で出るかも〜?
など安易な考え方を持っていては、
なかなか出来ないことに気づいた。

いつまでも絵に描いた餅ではつまらない。
思い切ってプロに手伝ってもらうことにした。

幸い薪ストーブを使うようになってからは、
ありとあらゆる友人知人に、
薪があったら連絡して〜」などと
言いまくっているためか、いろんな情報をいただく。
そのため、パン窯を作っても、
燃料の薪に困ることはない。
それに多分、たまに友人たちが集まった時にくらいしか
使わないだろうから、あまり心配しなくても良さそうだ。

基本的な材料の手配はたつやが。
基礎部材はカンパネルラお抱え?のイケメン邦彦に。
勿論、施工も彼にお願いした。

pans03.jpg

pans07.jpg

まず窯の保温には一番いいとされる大谷石
探さなくてはならない。
高校時代の同級生が社長をしている
越前市の吉高石材店へ遊びに行った際に、
大谷石の話をしたら、ちょうど窯に使える分くらいがあると言う。
もう20年近く前の工事で残っていたというので、
切り賃程度で4枚分けてもらうことが出来た。
ありがと〜マスちゃん!

pans05.jpg

pans06.jpg

さて工事初日は、アスファルトを掘り起こして、
基礎の部分を作る。
以前、工房を経てるときにも、イケメン邦彦に頼んだため、
これくらいの面積なら朝飯前という感じ。

pans04.jpg

pans02.jpg

pans08.jpg

窯を作る参考書はたつやの愛読書「ドゥーパ

pans01.jpg

下2段が積みあがって本日は終わりました。

pans10.jpg

pans09.jpg

後で雨がかからないように、四隅に柱を立て、
屋根を自作するために、以前廃工場で貰ってきた
鉄の金具に穴を開けて、ブロックの前後左右4箇所に付けた。

pans11.jpg

この後積んだブロックの上部分にも4箇所取り付ける。

パン窯は、あくまでもパンを焼くためのものだが、
たつやとしては、この中で作るポトフが一番の楽しみ。
仲間が集まったら、ピッザを焼いたり、ケーキを焼いたり、
焼き芋をしたいと思っている。

急ぐ訳ではないし、
イケメン邦彦にも、現場のない日に来てもらうため、
ボチボチの製作となりそうです。
進展していく様子もその2、その3と
ご報告させていただきますね〜。


人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます
みなさんの応援がたつやの活力です^^
ラベル:パン窯
posted by たつたつ・たつや at 23:17| Comment(4) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月18日

キッチンカウンターキャビネット

1ヶ月半ほど前に、Hちゃんが一枚の写真を持って
カンパネルラに来てくれた。
何でも、会社の同僚Fさんが、
Hちゃんちのたつやが作った家具を見て、
気に入ってくれたらしく、
「こんなのが作れない〜?」と。

見た感じ問題なさそうなので、
希望のサイズ(幅1600mm・奥行き450mm・高さ800mm
と引き出しの数を聞いて見積もりを出した。

そしてオーダーをいただいた。
週末の時間をやりくりして、なんとか完成!
引き出しの取っ手は、Fさんご希望のタイプを取り付け、
天板と下の板はステイン仕上げ。
その他は白のペイントをした。

funa001.jpg

funa002.jpg

写真を撮り忘れてしまったが、
最後はアンティーク仕上げで、ペーパーをかけたり、
わざと傷を付けたり、削ったりした。

ツートンに塗り分けるという作業は、
時間を置かないと次にかかれないし、
はみ出ないようにマスキングテープを貼ったり、
思った以上に、手間がかかった。
だけど、いい感じで仕上げることが出来た。

funa003.jpg

キッチンのカウンターの前にぴったり収まるサイズで
作ったことと、雰囲気が希望されてたイメージと
ピッタリあっていて、とても喜んでいただくことが出来た。

写真は以前製作したブラインドキャビネット(キャスター付き)http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/63059484.html
別バージョン
ステンドグラスを入れてみました。

mekakusi11.jpg

mekakusi33.jpg

毎回、感じることだけど、
たつやが作った家具がお客様に届いた後、
家族がそのまわりに集まって
幸せな時間ハートたち(複数ハート)を過ごすことができたなら、
こんなにありがたいことはないと思っている。


人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます。
posted by たつたつ・たつや at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月28日

ブラインドキャビネット

かみさんが、こんなのが欲しいひらめきと言ってた
キャスター付きの小さなキャビネット
カンパネルラのセール中に予約を聞いていたら、
思いのほか反響があって、6台の注文をいただいた。

meka3.jpg

meka4.jpg

台所にある細々とした調味料などを目に見えるところに
置いておきたくない・・・
けど扉の中に入れてしまうといちいち出すのが面倒になる。

だったら、普段は隠しちゃえ!という訳。

meka5.jpg

6台の注文だったが、材料の取り都合もあって、
10台まとめて作ることにした。
カンパネルラのお客さんでオーダーいただいた方は
大抵トールペイントをしている人で、反対側の目隠し部分には、
自分で好きな絵を描く設定のものになっている
が、
そうでないお客さまのために、
アイアンの飾りを入れたタイプと、
ステンドグラスを入れたタイプを試験的に作ってみた。

meka2.jpg

meka1.jpg

同じものが2台できたので、二つを蝶番でくっつけて、
必要な時に、左右に開くというのも面白いかも?


meka6.jpg

meka7.jpg

たつやの家ではこんな使い方をしている。
普段は、パッチワークの額が見える。

meka8.jpg

キャスター付きなので、反対側に回すとこんな感じ。

meka9.jpg

まだ2台残っています。
興味ある方は、どうぞカンパネルラまでご連絡ください。
たつや宛のメールでもどうぞ。

※ブログランキングの応援、いつもありがと〜^^
posted by たつたつ・たつや at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月11日

