久しぶりの2位♪ 1位は遠い〜

たつやが時々、お世話になっている越前市にある
自家焙煎珈琲専門店『たちばな屋』さんが
昨年末よりちょっと面白い新サービスを始めた。
あなただけに焙煎します♡

たつやは毎日、珈琲を飲む生活を20年近く続けているので、
多少は珈琲の味についてわかるようになった。
ただ多めに買ってしまって、長い間缶に入れて置いたりすると、
どうしても味が落ちてしまったりする。
一番わかるのは、ドリップでお湯を注いだ時に、
しっかり空気をため込んで、ふわ〜っと豆の粉が膨らんでくるか、
そうでないかの違いだ。


焙煎してから、10日間くらいまでは膨らんで、
豆全体にお湯が回り、ゆっくり抽出してくれる感じがするが、
焙煎後、時間が経つと抽出もあっという間に、落ちてしまう。
なので、珈琲豆は焙煎してからなるべく早い時期に飲むのが美味しい。


最近、たつやはドリップだけでなく、フレンチプレスがお気に入り。
プレスはあまりお湯の温度も気にしないで、
結構いい加減に入れても美味しいと思っている。
抽出時間は4分がベストらしいが、
気が付くと、7.8分とか経っていることもあるが、
それでも美味しい。
だたやっぱり焙煎してすぐの方が断然美味しい。

さてたちばな屋さんの新サービスとは、
小型焙煎機の導入に伴い、
好きな生豆をチョイスし、ローストの深さを指定して、
自分だけの好みの焙煎をしてくれるというもの。

大きな焙煎機が見慣れているせいか、
とっても可愛く見える。
しかしながら、当たり前だけど、
プロ用本格的直火の焙煎機。

たつやはいつも飲んでいるマンデリンの生豆を200グラム、
中深煎りをお願いすることにした。
普段、マンデリンは深煎りで販売されているので、
少し焙煎を浅くして飲んでみたかったのだ。
こういう我がままが言えるのも小型焙煎機で、
自分だけのコーヒーを作ってもらえるからだ。
まさにオーダーメイド的珈琲と言う訳だ。

美しきコーヒーマイスター、丸山純さんが、
あなただけに焙煎します♡
希望すれば、焙煎機の近くで見学することも可能だ(と思う^^;)
今はコピルアックとかゲイシャとかの高級豆も販売しているので、
特に自分だけの味を追求したい人には、このサービスはうれしい。
このサービスは250グラムまでが対応可能で、
焙煎料金が、別で500円プラスされる。

あなただけに焙煎します♡サービスを体験しに行くと、
珈琲にまつわるいろんなことを教えてもらって、
美味しい自分だけのコーヒーを持って帰ることが出来ますよ。

咲ちゃん、純ちゃん、美人姉妹でお待ちしています^^
たちばな屋
福井県越前市稲寄7-22-1
0778-23-9660
営業時間 10時〜19時
定休日:日・祝日
http://oideya.com/
北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^

記事:2585