2008年06月06日

お散歩茶屋 はれひより(福井市)

harehiyori05.jpg

新緑が眩しい季節だからこそ、山に行きたい。
久しぶりに会った友人とそばを食べに行こうという話になり、
足羽山の上にあるはれひよりに行くこととなった。
たつやは、この店の話はよく聞いていたが、
実際に店に行くのは初めてだ。

足羽山の昔からある曲がりくねった細い道を行き、
いくつかの茶屋を過ぎて、ずっと奥へ行くと、
右手に仏舎利塔があり、されに進むと左手に立派な建物が見える。
ここが、お散歩茶屋はれひよりだ。
雪が積もる冬季は営業を止め、春から冬前まで店を開いている。

窓際の席からは、外の新緑が鮮やかに見える。
広々とした座敷もあり、かなりのお客さんが入ることができる。
そういえば、この店もわずかながらオープンスペースがあり、
外の空気に包まれながら、食べることも可能だ。

harehiyori03.jpg

そばは、細めの上品な麺。
腰がちゃんとあるが適度な柔らかさを保っている。
決して硬めではない。
シャキっと氷でしめて出される。

harehiyori01.jpg

harehiyori02.jpg

ダシは昆布とかつおの風味たっぷりの旨味のあるダシ。
ピンク色の辛味大根とネギが薬味として付いてくる。
細めのそばを5.6本、箸に取り、
ダシをさっと浸けて、ずずっとすする。
この細麺の良さは、すすったときの感触と喉越しだ。

harehiyori06.jpg

茶屋という名前がつくので、
他にもいろいろメニューがある。
それにこの店は森八大名閣系列なので、
和菓子やぜんざい、抹茶などのメニューもあって、
女性には人気のお店のようだ。

harehiyori07.jpg

生麩の5本セットは、
食べるのがもったいないくらいの美しさ。


harehiyori04.jpg

店からちょっと歩くと足羽山動物園がある。

お散歩茶屋 はれひより
福井県福井市山奥町58-85-1(足羽山動物園東側)
0776-34-0088
営業期間/3月1日〜12月中旬
営業時間/10時〜17時(L.O16時) 
月曜定休 

人気blogランキングへ
応援グッド(上向き矢印)クリックいつもありがとうございます。
福井情報の応援もよろしくです。
おかげさまでランクアップしました^^


ラベル:福井市 越前そば
posted by たつたつ・たつや at 23:21| Comment(4) | TrackBack(1) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も5月に始めて行きました。本当に素敵な場所です。はれひよりはご主人と奥様のお名前をとられたそうですが、のんびりできる場所です。連荘で3日程友人を代えてお茶に行きました。週末は200名から300名ほど来られる日もあるそうです。やはり口コミですね・・・・。
Posted by 語り部見習い at 2008年06月06日 23:35
こんにちわ^^いつもありがとうございますmm。

はい、明日伺わせて頂こうと思っておりますが、普段土日は仕事ですので^^;たまには家族サービス?も兼ねて、ファミリーで伺うかもしれません^^;どうぞよろしくお願いいたしますmm。
朝、6時から2時までということですが^^;早朝からおられるのでしょうか?僕、そんなに早く起きれないですけど^^;(汗)

僕にも期待しないで下さい><ただの若造ですからっ(××)
Posted by 板前日記♪ at 2008年06月07日 07:56
語り部見習いさん、店名の由来は初めて知りました。
いいですね、ふたりの名前を入れるなんて。
はれひよりは、今の季節は外でも食べられる貴重な、
オープンそば店のひとつだということもわかりました。
福井にはいろんなタイプのそば店があって、
食べ歩いても楽しいです。
Posted by たつや at 2008年06月09日 07:27
板前日記さん、昨日はお会いできてうれしかったです。
それにとんでもないお土産をいただき、
本当にありがとうございます。
今度、たつやが芦原に行きますから、
どこかで食事でもしませんか?

今後とも、どうぞよろしくお願いします^^

Posted by たつや at 2008年06月09日 07:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【福井県】についてブログや通販での検索結果から見ると…
Excerpt: 福井県 をサーチエンジンで検索しマッシュアップした情報を集めてみると…
Weblog: 気になるワードを詳しく検索!
Tracked: 2008-06-07 07:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。