2016年01月13日

ワンダカレー@塩屋

田仲とうふ店の田仲さんに、
「うちの豆腐を使ったカレー屋さんがあるよ」と聞いた。
ちょうどお昼前だったので、今日のランチはそこにしようと思った。
場所を聞くと、「ほら、あそこに電柱が見えるやろ、そこや」
えっ、そんなに近いの!?走れば20秒くらいかもしれない。

DSC_9867.jpg

お店の前に『ワンダカレー』という手作りの暖簾が掛けられている。
刺繍が施された暖簾がいい感じで、
とてもあったかい雰囲気のお店なのだろうと思った。
中に入ると、香辛料のとてもいい香りが漂っている。
カウンター席が8席ほどと、小さなテーブルがひとつあって、
10人も入ればいっぱいになってしまいそうなこじんまりとした店だった。
たつやが座った目の前に黒板があってメニューが書き込まれていた。

12545718_1128919027142941_1703621604_o.jpg

たつやが頼むのはもう入る前から決まっていて、田仲とうふカレー
田仲さんと出会ったからこそ、このワンダカレーに来れたので、
義理を果たして・・・なんていうことだけではないけど、
豆腐が入っているカレーを純粋に食べてみたかった。

12498774_1128919020476275_1332561357_n.jpg

田仲とうふカレーをひとつお願いします。

はい、プラス80円でサラダが付きますけど、いかがですか?

ぜひ、お願いします。

それにしても何と良心的なサラダなのだろう。
80円だからと言って、手抜きしてる訳でなく、
とても美味しいサラダだった。
特にドレッシングがいい感じ。

DSC_9863.jpg

12506607_1128918943809616_477909825_n.jpg

中に置いてあるものが手作り感満載で、
たつやのツボにはまる。

しばらくして運ばれてきた田仲とうふカレーは、
湯気がもうもうと上がっていて、アツアツのカレーとご飯、
それに福神漬けが添えられている。
豆腐はカレーに完全に混ぜられているのではなく、
おぼろ豆腐がカレーの中に見え隠れするカタチで混ぜられている。

DSC_9866.jpg

12516502_1128919007142943_535387351_n.jpg

辛さ調整の調味料がついてきて、
辛いの好きな人は、それを入れて混ぜると辛口になるようだ。
たつやは辛いのは大丈夫なのだが、
極度の汗っかきなので、入れずにそのままいただくことにした。

12512120_1128918993809611_644081808_n.jpg

まずは一口!
あっちー、ハフハフ。
おお!おいし〜。

豆腐が入ってる分がまろやかになっているのか、
辛さと旨みと酸味と風味がバランスよく配置されている感じがする。
ご飯もとっても美味しくって、とても美味しいカレーでした。

12511981_1128918957142948_234116286_n.jpg

旅先で出会ったおとうふ屋さん。
そこからつながったワンダカレー。

いいじゃん、塩屋!
まだまだほんの入り口辺りなのに。

DSC_9870.jpg

カレーじゃないよ、これはキャンドルでした^^


ワンダカレー
兵庫県神戸市垂水区塩屋町3-9-18
078-753-3443
営業時間:11:30〜15:30 17:30〜22:00
定休日:火曜日







北陸のブログランキングに登録しています。
応援のポチリがたつやの元気の素です^^


人気ブログランキングへ

記事:2568

ラベル:兵庫県 カレー
posted by たつたつ・たつや at 21:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 店グルメ・和食・アジア他編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
美味しそうですね。マーボー豆腐みたいですね。

サラダも洒落ていて80円は安いですね!!

福神漬けも手作り感がありますね。
Posted by きー at 2016年01月16日 10:38
きーさん、いい感じのカレーでした。
豆腐自体がまろやかなので、カレーも優しい味になってましたね。

旅先ではいつも食べ物や人様に大当たりです^^
Posted by たつや at 2016年01月16日 13:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック