豚肩ロースの塊で、いいのが売ってると、
ついチャーシューもどきが食べたくなって買ってしまう。
本格的チャーシューの作り方はあまり知らなくて、
誰かに聞いたレシピを何となく覚えていて、
それこそ適当な味をブレンドして作ったりするが、
まあまあの味になる。
それに何の化学調味料や保存料を使わないことが、
一番いいと思っている。
暮れに買ったロッヂコンボクッカーの蓋、フライパンで、
タコ糸で縛って塩コショウした肉の表面を焼いていく。

お酒+醤油+味醂+昆布+赤ワイン+ニンニク+生姜+蜂蜜
+いろんな野菜+りんごの中に肉を入れて、
2時間ほどストーブの一番弱い火でコトコト煮込む。



ついでにゆで卵も一緒に入れて煮タマゴも作ろう!
タマゴは味を浸み込ませたかったら、
もっと時間をかけてもいい。

なかなかのお味でした


人気blogランキングへ
応援

良ければ、左手の福井情報もクリックお願いです^^
ちょっぴりお尻に火がついてきましたぁ^^;
ラベル:男の料理
ストーブ、いいよなぁぁぁ。
あのう お呼ばれ のご案内が
まだ 届かないのですが・・。
民間になったため 郵便局が さぼっているのか?
宅配業者が 雪で遅れているのか?
はたまた 案内状を印刷する 業者 が 忙しいのか?
原因を追究せねば・・・。
薪のキッチンストーブをオススメします^^
毎日がアウトドア感覚でいれるのも
薪ストーブのいいとこかもね。
半年ほど前に、このチャーシューをご自宅に
お送りいたしました。
銀河鉄道999宅急便の貨物列車に頼んだのですが、
まだ届いていませんか?
おかしいなぁ・・・。
あ、そうだ伝票番号は999-9999999ですから、
お問い合わせくださいませ。
まだ、冥王星あたりかなぁ?