久しぶりの家具作り

yk003.jpg

yk002.jpg

夏の工房は中の温度が40度を超えることがあります。
ま、戸を全面開けておけば、外気温と同じくらいまでは
下がるのですが、今年の夏は・・・

お客さんからオーダーをいただいていたにも関わらず、
ついつい工房に入るの億劫になってしまい、
なかなか手をつけることが出来ませんでした。

以前、お家を新築されたお客様のキッチンに、
納めた家具の追加としていただいた家具です。

http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/23713292.html

数ヶ月住んでみて、このスペースにこんな家具が欲しいという
相談を元に、前回のデザインを踏襲するカタチにしました。

少し涼しくなった週末に朝早くから、集中して完成させました。

但し、このスペースの右側に収納スペースがあり、
普段はほとんど使わないが、全く使えないのでは困るとのこと。
それなら、下のカゴを入れる箱にキャスターを付けるだけでなく、
本体にもキャスターを付けて、動かせるようにしました。

yk004.jpg

yk005.jpg

このガラスは昭和初期の家具に付いていたアンティークガラス。

yk001.jpg

不注意で割ってしまったことが、コロンブスの卵でした。
何とか、利用したいと思い、割れたガラスまで大切にして、
ちょっとした小物に使っています。
ガラス切りも、慣れないうちは、うまく切れませんでしたが、
最近は、思ったように(直線だけは)切れるようになりました。
ガラスをはめ込むのに、板を全部削ったり、
押さえる板をはめる溝を
彫ったりして手間隙は何倍もかかりますが、
でもやっぱり可愛いハートたち(複数ハート)です。

yk006.jpg

工房に明かりが入ると、秋から冬を感じます。
これからの季節はここで過ごす時間が増えます。
もう少しすると、薪ストーブに火を入れて、暖を取ります。
暖房だけではもったいなくて、ここでお湯を沸かしたり、
焼き芋を焼いたり、お餅を焼いたり。
ここで飲む珈琲がまた格別なんです。


yk008.jpg

これからの季節は家具作りにもってこいです。
ご相談承ります。
カンパネルラにお越しいただくか、
メールにてご連絡くださいませ。

yk007.jpg

ブログランキングにちょっとお休みしている間も
 応援いただき、感謝しています。
 ありがとうございます。 
 これからも、よろしくお願いしますね^^

posted by たつたつ・たつや at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月04日

オーダーポスト

芦原から来てくれるお客さんがポストを探してる
と言って店を訪ねてくれた。

オシャレなポストってありそうでなかなかないし、
あっても、かなり高価だというのが現状。
予算には合わないし、どうしようか迷っていたので、
オリジナルで作りましょうか?
と提案したところ、了承していただいた。

こちらから提案した手前、他では売っていない
オリジナルデザインで、かつ雰囲気のあるポストを
作らなければ申し訳ない。

いつもは、パイン材などの比較的加工しやすい
柔らかい木材を使うが、ちょうどポスト分くらいが作れる
ブナの無垢材があったので、それを使うことにした。

製材からしないといけないので、自動カンナで両面を削る。

e-post1.jpg

ます箱の部分から作成。

e-post2.jpg

部材がだいたい揃いました。

e-post3.jpg

バーニングペンで、POSTお客様の名前を焼き入れする。
どこの位置に、どんな書体の文字を入れるかは、
印刷屋の親父としてのこだわりで、
かなりシュミレーションして決めた。

e-post4.jpg

e-post6.jpg

e-post5.jpg

大きな通販カタログなどは上から入れて、上から出す。
小さな封書やハガキは前面の穴から入れ、
下を開けて出すような作りにしてみた。

e-post8.jpg

う〜ん、我ながらなかなかの雰囲気になりましたよ。わーい(嬉しい顔)

e-post7.jpg

Tさん、来週取り付けに行きますね〜
気に入っていただいて、ずっと愛用していただけたら、
作り手としては、幸せハートたち(複数ハート)です。

手作り家具、オーダー家具のご相談はカンパネルラまでどうぞ。

カンパネルラ
福井県鯖江市本町2-2-22
0778-52-6001
メール jun-1fu@movie.ocn.ne.jp

ブログランキングにエントリーしてます。
 目指せ!全国30位なのですが・・・。
 北陸のためにも、福井のためにも応援お願いです。
posted by たつたつ・たつや at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月14日

オーダー座卓

「子どもと一緒に、ご飯を食べたり、勉強するテーブルが欲しいんです」
娘さんふたりと来られたお客さんからオーダー家具の相談を受けた。
リクエストは、かなり大きめの座卓で、引き出しと、
書類を入れる棚を付けること。

後日、完成予想図と見積もりをお送りし、デザイン等は、
たつやのお任せというありがたいお返事をもらった。

zataku1.jpg

zataku3.jpg

3月下旬のお客様の誕生日に納品の予定をしていたが、
塗装の乾きが完全でなかったこともあって、
少し納期を遅らせていただいていた。

バーニングペンで、ツタのデザインを焦がしていきます。
四方の8ヶ所に、模様を入れた。

zataku5.jpg

zataku4.jpg

いよいよ、明日朝、この座卓がお客様の家に行く。
長い間、かわいがってもらえたら幸せハートたち(複数ハート)

zataku2.jpg

お客様の家族団らんのお手伝いが出来たなら、
テーブルもたつやも本当にうれしく思います。

posted by たつたつ・たつや at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

ななみちゃんデスク完成!

もうすぐ桜の便りが聞こえてくるような季節になりました。
この春、小学1年生になる「ななみちゃん」学習机
3ヶ月がかりでやっと完成し、先日納品しました。

nd0011.jpg

ちょうどこの日、ななみちゃんはスイミングスクールで
出かけていて、残念ながら顔を見ることができませんでした。もうやだ〜(悲しい顔)

でも、楽しみに本当に楽しみに待ってくださっていたママさんは、
感動して、うるうるたらーっ(汗)くるくらい喜んでいただけました。わーい(嬉しい顔)

nd0022.jpg

nd0088.jpg

nd0044.jpg

nd0066.jpg

細部はある程度打ち合わせしていたのですが、
この仕切りは、たつやのまったくのオリジナルです。

うそのような本当の話なのですが、
ある日の明け方の夢で、ななみちゃんにハートを描いてもらって、
それを切り抜き、NANAMIの文字を入れるイメージが
鮮明に浮かんできたのです。


