
一年で一番好きな月が5月です。
新緑が眩しく、日一日と陽が長くなり暖かくなる。
爽やかなお天気が続き、青空が広がるこの5月。
バイクで出かけるのも気持ちがいいし、
オープンカーでドライブも最高で、
一日中外で過ごせる5月。
あ〜、その5月が今日で終わってしまいます。

5月最後の今夜は、明日のパン焼きに備えて、
パン窯に火を入れました。
薪がもったいないけど、
明日半日だけでは、温度が上がりきらないと思い、
明日の朝までオキが残る程度の薪を入れ、
グッと空気を絞っています。

明日から6月、また元気で行きましょう♪
ブログランキングも皆さんのお陰で、上位キープです。
ずっと応援いただき、本当に感謝しています。
ありがとうございます。
ラベル:パン窯
このところ、精神的な余裕がまったく持てず
書き込むことすらできませんでした。
でも、毎日欠かさずここに来て
たつやさんの心揺さぶる文や
写真に励まされていました。
そう、5月が終わりました。
私も美しい5月が大好き!
私の故郷、奥能登の真ん中、山の中の
5月は、それはそれは美しいです。
うちは100年ほどたった日本家屋でして
密閉性がないからでしょう。
5月は。朝目覚めると。布団の中にいても
山の木々の放つ、芳香を感じます。
外界を遮断した、いまどきの家では
絶対に味わえないものです。
でも、この5月。
なぜだかいつも私自身は運勢がガクンと落ち組む
悲しい周期のどん底に来るのです。
だから、庭に咲いた美しい花たちを
じっくり見ることなく終わってしまう…。
さびしい巡りなのです。
夏に帰国を考えていましたが
今の状況からして
無理かもしれません。
でも、秋には帰りたいなぁ。
毎年夏休みに帰っていたので
日本の夏に会えないと寂しいです。
しばらくお見えにならないから、どうしているのかと心配していました。
何かしらあまりいい周期ではないシーズンなんですか?
でも今日から6月、また新しい月になりました。
きっと少しずつ気運がアップしていくはずです。
奥能登の古い家屋での5月を、yukikoさんは
五感を通じて覚えているんですね。
その家はたつやは知りませんが、
実像として容易に想像が出来ました。
きっと見えない力で癒されていたんでしょう。
地球は狭いです。
帰ろうと思えば、一日かからずに帰れます。
ちょっと無理してお帰りあそばせ。
きっと身も心もリフレッシュしてくれるはずです。
お帰りの際は、是非遊びに来てくださいね♪