朝早い時間から営業しているが、
その分、閉店時間も早く午後四時を過ぎる頃には
かなりの店が営業を終える。
まあ、それらは製麺所タイプと呼ばれる
麺を作ることが主体のうどんやさんや、
個人で営業している小さなうどんやさんが多いのだが。
しかし、一般店と呼ばれる店や
大型のセルフの店などは、夜まで営業している。


宇多津町にあるおか泉は、夜まで営業している名店なので、
香川のうどん巡礼の旅には欠かせない店だ。
(太陽が上がっている時間帯には行ったことがないが)
店は、香川のうどん店としては、
高級感あふれる清潔な作りで、
店内は家族連れやカップル、
うどん食べ歩きをしているうどんフリークなどで
いつも賑わっている。


おでんやおにぎり、いなり、チラシ寿司などの
サイドメニューも充実して美味しく、
うどん以外は食べないようにしているたつやも、
ついついおでんに手が伸びる。
(1本105円)

ここの名物は冷天おろし(登録商標)と呼ばれるメニューで、
大きなエビ天二匹と天ぷらが乗っている冷たいぶっかけうどんで、
大根おろしと生姜がトッピングされてるもの。
今までに何度もそれを食べているので、
たつやは普通の冷たいぶっかけうどんをオーダー。
このキラキラ


冷天おろしのミニ版とも言えるぶっかけ天ぷら

(冷天おろしとの違いは、エビが一匹)

価格は香川のうどんやさんの中では安くないが、納得の味!
サクサク天ぷらと、もっちり弾力のある太い麺、
旨いダシにスダチの酸味がミックスした味は、たまりません!
おか泉(おかせん)
香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
Tel.0877-49-4422 Fax.0877-49-1168
営業時間 11:00〜20:30(オーダーストップ)
定休日 毎週月曜(祝日の場合は翌日)
ブログランキングへ、いつも応援ありがとうございます。
ホント うらやましい。
一回 行きたい 行きたいと
思っているのだが
実行力のない ボク。
たつや友人周辺では ちかじか
昼食は うどん ばっかり
が続きそうな・・・。
さぬきには行ったことないの〜!?
あ、そうかぁ。
最近は体力作りに専念してるの?
だったら、お遍路さんしながら、うどんを食べる、
ってどうかしら?
88箇所巡り+うどんや88軒っていかが???