朝、目覚めて、すぐにスケッチしました。
それがほぼこのイメージです。

nd0033.jpg

で、このハートのかたちはななみちゃんに描いてもらいましたバッド(下向き矢印)

nd0077.jpg

机、椅子、卓上本棚、引き出しキャビネット
たつやが心を込めて作ったこれらの家具を
末永く使ってもらえたなら、本当に幸せハートたち(複数ハート)に思います。

nd0055.jpg

ななみちゃん、入学おめでとう!
posted by たつたつ・たつや at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月12日

Nanamiちゃんの机

もうすぐ一年生になるNanamiちゃんの机
週末の追い込みで、ほぼカタチになってきました。

nd004.jpg

nd005.jpg

3年越しの夢で学習机をオーダーしてくださった
ママさんからのリクエストをほぼ叶え、
それにたつやのオリジナルデザインやアイディア
加えて製作しました。

先日、ママと一緒にお店に来たNanamiちゃんは、
とっても可愛くてハートたち(複数ハート)、ちょっぴりシャイな女の子。
いくつかのハート黒ハートを書いてもらいました。
そのハートを使って、
ちょっとお遊びしてみたいと考えています。わーい(嬉しい顔)

nd003.jpg

まず、ななみちゃんが書いたハート型を木に写しとりますグッド(上向き矢印)
で、ハート黒ハートを切り抜きました。
この板は邪魔な時は取り外せるようになっていますバッド(下向き矢印)

nd007.jpg

これで、終わりではありませんが、今日はここまで。
納品時に、サプライズひらめきが待っているからですひらめき

nd010.jpg

椅子は背板に焼き文字を入れました。
名前を鉛筆し下書きし、バーニングペンで焦がしていきます。

nd001.jpg

見えなくなる位置に、日付を入れました。
バラさない限り、人目に触れることはありませんが。

nd002.jpg

nd006.jpg

椅子はこんなカタチになりました。
無垢の木を使っているので、ちょっとななみちゃんには重いかな?

nd008.jpg

塗装前の大体の完成形が見えましたわーい(嬉しい顔)

nd009.jpg

納品は今週半ばです。
ななみちゃんが喜ぶ顔を楽しみにしています。

posted by たつたつ・たつや at 22:47| Comment(2) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

Nちゃんの学習机

今年の4月に新一年生になるNちゃんのママは、
3年も前から、学習机をオーダーしたいと相談に来られました。

以来、何度かお店に顔を出されて、娘さんの入学時には、
オーダーの机を、とお話されていました。

そして、いよいよ今月半ばに完成予定です。

卓上の本棚ができました^^ 塗装前です。
ハートの取っ手はNちゃんに選んでもらいました。

order desk1.jpg

机の下に入るキャスター付きの引き出しキャビネット
製作に取り掛かりました。
引き出しはスムースに出せるようレールを使っています。

order desk2.jpg

中の引き出しの箱の部分を作りました。
中で仕切れるように細工してあります。

order desk3.jpg

引き出しの前の板を取り付けました。
白のシェルフ型の取っ手もNちゃんに選んでもらいました。

order desk4.jpg

order desk5.jpg

Nちゃん、楽しみにしていてくださいねハートたち(複数ハート)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは、先日作ったブレッドボックスを一部変更したもの。
アンティークステンドグラスのレプリカをはめ込んでみました。

s.bread box1.jpg

光が当たると、更に雰囲気が良くなりましたわーい(嬉しい顔)

s.bread box2.jpg

posted by たつたつ・たつや at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

キッチンワゴン

もともとは一人暮らしを始める娘のために作ったキッチンワゴン

kitchen wagon1.jpg

広げた状態バッド(下向き矢印)

kitchen wagon4.jpg

閉じた状態バッド(下向き矢印)

kitchen wagon5.jpg

最近のワンルームはキッチンが狭いところが多く、
娘が借りたアパートも例外ではなかった。

キャスターを付け、自由に動かせるだけでなく、
狭い場所に対応するために、両側を折り畳み式にした。
ちょっとした材料を乗せておいたり、皿を並べたり、
時には卓上コンロを置いて使える用に設計試作した。

下には小物入れ用の引き出しを付け、ポットや
オーブントースターなどが置けるスペースも確保している。


kitchen wagon6.jpg

使い勝手はかなり好評で、今は昨年から一人暮らしを始めた
息子のところで活躍している(はず)

写真を見たお客様から、オーダーを受けていたもので、
大分、待っていただいての製作となった。
待っていただいた分、ハートの切り抜きには、やはり
アンティークのガラスをはめ込んでみた。

kitchen wagon7.jpg

オーダーは1台だったが、ついでに3台作った。
先日、ブレッドボックスを買っていただいた別のお客様が、
1台購入され、セットで使ってもらえている。

kitchen wagon3.jpg kitchen wagon2.jpg

写真は同時進行している学習机の途中です。

school desk1.jpg

school desk2.jpg
posted by たつたつ・たつや at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

Bread Boxブレッドボックス完成

家具作りの時間がなかなか取れなくて、
やっとブレッドボックスが完成した。

途中経過のブログはこれバッド(下向き矢印)
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/32053947.html

kanseibox3.jpg

全部で4つ作って、ひとつはお客様オーダー品。
残りの3つは今回、初めてアンティークのガラスを入れてみた。

8年ほど前に、大正時代の家具をいただいたが、
それを運びこむときに、誤ってガラスを割ってしまったふらふら

その扉がこれもうやだ〜(悲しい顔)

kanseibox4.jpg

だけど、そのガラスがあまりにかわいくてハートたち(複数ハート)
捨てることができず、
最近まで、店の一番奥にしまっておいたもの。

ガラス切りで割れたガラスの一部を切り取って、取り付けた。

kanseibox1.jpg

kanseibox2.jpg

おお!なんというガラスの美しさなんでしょハートたち(複数ハート)
今のガラスには絶対出せない味ですよね。

今日、来られたお客様がふたり買ってくださいましたわーい(嬉しい顔)
ありがとうございます。

残りひとつになってしまいました。
posted by たつたつ・たつや at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月24日

ブレッドボックス

お客様からオーダーで受けていたキッチンが終わって、
ホッとしていたら、あっという間に時間が過ぎていって、
一月もあと一週間になってしまった。

春先には学習机と、大きな引き出し付きの座卓を作る予定だけど、
その前にしなくちゃならない小物がある。

RIMG0024.jpg

以前に作った、ブレッドボックスがなくなってしまい、
それらの注文をかなり前にお聞きしていたが、
なかなか手をつけられる状況ではなかった。

これは、もともとパンを入れるものだが、
キッチンの細々したものや、調味料などを入れるのに便利。

カントリー調に作ってみたり、フレンチ風に作ったりして、
基本構造は同じにして、蓋の部分のみ、遊んでいる。

糸のこで、ガラスをはめる部分を切り抜きます。

bread2.jpg

ひとつはハートを真ん中に切り抜き、
左右にメキシコタイルをはめ込む溝を掘りました。

bread3.jpg

裏側からガラスをはめるので、深さ2mmの溝をトリマーで削ります。

bread4.jpg

仮組みをして完成形が見えてきました。
これに色を塗って、金具、ガラス、取っ手などを付け完成。

bread5.jpg

bread6.jpg

こういう小物は、1台ではなく、いつも数台作ってしまうんです。
posted by たつたつ・たつや at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月15日

オーダー学習机

desk3.jpg

もう2年前のことですが、
今度入学する娘さんの学習机をオリジナルで作って欲しいという
お客様がふたりカンパネルラにいらっしゃいました。

おかあさん同士が友人で、子どもさん同士も友達。
市販されているキャラクターの机や
プラスチック部品を使った机では・・・ふらふら
という価値観も同じだったみたいです。

大体のご要望と納期をお聞きし、
デザインと見積もりを作りました。

desk1.jpg

同じ机を2セット作ったのですが、最終仕上げの前に、
入学前のMちゃんYちゃんに店に来てもらい、
プルノブの色や形、ハート型に切り抜いた扉に当てる布を
選んでもらいました。

机の上の引き出し付きのシェルフには、焼きゴテで、
それぞれの名前を
、椅子にはそれぞれのイニシャルを切り抜きました。

desk2.jpg

desk9.jpg

desk5.jpg

まだ製作途中だったのですが、
ふたりの子どもさんが、机の周りを「わーいわーい」ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
と言いながら、飛び跳ねているのを見て、
更にもっといいものにしようという気持ちになりましたグッド(上向き矢印)

desk4.jpg

たつやが作る家具で、誰かが幸せハートたち(複数ハート)な気持ちになってもらえるなら、
作り手側として、こんなに幸せハートたち(複数ハート)なことはありませんわーい(嬉しい顔)

desk6.jpg

desk7.jpg

今年も入学までに1台の学習机と家族が集える座卓をお聞きしています。
冬の間の週末は、工房で過ごす時間が増えそうです。

カンパネルラ 
福井県鯖江市本町2-2-22
藤田ビル2F
0778-52-5515

※お問い合わせは左手上のメールアドレスからどうぞ♪
posted by たつたつ・たつや at 20:57| Comment(3) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月13日

オーダー玄関収納

昨年末に完成したお客様のおうちのキッチンを
作らせていただいたのはブログでも紹介したが、
一緒に玄関収納(簡単に言えば下駄箱)もオーダーを受け、
パイン材でキッチンと同じテイストのカントリー風に製作した。

h.getabako3.jpg

男の子が3人というファミリーなので、
大きめの下駄箱にし、傘を吊るせるようにデザインした。
ちょうど、玄関とタタキの段差を利用した設計なので、
濡れた傘でも吊るしておける。

h.getabako5.jpg

h.getabako4.jpg

納品は大晦日という慌しい中でした^^;
年内の約束を何とか守れて良かったです。
とっても喜んでいただき、たつやも幸せ気分ハートたち(複数ハート)
posted by たつたつ・たつや at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月09日

下駄箱リフォーム

カンパネルラの大ファンハートたち(複数ハート)と自らおっしゃってくださる
ありがたいお客様Hちゃんがいる。
今までにいくつのもアンティーク雑貨や
たつやの作った家具を注文してもらった。

DSC_0035hosei.jpg

築30年の和風の家を少しずつリフォームして、
行く度ごとに、家の中が変わっている。
それも、本当に素敵なおうちに変わっていく。

キッチンのリフォームをしたのが8年前。
それ以来、時間を楽しむように改装し続けている。

今回は、玄関の収納(下駄箱)をリフォームして欲しいという
依頼を受け、収納の中身は、そのまま活かし、
扉や天板などを取り替えることにした。

kawa2.jpg

beforeバッド(下向き矢印)
kawa1.jpg

afterバッド(下向き矢印)
kawa5.jpg

kawa4.jpg

和風照明を取り、アンティークのステンドグラスを飾り、
漆喰壁に塗りなおし、収納を変えると、まったくの別空間に変わった。

Hちゃんも大喜びでした揺れるハート

良かった良かったわーい(嬉しい顔)
posted by たつたつ・たつや at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月23日

オーダーキッチンその4

オーダーキッチン、完成しました!

お客様から、全面的に任せていただいたカタチがこんな感じになりました。

hk20.jpg

引き出しは3個、一番下の引き出しはキャスター付きで全部引き出せます。

hk21.jpg

手前には、小さい白のタイルを

hk22.jpg

白のホーローシンク、白のタイルで明るい雰囲気になりました。

hk23.jpg

IHの扉は結構苦労しました。

hk24.jpg

2階の手洗いシンクはこんな顔になりました。

hk25.jpg
posted by たつたつ・たつや at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月22日

オーダーキッチンその3

大分、完成形が見えてきました。

扉を全部付け、天板に白のタイルを貼り、
バックに3色のアンティーク風レンガタイル
をアトランダムに貼っていきました。

タイル工事はいつもお願いしてるイケ面K君にお願いしました。

hk12.jpg

ホーローの2槽シンクに、ゴールドの混合栓、シャワー付きが
取り付けられ、雰囲気がUP
右斜め上

hk13.jpg

hk14.jpg

途中で施主さんがお見えになり、とっても喜んでくださいましたハートたち(複数ハート)

