2019年09月29日

かずの机・後編

65158242_907297769606373_3037389382693683200_n.jpg

家具の仕上げには大抵塗装をして、
家具が傷まないようにする。
白木のままがいいと思えば、このまま仕上げることも出来るが、
天板だけは汚れたり傷が付くことを想定して、
オイルフィニッシュをすることにした。

71524430_388004665204328_4031047955162071040_n.jpg

以前家具を作っていた場合は、色をつけることも多く、
ほとんどがオイルステインという化学塗料を使っていた。
これはコストも安いし、乾燥するのも早く、
手軽に塗ることが出来るが、
かずの机にはそれを使いたくなかった。

71675795_241368333465381_7503364289097367552_n.jpg

天然の素材の中から何が一番いいのか調べて、
最終的には亜麻仁油を塗ることにした。
ネットで調べると塗装用の亜麻仁油も販売しているが、
コストもそれなりにかかるし、送料もかかるので、
食用の亜麻仁油を福井市の西武のデパ地下で買うことにした。

71102735_894050450979745_5330739212511608832_n.jpg

この亜麻仁油ではっきり覚えていないが、
確か1000円くらいだったはず。
天板を粗目のペーパーから細かい番数のペーパーに変えて、
表面をきれいにすることから始めた。

そして亜麻仁油をきれいなタオルに浸み込ませて、
机の天板と棚の一部(机と面一になるところ)に
なじませていく。
ムラにならないように気を付けながら、
タオルで拭き取るようにした。
亜麻仁油は乾くと固い皮膜を貼るようになるらしい。
そして1.2日乾燥させる。

69673144_890274138023092_6691633307152547840_n.jpg

71473596_404372193587375_6588967663039414272_n.jpg

再びペーパーをかけ、亜麻仁油を塗りタオルで拭き取る。
そして乾燥・・・
この工程を3回くらい返したので、最終の組み立てが出来たのは、
ゴールデンウィークの最終日前日のことだった。

70693546_838480303220443_1898439496895037440_n.jpg

70800015_3329700487045865_6664161373477404672_n.jpg

作り始めてから気が付いた電気のスイッチの位置に、
棚板の一部がぶつかることがわかり、
棚の一部を削った。
この位置がピッタリ合った時にはホッとした。

71220327_589531941828883_323484498509430784_n.jpg

71501041_2087515024890653_1753328108334743552_n.jpg

工房の中で組み立てて見て、
ひとりご満悦で何枚か写真を撮った。
うん、なかなかいい出来栄えではないか!?

71668420_900254443707648_4513011678832492544_n.jpg

それこそかずが生まれるず〜っと前に、
カンパネルラ(うちのお店)の頭文字である「K」
を何処かで買って工房の片隅に眠っていたものを
引っ張り出して来て、棚の一番上の部分に
手作りのアイアンの釘で取り付けて完成をひとり祝った。

71286568_489408331902052_5484985519769124864_n.jpg

まさかこの「K」がかずの机になるとは・・・。

もちろんかずはとっても喜んでくれました。
今では棚の上はレゴが所狭しと並んで、
机の上には現在おもちゃが散乱しています^^

65253776_326774154936800_7265623736001232896_n.jpg

かずの机編・終わり







やっぱりたくさんの方にブログを見ていただきたくなりました。
再び、北陸のブログランキングに参加します。
応援のポチをよろしくお願いいたします。

こちらをクリックしてくださいませ^^

福井県ランキング



記事2862回目
posted by たつたつ・たつや at 15:44| Comment(0) | モノ作り・家具他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。