2007年09月13日

赤坂製麺所(綾南町)

akasaka1.jpg

akasaka6.jpg

は〜い、なんにす〜る?あついん、つめたいん?
ネギはハサミでチョキチョキしてな〜


赤坂製麺所の名物おばちゃんは、
いつお邪魔しても同じテンションで迎えてくれる。

あ〜ら、福井のた〜つやさん、いらっしゃ〜い!

akasaka3.jpg

)写真グッド(上向き矢印)はたつやではありません。
お〜あんちゃん、いつも髪型決まってんなぁ〜

2001年の最初に来た時から、香川に行く度毎に
必ず赤坂だけは欠かさずに寄って行く。
それも一度ここでうどんを食べ、
また帰る日に、お土産用のうどんを取りに行くため、
ここだけは、既に15回以上来ている。

その理由のひとつに赤坂製麺所のすぐ近くにある農産物直売所は、
様々な種類の新鮮野菜が、超格安で並んでいるため、
ここへも帰る前に、
必ず寄って大量に野菜を買って帰るためでもある。

国道32号線から、ちょっと中に入ったところにあるが、
その場所も、知らないと、一回ではまともに行くことは困難。

赤坂では、熱いのか冷たいのか、小(一玉)か大(二玉)を
選び、ダシか醤油かを選ぶ。


ネギは、カウンターの上に置いてあり、客が自分でハサミで
切って、好きなだけ入れるシステム。

最初はこのスタイルにぶったまげたが、
最近では、最もロスが出にくいのではないか?
と推察できる余裕さえ持てるようになった。

akasaka2.jpg

麺は香川のうどんとしては、やや細め。
腰は強くないが、このツルツル感が絶妙だ。
ダシは醤油系。
ここで食べるのも、もちろん旨いが、
赤坂はお土産で持って帰って食べた方が、更に旨い!
たつやの家では、鍋には必ず赤坂のうどんを使っている。

akasaka8.jpg

裏には、犬や猫、鶏がいて、
いずれも主食はうどん!

akasaka4.jpg

うどん犬と一部のマニアで呼ばれているらしい・・・がく〜(落胆した顔)

akasaka5.jpg

2003年に赤坂に来た時に、たつやファミリーがプレゼントした
赤坂製麺所のトールペイント看板が、ぶら下がっている。

akasaka9.jpg

気をつけてな〜
見送りに出てくれたおばちゃんは
帰り際にヤクルトを2本をそっと手渡してくれたのだった。

赤坂製麺所
香川県綾歌郡綾川町陶5781-6
087-876-2104
営業時間(平日)8時〜15時 
    (土・日・祝)8時〜17時
定休日・水曜日 

ブログランキングというものに参加しています。
 応援してもいいよ〜という方は、ページの左側の
 上から20cmくらいのところにある
 人気blogランキングへという青い文字の上に
 マウスを持っていって、クリックして下さいね。
 みなさまの応援で順位が決まるんです。







posted by たつたつ・たつや at 22:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 麺グルメ・うどん編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たつやさん、こんばんは。

香川のうどんの偉大さは、たつやさんに聞いて
知っていますが、いちどうどん好きの娘を連れて
私も行ってみたいところです。
写真の笑っているわんちゃんにも会いたいし、
ネギチョキチョキもやってみたいな。

うどんが縁で、香川の学校に行ったたつやさんの
娘さんも、すごいね。
Posted by あずき at 2007年09月14日 21:07
娘さん、うどん好きなんだぁ!
だったら、是非是非聖地香川うどん巡礼の旅、
うどんたらふく食い倒れの旅に出てください。

福井から高速で5時間。
ちょっと遠いけど、うどんは一杯100円だし、
食費のみ、お金はかかりません!

あずきさん、ひとりなら、たつy・・・
以下、ここでは書けましぇん^^;
Posted by たつや at 2007年09月15日 08:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。