「かわいすぎて、ここで料理が出来るかしら〜?」

そうおっしゃらずに、美味しい料理を楽しみながら作ってくださいね〜わーい(嬉しい顔)
posted by たつたつ・たつや at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月21日

オーダーキッチンその2

hk9.jpg

吊り収納棚は、天井にそのまま取り付けると、
高くなりすぎて、モノの出し入れが困難になるので、
9cmほど下げて取り付けた。

上の隙間に板を入れて、目隠しを。

hk5.jpg

hk6.jpg

取っ手は、アンティーク風の緑のミルクガラスを使用。

hk7.jpg

シンクの下は、排水用給水用の穴を開ける。

hk8.jpg
posted by たつたつ・たつや at 21:46| Comment(2) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月20日

オーダーキッチンその1

工務店さんの関係で、予定よりかなり遅れて
オーダーキッチンの取り付けを始めた。

hk1.jpg

すぐに引渡しということで、納期もなく、夜遅くまでの作業もうやだ〜(悲しい顔)

お客さんの家は、広いリビングとキッチンが一緒になってるタイプで、
一番奥にキッチンを持っていって、空間をできるだけ広く取ってある。

左からIH、引き出しキャビネット(一番下はキャスター付きで完全に引き出せる)
シンク台(ホーロー製の2槽シンクでアメリカ製)


hk2.jpg

上部の収納棚も全て木製で、あたたかみのあるカタチにした。

hk3.jpg

2階のトイレの前の洗面所は、木製で、メキシコ製のシンクを入れた。

hk4.jpg
posted by たつたつ・たつや at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月05日

看板作り

『佐野蕎麦』の看板を作った。

kanbanA.jpg

構想一ヶ月、製作3日がく〜(落胆した顔)

開店に間に合うように、なんとか仕上げた。
ロゴを考えた後、イメージとして浮かんだのが凹凸のあるもの。
4文字のうち半分を凸、半分を凹にしたかった。
色は漆器の赤深い紺

大体の大きさを決め、コピーで拡大し、
実際に取り付ける場所に、貼ってみた。
店主に確認し、作業に取り掛かった。

文字の各パーツを切り取る作業から。
糸ノコを使って、カットし、バリを取るために丁寧にペーパーで磨く。

sobakan1.jpg

土台になる板をレッドアイアンに着色する。
3回塗って、ムラをなくす。

sabakan2.jpg

凸の佐野と凹の蕎麦を並べると完成形が見える。

sobakan3.jpg

凸の部分をミッドナイトブルーで着色。

sobakan4.jpg

土台になる木材をオイルステインで着色し、組み立て、取り付け。

kanbanB.jpg

プレオープン前夜に取り付け、なんとかギリギリセーフ!

だけど、イメージ通りひらめきに完成して、ホッと胸をなでおろしましたわーい(嬉しい顔)
posted by たつたつ・たつや at 23:23| Comment(5) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月20日

オーダーキッチンその2

今月末に取り付けする予定のオーダーキッチン
最後の仕上げがほぼ終わった。

後は、現場で取り付けし、タイル職人さんにお願いする段取りとなる。

流しが入る台 アメリカ製のホーローで2槽シンクバッド(下向き矢印)

kitchen22.jpg

引き出しがつくキャビネットバッド(下向き矢印) 一番下はキャスター付きで全部引き出せる

kitchen11.jpg

天井部分から取り付ける吊り戸棚バッド(下向き矢印) 同じものがふたつ付く

kitchen33.jpg

別のお客さんからオーダーされた表札バッド(下向き矢印)
バーニングペンで焦がしてある。名前は木製の切り抜き。

hyousatu1.jpg

hyousatu2.jpg

オーダー家具や表札のご相談、承ります。
メールにてご連絡ください。

カンパネルラ
福井県鯖江市本町2-2-22 藤田ビル2F
0778-52-5515
営業時間11時〜18時 
木曜日定休・日曜日不定休
posted by たつたつ・たつや at 22:23| Comment(2) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

オーダーキッチン(1)

しばらく家具作りをサボっていたら、そろそろ納期が迫ってきた
オーダーキッチンの仕事をボチボチ始めた。

本格的キッチンのオーダーは今までで5軒。
せいぜい一年に一軒というのんびりペースでやっている。
もちろん、たくさん仕事の依頼があっても対応できないが・・・。

今回のお客さまは、新築で木製のあたたかさを出して、
居心地が良く、使い勝手が良い、
という条件だけをいただき、
後は、たつやのセンスに任せてくれるという。

シンクはアメリカ製の二槽式、白のホーローのものを選んだ。
水栓は同じくアメリカ製で、ゴールドの混合栓のシャワー付。
天板に貼るタイルはシンプルに白
壁側に貼るレンガタイルはアンティーク調に決めた。

まだ木枠を組んで、扉製作の段階だが、
シンクを乗せてみたら、それなりの雰囲気が見えた。

sink hi.jpg

また、進行状況を時折、アップしたいと思う。
posted by たつたつ・たつや at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月19日

kitchen cabinet

週末の雨を避けて、なんとか無事にオーダー家具の納品を終えた。
前もって、入る場所を決めていたこともあって、ピッタリ収まった。

y kitchen 2.jpg

ゴミ箱を3個収納できるスライド式キャビネットバッド(下向き矢印)

y kitchen 3.jpg 

y kitchen 1.jpg

ひらめき電気をつけたステンドグラスのドアがいい雰囲気を出している。

y kitchen.jpg

オーダーしてくださったお客様は本当に喜んでくれましたハートたち(複数ハート)
たつやも、うれしかったなわーい(嬉しい顔)
posted by たつたつ・たつや at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月13日

キッチン用キャビネット完成!

