2007年08月21日

せきざわ(小布施町)

sekizawa2.jpg

小布施の町を訪れるのは、初めてのこと。
目指すは、蕎麦の名店せきざわだ。
Aさんによれば、ここの蕎麦のレベルの高さは保証つき。
外観からすればお洒落な別荘風の建物だ。
玄関で靴を脱いで、まるでどこかのペンションに
入って行くような感じ。

sekizawa3.jpg

sekizawa10.jpg

勧められるがままに醍醐三昧1600円也を頼んだ。
まず飲めるAさんが頼んだビールと漬物がやってきた。

お〜!なんと見た目の美しさ。

sekizawa4.jpg

ナス、きゅうり、瓜、ミョウガ、ん?なんだろうコレ!
貝のカタチになっている。
食べてみると、梅酢味のシャキシャキ感。
食べてもわからないので聞いてみたら、
チョロギという野菜だそうだ。

漬物にして、この繊細さ。
蕎麦にも当然期待が高まる。

sekizawa6.jpg

出ました!第一弾変わりそば
青じそ入り
香りはシソが強いが、
ちゃんと蕎麦の香りも立っている。

sekizawa5.jpg

窓際の席に座っていた関係で
外からの光に照らされて実に美しい麺だ
かなりの細麺。
2mm程だろうか。
昆布とカツオの利いたほんのり甘いダシに
合わせて食べるとまたこれが実に旨い。

sekizawa7.jpg

第二弾粗挽の十割蕎麦
これは更に香りが高い。
この夏場の時期にこれだけの香りを出すのは並大抵のことではない。

sekizawa8.jpg

第三弾は、セイロと新しくダシが出される。
ダシを少しだけ口に入れてみてビックリ。
福井の味だ。
大根の搾り汁とキリッとした甘味のない醤油かカエシを混ぜたもの。
このダシに細い麺をサッと漬けてズズっとすすれば、絶妙の味!

sekizawa9.jpg

パンフレットには、「自家栽培・天日干し・手刈り
・完全自家製粉・生粉打ち
」となっていました。

う〜ん、信州の蕎麦も恐るべし!

sekizawa1.jpg

せきざわ
長野県上高井郡小布施町中松872-9
026-247-5652
営業時間 昼の部11:30-14:30 
     夜の部17:30-19:30 
定休日・毎週水曜日・毎週火曜日の夜の部

ブログランキングにいつも応援ありがとうございます。
 しばらく信州シリーズが続いていますが、
 あとしばらくお付き合いくださいね。

ラベル:長野県 信州そば
posted by たつたつ・たつや at 23:42| Comment(6) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
暑いので・・・昼なので・・・
透き通った涼しげなお蕎麦に
お腹が鳴ります。
Posted by tama at 2007年08月22日 12:15
うわあ!今回のツーリングで小布施町を通過してたのに〜

下調べをしない山賊、非常に後悔してます。

次回行くことがあれば是非によっちゃいます!!
Posted by 山賊 at 2007年08月22日 15:19
旅するのに下調べをしたことがないのです。
でもちゃんと情報を得ることも大事なのかも
しれません。

いつもいきあたりばったりで満足しているのは
スケールが小さいのかもしれませんね。
Posted by ふるかわ ともえ at 2007年08月22日 17:20
でしょでしょ!
tamaちゃんの食欲琴線を揺さぶる麺でしょ!

緑色の美しい麺は、食べるのがもったいないくらいでしたよ^^
Posted by たつや at 2007年08月22日 20:10
山賊さんも、ツーリングで行ってたんですもんね。
たつやはたまたま誘ってくださった方がいたから、
行くことが出来ました。
旅先で不味い食べ物食べたら、
それだけでその土地の印象が悪くなったりしますよね。

一期一食!
旨いもんに出会いたいですね^^
Posted by たつや at 2007年08月22日 20:12
ともえちゃん、
たつやも大抵は下調べなんてしていきませんよ。
それでも、素敵な人、モノ、風景、食べ物には
出会えるもんです。
だけど、それらを感じるためのアンテナは
錆付かないようにしたいと思っています。

人の話を聞いて、メモするのも大事かもね^^
Posted by たつや at 2007年08月22日 20:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック