ホテルにチェックインした時間が午後九時近くで、
港に近い場所にあり、周りにはありふれた全国チェーン店しかない。
旅先でやはりいつもそうするように、繁華街を歩いて、
たつやの感性に合う店を探すことにした。

街中へは、かなりの距離を歩いたが、
少しずつ賑やかになり、アーケード街や飲食店が並ぶ
天文館というところに出た。
街歩きを楽しむ意味合いもあって、
途中何軒か気になる店をチェックして覚えておく。

そして最終的に決めた店がこの「寄ってこ」
屋久島家庭料理の店だ。
お酒も飲まないたつやがいつも旅先で入るのは、
その地でしか食べられないような料理を出してくれそうな居酒屋がほとんどだ。
ココ絶対ウマイ!という勘が働いた。
入り口を開けると賑わうお客さんと店のおばさんとの
楽しそうな笑い声が聞こえる。
カウンターには、何品かのおばんざいが並び、
本日のお勧めがホワイトボードに書かれている。
.jpg)
熱いお茶をお願いし、
絶対に食べてみたかったきびなごの刺身、
それにカウンター上のおばんざいから2品、
店のおねえさんから、教えてもらった鹿児島ならではの味。





とびうおのつきあげ(屋久島産のつみれ100%)
.jpg)
鹿児島の味付けは、福井人のたつやにとっては、
やや甘めに感じるのもあるが、実に新鮮で美味しく、
うまかね〜鹿児島の幕開けに相応しい「寄ってこ」だった。

家庭料理「寄ってこ」
鹿児島県鹿児島市山之口町12-29鍛冶屋ビル1F
099-227-1112
ルリ子ママがとびっきりの笑顔で迎えてくれます。

ランキングもよろしく〜^^
うらやましい!
私も何処か遠くに行きたいですけど、行けない・・・。変わりにこのブログで楽しみます^−^
長い休みは取れないので、明日夜には福井です。
ジジさんも、こどもさんの手が離れたら、
また自分の時間が持てるようになりますよ。
その時は、いろんな旅をしてくださいな。
お土産あるから、お店に来てね^^
大したもんじゃないけど・・・。
2日私だけ休みなので(旦那は仕事、子供は保育園で)久しぶりにゆっくり行けるかなあと丁度思っていたところなんです^−^
中国に来て、おいしい日本料理が恋しいです。
一度、上海でおいしいそばやさんに行きましたが、近くには、ホテルの高級な日本料理しかなさそう。自分で作るにも、食材やキッチンの火力とかの不慣れで、まだ思うように作れないし。
ブログには書きましたが、主人の職場の事情でブログはだめだというので、閉じなくてはならなくなりました。残念。また、ときどきメールします。
家族みんな元気ですが、慣れてきたのと同時に日本が恋しくなってきたり、ストレスがちょっとずつたまってきている感じです。1日から5日まで、中国もゴールデンウィークなので、のんびり、楽しみたいです♪
あまり期待したらアカンよ〜^^;
かみさんも会いたがっていたし^^
ブログはダメですか。
遠く離れたゆきえさんの様子がわかるから、
楽しみにしていたし、リンクもしました。
でも、仕方ないですね・・・。
あの国はいろんな制限があるのはわかります。
いいとこも、悪いとこも、ぜ〜んぶ含めて中国を
楽しんでくださいね。
ココへは時々遊びに来て、コメントしてね^^