新居を購入したお客様から、I型キッチンの後ろ側のスペースに
オーダーのキャビネットの注文をいただいたのが6月末。

寸法を測り、デザインを起こし、見積もり。
結局、いくつかのリクエストだけを聞き、
たつやの好きなように作って欲しいとの依頼だった。
(こういう依頼は、ついつい力が入ってしまう)

見せる収納、見せない収納、細々としたものの整理、
ゴミの分別ができる。

というコンセプトでオープンタイプのカップボード
細々としたものを入れることができる引き出しキャビネット
ゴミ箱を3個収納でき、スライドして取り出せるゴミ箱キャビネット
小物をディスプレイする小さな飾り棚
の4点で製作を始めたのが7月。

cup board 1.jpg

tana.jpg

2ヶ月半(作業はほとんど土日だけだが)かかって、
ようやく完成した。
10月頭の引越しになんとか間に合って、良かった

新築祝いにと彼女(お客様)の友人ふたりが、
小さなステンドグラスを一枚づつプレゼントして、
それをカップボードの扉に作り変えた。
でも、ステンドグラスは光が通らないとその魅力を発揮することが
できないため、急遽、10wの電球ひらめきを扉の中に取り付けた。

stend door.jpg

cup board 2.jpg

全体のフォルムも、優しい光を通したステンドグラスも、
思った以上に、素敵な仕上がりになった。

cup board set.jpg

ステンドグラスに合わせて、プルノブも透明のガラス製に。

garasu totte.jpg

カンパネルラでは、オーダー家具を取り扱っています
お気軽にご相談ください。

但し、申し訳ございませんが、11月末までは予約が入っています

カンパネルラ 

福井県鯖江市本町2-2-22 
0778-52-5515
木曜日・定休/日曜日不定休
営業時間 午前11時〜午後6時

posted by たつたつ・たつや at 23:20| Comment(4) | TrackBack(1) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月24日

木工用工具その2

先月に木工教室に来た友人から、
ちょっとした家具を作るにはどんな工具が必要かを聞かれ、
7月27日に木工用工具その1をブログにアップして
早くも一ヶ月が経とうとしている。

前回の記事はこれバッド(下向き矢印)

http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/21458690.html

ポーターケーブル社製ルーター(USA)
使用期間2年弱
さすがDIY先進国のアメリカのルーター。
音も静かで非常に使い勝手が良いと思う。
ビットはミリベースもインチベースも使用が可能。
使用頻度(10段階) 点数95

〓[〓[??[〓〓E〓[〓[.jpg

リョービトリマー 使用期間8年
ルーターの小型モデルで、面取りや溝堀りが出来る。
ルーター同様、ビットを交換することにより、
いろんなカタチの面取りが可能。
使用頻度(10段階) 点数60

〓〓[〓E〓〓〓[.jpg

ボッシュジグソー 使用期間5年
以前に無名メーカーのジグソーを使っていたが、買い換えて、いかに
安物が使いにくく、一流メーカー品は使いやすいかを思い知った。
曲線を切る時に使用する。糸のこでは切れない大きなものを切るのに便利。
工房を建てた際に、窓枠をカットするのに、重宝した。
使用頻度(10段階) 点数80

〓〓〓〓E×〓〓[.jpg

ボッシュ振動ドリル 使用期間4年
コンクリートに穴をあけるのに、購入。
ドリルに振動を与えて、刃の衝撃でコンクリートに穴を開ける。
もちろん、木材や鉄板などにも穴を開けることは可能。
使い勝手が良く、以前の持っていたドリルの出番は極端に減った。
使用頻度(10段階) 点数90

〓〓〓〓EЕ??〓〓〓.jpg

リョービドリル 9年使用
ボッシュの振動ドリルを買うまでは、これを使用していた。
使い勝手は悪くないが、重いのと、ドリルの刃を交換する際、
ボッシュに比べて面倒くさい。
使用頻度(10段階) 点数65

〓〓[〓E〓〓〓.jpg

東芝ランダムサンダー 7年使用
ペーパーがけを電動でしてくれるマシーン。
丸いペーパーが前後左右動きながら回転する。
使用頻度(10段階) 点数80

??〓E〓〓〓〓〓〓〓[.jpg

リョービブロアー 2年使用
主に工房の掃除用。音が大きい割りに吸い込みがイマイチかな?
オガクズを吸い取るには、非常に有効ながら、小さな木片は吸い込めない。
使用頻度(10段階) 点数60

〓〓[〓E〓〓〓[.jpg

あと一回だけ、続く
posted by たつたつ・たつや at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月27日

木工用工具その1

家具を作れるようになりたい!と同級生が訪ねてきてくれた。
なんでも、カントリー王選手権とかなんとかいうテレビ番組で、
木工を中心にしたDIYのものだそうだ。

確かに家具を作るのは、そんなに難しいものではないが、
昔ながらのノコギリとかんなとノミでは、ちょっと辛い。

工房全体.jpg

じゃあ、どんな電動工具を揃えればいいのか?と質問され、
あらためて、自分が今、どんな工具を使っているのか?
その品質は?使う頻度は?と考えてみた。

折角だから、写真に撮って、紹介しながら、自分なりの工具評価を
付けてみようと思う。

糸のこ リョービ製(左)10年使用 ユタカ製(右)2年使用
曲線を切るのに、必ず必要。使用頻度(10段階)
リョービ糸のこ・点数70点 ユタカ糸のこ80点

糸のこ.jpg

マキタ製スライド丸のこ(中古で購入し3年使用・1995年式?)
直線、45度切り、長尺もの切りに便利。使用頻度(10段階)
点数95点

スライド丸のこ.jpg

トリトンテーブルソー(2台あって、一台は9年使用、もう一台は5年使用)
丸のこは、日立製トリトン製。非常に便利、木材カットだけでなく、
溝を掘ったり、ホゾを作ることも簡単。使用頻度10(10段階)
点数90点

テーブルソー.jpg

左・マキタドライバードリル(9年使用)コードレスのドリルとして便利。
バッテリーのもちがよく、いまだに一度も替えていない。
使用頻度(10段階)点数90点

中・松下製インパクトドライバー(4年使用)バッテリーは弱くなって、
新しいのを今年になって購入した。
使用頻度(10段階)点数70点

右・日立工機製インパクトドライバー(6年使用)意外に早くバッテリーが死んだ。
つい最近2つのバッテリーを購入。使用頻度(10段階)点数50点

インパクト.jpg

卓上ボール盤・小(無名メーカー)(9年使用)
穴あけ用、大型を購入してからはほとんど使わなくなった。
使用頻度(10段階)点数30点(以前はこれしかなかったので、60点

