たつやファミリーに一番人気だった店が、ここ宮武。
特に息子が気に入ったのが、宮武の麺だ。
確かに他の店とはちょっと違うちぢれ麺で
独特な食感が魅力的だ。

どう見ても、田んぼの中の一軒家という感じ。
以前と違うのは、少し離れた場所に
立派な駐車場が完備されていたことで、
もちろんここも他県ナンバーの車でいっぱいだ。
この日は開店して間もなく訪れたため、
外に並んでいる人も、30人程度で、
そんなに待たずに店内に入れた。
常にお客さんが並ぶこともあり、
店内のお客さん総入れ替えみたいな感じで、
どどーっと入店する。
奥座敷に25人程度、
ーブル席にも25人程度のお客さんが座る。

宮武が発祥とも言われるあつあつ、
あつひや、ひやひや、ひやあつという注文方法がある。
長さ20cm以上あるゲソ天ぷらも名物だ。


これがひやひや。
冷たいうどんに冷たいダシの組み合わせ。

あっさりすっきり味のダシに、あの宮武独特のちぢれ麺!
やっぱりここの麺はちょっと違う。
口の中でその存在を主張しているような感じだ。
薄い色のダシとの相性も抜群で、
出来ることなら、そのまま愛知に住む息子に
送ってやりたい衝動にかられたが、
写メールのみ送った



近所?のおじさんがひとりでうどんを食べに来ている。
ずっとここでうどんを食べてる人にとっては、
昨今のうどんブームは迷惑なんだろうなと思う。
生姜は自分で下ろそうね


さて、カロリー消費のためにも、金比羅山の奥社まで行くぞ〜!
宮武
香川県仲多度郡琴平町上櫛梨1050-3
0877-75-0576
営業時間 8:30-17:00
定休日 水曜日
※ブログランキングへの応援いつもありがとうございます。
もうちょっとうどんの旅つきあっての〜^^
おいしそう過ぎて。。
見ているだけでコシを思い出します。
蕎麦を食べに福井へは行けるけれど
うどんを食べに行こうか!?と香川には
行けないのがちょっと弱いところ。
打ちます!おいしいうどん作っちゃいます!
さすがtamaちゃん、うどんも打っちゃいますかぁ!?
たつやは「まえば」さんでうどん粉を2種類買ってきたのですが、
どなたか打ってくれる人を探している最中です^^
どうせなら、tamaちゃん鯖江に打ちにいらっしゃいませ〜^^