
北陸というエリアは一年のうち、いったい
何日くらいオープンカフェが楽しめるだろうか?

まず冬の間

4〜10月くらいの間で、雨の降らない日となれば、
かなり日数が限られてくる。
それに、外にいて本当に気持ちのいい日は、
数えるほどしかないように思える。

加賀市の橋立に加佐の岬という灯台がある岬がある。
そのすぐ近くに、雰囲気のあるカフェが、加佐ノ岬倶楽部だ。
ちょうど今のシーズンは緑が鮮やかで、
そう暑くもなく、虫も少ないシーズンで、
オープンのカフェを楽しむことができる。

もちろん店内もアンティークのピアノや家具が置いてあり、
珈琲を一杯

ちょっと贅沢な気分を味わうことができる。


珍しくカフェメシなどもいただきました。
メキシカンライス

加佐ノ岬倶楽部
石川県加賀市橋立町ふ23
TEL0761-75-1627
営業時間 9:00〜18:00
定休日 無休
※ブログランキングに参加しています。
応援してもいいよ〜^^っていう方は、
左手の人気blogランキングへというところを
クリックお願いしま〜す。
おかげさまで、北陸で一位をキープしています。
ありがとうございます。
みどりのモミジが 手の届くところまで近づいて
風を楽しみながら 美式珈琲 を
ゆっくり 頂く。
動くのは 雲と緑の葉
聞こえるのは 風の音
さあ 一度・・・。
白い毛虫が 手の届くところまで近づいて
かざを楽しみながら 泡立つ麦茶 を
ゆっくり 頂く。
動くのは 蜘蛛とミドリの歯
聞こえるのは 風の音
さあ もう一本・・・。
(大部分パクらせて頂きました。)
加佐の岬 実はDも大好きなデートコースの一つなんですよ。
あの桜の木の下のオープンデッキが本当に気持いい時期ですね。
秋の枯葉の時期も素敵なんですが寒くて5分も居れませんでした。。
いっそのこと私が作ろうかと思ったこともありました^^;
海沿いにあるマーレの姉妹店ですね!?
まだ未経験です。
暑過ぎないうちに行きたいな〜
ホントに上手にパロディ化しますよね(笑)
加佐ノ岬にはじめて行ったのは、もう20年近く前です。
その時には、加佐ノ岬倶楽部はあったのかなぁ・・?
景色はいいし、カフェもオシャレ、いい距離だし、
確かにいいデートコースかも!?
県外に出ると、そんな店を見ることがあります。
一度岐阜県で、入ったことがありますが、
ペットを連れていない人はたつやだけ・・・
ということもありました。
この次の久美さんの夢、実現させてくださ〜い^^
はっきり言って大好きです。でもそれは皆さんの意見の感じとチョット違うんです。
よく巷にあるやつはなんか限られた特別空間って感じですよね、おしゃれでそこにわざわざ行くというもの。
でも本来あれは日本の文化にはなじめにくいものなんです、イメージして下さい。
あのね、外国とくにヨーロッパ系に行くと街の概念は教会とかマルセー(市場)を中心に広場がありそこから円盤上に街づくりされてるわけね。
だからオープンカフェは交通交流の場として必要なものとして発達してきたわけですね。そして使い方も新聞片手に朝のちょっとした時間をすごしたり
生活の中に溶け込んでいて構えが無いわけ。
みなさんもきっと本来はそんな気楽なスペースを望イメージしてるんだと思います。
だからこれは街づくり都市づくりと深い関係が有ると思うのです。それだけ作って車で乗りつけさあ、オープンカフェってもどうも何かちがうよーな気がするんです。
だからどうなんだと言われても返す言葉が無いんですが最近のこじゃれただけのカフェに少し憤りを感じてるだけなんですけどね。
大好きな事だけに力入っちゃてすみません、でも散歩がてらにブラリよって行き交う人を見ながらくつろげる場所がもっと身近に欲しいですよね。
車で行くオープンカフェ、デートのためだけとか若い人だけとかそれだけは勘弁してください。
そこは大人の文化エスプリが溢れる、オープンスピリットが溢れてるといいですよね。
そういえばケアンズでは結構上半身裸で素足の人とかタンクトップだけの素足のオネーチャンがわんさかカフェしてたなー。(^^♪
いろんなことを良くご存知なんですね。
たつや的には、オープンカフェは、パリの
シャンゼリゼ通りを思い浮かべてしまいます。
初老の親父が新聞片手に、マグカップでたっぷりの珈琲を飲んでいたり、
仕事中のOLが、コーヒーとマドレーヌで一服していたするイメージですかね。
街全体がオープンカフェで賑わうような、
そんな場所があったらいいですよね。
確かにガキんちょのデートスポットのO.C.
は勘弁して欲しいっす!
晴れた日には白山を望み、けむる雨には新緑を愛で、海のかおりを感じながらゆったりと午後を過ごしたい。そんな所です賀佐の岬倶楽部は。
前回一年前の12月に行ってからすっかりとりこになってしまいました。
12月のときは意外と雪も風も無く暖かめの日。オープンカフェで三人がお茶してました。
白山の綺麗な一日。戸外では地面を囲炉裏のように囲って大きな火が燃えていました。
ちなみに…私は埼玉県民。
埼玉の人みっちゃんは北陸のオープンカフェに憧れているぞ!!
それに北陸を気に入っていただけて、それもうれしく思います。
加佐の岬倶楽部はカフェの雰囲気も、岬そのものも
とてもいい感じで、たつやも好きです。
今度は是非福井にもいらしてくださいね。
きっとお気に入りの場所がたくさんできるはずですから^^