ボール盤・小.jpg

卓上ボール盤・大(プロ用)
ネットオークションで8000円で購入。かなりの年季モノながら、使用に
全く問題なし!おそらく30年選手(うちにきてから3年使用)
使用頻度 点数90点

ボール盤・大.jpg

ドリル・ルーター替刃.jpg

ベルトサンダー(無名メーカー)(2年使用)
安物買いの失敗もの。使い辛い。
使用頻度 点数10点

ベルトサンダー.jpg

グラインダー(無名メーカー)(6年使用)
パワーが全然ない。金属を削っていると、回転が止まる!
使用頻度2 点数30点

リョービベルトサンダー(9年使用)
使い勝手は悪くないが、時々機械をさわると電気がビリビリ流れる。
使用頻度 点数50点

グラインダー・ベルトサンダー.jpg

トリトンルーターテーブル(9年使用)
面取りや飾りをつけるのに、便利。
ルーターはマキタ製
使用頻度 点数85点

ルーターテーブル.jpg

日立工機製自動カンナ(6年使用)
重いので、キャスターを付けて移動しやすくしてある。
大量のおがくずが出るのが難点(しかたないが・・・)
使用頻度 点数90点

自動カンナ.jpg

工具入れ・工具用ワゴンあると便利な収納グッズ。
ボッシュ製(シールを貼っただけ)ではなく中国製のチョー安物。
キャスターの動き悪し。点数70点

工具箱.jpg

工具ワゴン2.jpg

工具ワゴン.jpg

クランプ類これはたくさんある方が便利。ものを固定したり、接着するときに使用。
枠を作るためのものや、コーナー用など様々
使用頻度 点数80点

クランプ類.jpg

ミニクランプ.jpg

アックスこれは、薪ストーブ用の薪割りに使用。
全身の筋肉を使う重労働。
使用頻度 点数50〜80点

アックス.jpg

続く








posted by たつたつ・たつや at 01:44| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日

ダストキャビネット

先月に新築されたSさんのオーダーで作ったカップボード
自分でも、バランスやデザインが気に入っていた。

s-1.jpg

Sさんもすごくよろこんでくれて、その納品の折に
新しい家具を頼まれた。

キッチンの後ろ側の冷蔵庫と家具の間に、
アイロンをかけられる机と、その下にゴミ箱を入れる
キャビネットのようなものだった。

s-3.jpg

以前にこれと同じようなデザインで、
分別ゴミがしやすくなるように、と作ったことがあった。
そのため、基本デザインは変えずにサイズを合わせて製作した。

s-2.jpg

ゴミ箱というのは、市販されているものは、プラスチック製が
多く、そのままどこかに出しているのは、あまりよろしくない・・・。
かといってないととても困る。

特に最近は、ゴミの分別が厳しくなって、
ひとつのゴミ箱では足りないのが、実情。

s-4.jpg

そんな人の要望で製作したのが、キャスター付きのこの家具。
以来、カンパネルラでは、結構人気の家具のひとつ。

カンパネルラ 
鯖江市本町2-2-22  TEL0778-52-5515

カンパネルラは明後日13日(木)から18日(火)までの6日間、
13日は午前10時から午後8時・その他のセール期間中は午前11時から午後6時
開店10周年記念感謝セールを開催します。


店内の什器から個人的に集めたアンティークの類も展示・販売します。
この機会に是非どうざ!
posted by たつたつ・たつや at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

お客さんとのコラボ家具

チョットした小物や食器を入れれるような、ガラスのキャビネット
以前から作ってみたかった。
イメージをカタチにしていく過程は、楽しい時間。
完成予想図を描くと、今度は設計図っぽいものを書く。
とは言っても、寸法を書き込むのと、
板から材料がどれくらい取れるかを計算してみる程度だ。
一台作るのと例えば五台作るのでは、材料は5倍かかるが、
手間隙は2〜3倍程度なので、このときは6台作った。

ガラスキャビネット.jpg

ガラスキャビネット2.jpg

白のペンキで仕上げたり、ステインで仕上げたり、
ドアのデザインを変えたり、取っ手を変えたり、少しずつ変化させた。

その中の一台を買ってくれたお客さんが、
たつやの想像を遥かに超えるカタチに仕上げてくれた。
うちの店カンパネルラではトールペイントをしている常連さんが多い。
だけど家具に描くのはなかなか大変だから少ない。
長い時間かかって仕上げた扉を持ってきてもらい、
ガラスの取っ手を付けて、取り付けたら、更にステキになった。

ガラスキャビネット・ドアアップ.jpg

こんな風にたつやの手がけた家具が素敵に変身していくのを
見てるのも、僕の幸せな時間。

ガラスの扉の中に、アンティークのグラスやコーヒーカップ
置いてみたら、やっぱりオシャレ♪

ガラスキャビネット・グラス.jpg
posted by たつたつ・たつや at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月17日

ウイークエンド大工さん

連休最終日に、追い込みをしていたお客さんのオーダーキャビネットは、
塗装をして、扉と裏の板を取り付ければ完成だ。

家具1.jpg

一番下の6個の棚はお客さんが持っている籠に合わせた大きさになっている。
その上の扉の中はA4サイズの本とビデオテープ、ダブルハートの切り抜きの
後ろ側からかわいいUSAコットンを貼り付ける予定だ。
引き出しは細々としたもの、右のオープンスペースは
ちょっとしたコートやジャケットが掛けれるように、
壁に電気のスイッチがあるためにこのスペースのみ
後ろの板を入れない設計になっている。
かなり考えてオーダーをいただいたので、
キャビネットとしては結構複雑な設計になった。

それから別のお客さんからカップボードの注文をいただいた。
新築をされている方で、新居に、と言ってオーダーされた。
大きさのみ指定があって、デザインなどは若干の希望はあったが、
ほぼオマカセという有難いお話。
連休中にある程度の設計図を描き、部品を切り出しておいた。
土曜日の夜と日曜日丸一日かかって、これもほぼカタチが見えてきて、
若干の組み立てと塗装を残すのみとなった。

カップボード上.jpg

今まではカントリー系の家具でもカワイイデザインが多かったが、
今回は少しオトナのカントリーを意識して、扉のデザインを考えた。
一手間も二手間もかかるが、出来栄えはかなり気に入っている。

カップボードななめ.jpg

カップボード正面.jpg

最近の週末はいつも工房にこもっていることが多い。
この後のオーダーはほとんどないから、そろそろバイクでお出かけしようと考えている。
posted by たつたつ・たつや at 00:39| Comment(9) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月09日

連休最終日

DSC_0008.jpg

7日の福井県地方は、お天気が崩れてきて、雨模様の一日だった。
といっても、小雨が降る程度で、春先までのビチョビチョした陰気なそれではなかった。
なんとなく新緑に優しい雨というか、ほっとさせるような雨だった。

昨日は、お客さんからオーダーされていた家具の制作に集中した。
家具作りは7・8年前に始めた。
最初の頃は、小さな箱物を作っていたが、
だんだん大物を頼まれるようになり、
ついにはフルオーダーのキッチンまで作ったこともある。
(セルフビルドの工房がいちばんの大物かも?)

この木工という趣味は、子どもの頃にプラモデルを
作っていたことが大いに役に立っている。
というのは、プラモデルはパーツがあらかじめできていて、
それらを組み合わせて形にして、完成形にする、
木工はそのパーツから作るという作業が
加わるだけのことだからだ。
完成予想図を描き、設計図を描き、
パーツひとつひとつの形を決めて、
寸法を出す、というところから始めるが、その工程が結構楽しい。
電卓を片手に寸法を出さないと、計算ミスをして、
また同じパーツを作り直さなければならなかったり、
つなぎ目でコンマ5mm違っていても、
端っこでは数ミリの誤差になったり、
それなりに頭と手先の器用さを要する。

だけど、これがまた工具が補ってくれたりする。
8年かけてわかったことだが、
結構お金がかかっても電動工具だけは安物を買わない方が得だ。
(とはいえ、今だに安物を買って失敗しているが・・・)

ラジオをかけながら工房で作業をしてると
あっという間に時間が過ぎてく。
気が付くと、えっ?もうこんな時間?

そのうち、娘の嫁入り道具を作る日が来るかもしれないなぁ・・。

写真は、ある程度の形が見えてきた
お客さんのオーダーキャビネット。

ラベル:DIY
posted by たつたつ・たつや at 00:09| Comment(4) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月03日

セルフビルド物語2

木工用の工房はすぐ裏手の駐車場のスペースを利用することにした。
しかし駐車場はアスファルト舗装がしてあり、基礎をするには
それをめくらなくてはならないということだった。
本当なら、基礎作りも自分でやってみたかったが、基礎で失敗したら、
建物もダメにしてしまうし、それをするには他のリスクも大きすぎると
判断し、プロに任せることにした。
8月のうだる暑さの中でスタートした基礎作りは、
簡単に紹介すると以下のような進み方となった。

@アスファルトをカッターで切っていく
Aつるはしでそれを割り、取り除く
Bアスファルトを廃棄(2tトラックと軽トラいっぱいの廃棄物が出た)
C平行をだし、糸を張り、ブロックを積む位置を決める
Dブロックを積み上げていく
E内部にコンクリートを流し込みべた基礎を作る

9月の建設に合わせて作業したもらったため、延べ5日間くらいかな?

この間にたつやが手伝えたことは、アスファルトを少し割ることと、
割ったそれをトラックに積むことくらい。
プロの仕事を見ていて、「頼んで良かったなぁ」と思った。
もちろん簡単な基礎でいいなら、もっと手抜きのそれでもいいらしいが。

それにしても工事をお願いした弟の同級生のKくんはいい仕事を格安で、
しかもワガママなたつやのお願いを聞いて良くやってくれたと感謝しています。
彼はタイル職人だけど、今では大抵の工事がこなせるようになり、
独立して頑張っています。


RIMG0028.JPG.jpg
2004.9.19

RIMG0030.JPG.jpg
2004.9.19

Rimg0112.jpg
2004.9.22

Rimg0059.jpg
2004.9.26

これは一年半前の記録ですが、昨日のことのように思い出せます。
それくらい毎日が楽しかったのだと思います。
そして大きな大人のオモチャは9月26日にやってきます!

posted by たつたつ・たつや at 02:57| Comment(0) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月01日

セルフビルド物語1

RIMG0190.jpg

それこそ20年以上前にある雑誌でログハウスを自作した人の記事を読んだ時にこれだ!と思った。
当時はまだ枕木や木でできた電柱の古いものがただで手に入った時代。
キットハウスとかセルフビルドなんていう言葉もなかった。
その人はチェーンソーを使い、巧みに自分の秘密基地を作り上げていた。

自分で自分の家を作る夢はずっと持ち続けていたが、結局20年近くなにも進展しないで、夢ばかり追っていた。
『自然の豊かな土地を買って、そこにみんなが集まれる別荘を持ちたい!それは、丸太小屋かセルフビルドの家』

しかし夢は実現しなきゃ〔絵に描いた餅〕でしかなく、
少しばかり妥協したものに変更した。

それは家具を作るスペースを持つこと。
それは自分で作ること。
格安かつ短期間で作ること。
ある程度の広さがあり薪ストーブを置くこと。

そして一年半前の2004年8月にキットハウスガレージを購入。
基礎工事のみ弟の同級生(プロ)に依頼した。
キットハウスとは要するに家の1/1のプラモデル(プラスチックじゃないが)。
大きさは基本のものに延長キットを3つつけた2間×4間の8坪。
約16畳の広さに、天井高さ3600mmだが、雪国ということもあって、
基礎を600mmほど上げたため、さらに天井は高くなった。

そして9月中旬にキットハウスはユニック4tトラックに乗せられてやってきた。

写真上(完成した家具工房J)
写真下(とある日の工房内部)

工房風景2005 006.jpg



posted by たつたつ・たつや at 00:21| Comment(4) | TrackBack(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする