2015年07月13日

ある日のCafe Name came Ono

このカフェに置いてあるモノって、たつやにはど真ん中なのです。
というかこのバイクがカッコイイ!と言う人は多いのですが、
これを欲しいと思って買っちゃう人っては、あまりいないと思います。

”遊びの天才”所ジョージがプロデュースする人気TV/雑誌
「世田谷ベース」から生まれたブランド「SNAKE MOTORS」。
そこで”世界の北野”こと北野武(ビートたけし)のために作られた一台、
それが「KITANO SPECIAL」。
完成した車両を見た北野氏が大変気に入り、
「これ、量産化してもいいんじゃないか・・・・」という何気ない一言で、
KITANOレプリカの市販化計画がスタートしました。


だけど、実はたつやもこのカフェのオーナーの二見さんも、
つい買っちゃった口です。

DSC_0971.jpg

大野市にある民家カフェ、Cafe Name came Onoは、
通称ナマケモノと言います。
その理由は、Name came Ono を
何度か早口で繰り返しているとわかります。
大野市なので、あまり頻繁には行けませんが、
この空間は、とても居心地が良く、
近所に会ったら間違いなく常連さんになるでしょう。

DSC_0961.jpg

DSC_0973.jpg

ピザが焼ける薪ストーブがあったり、
昭和の扇風機が当たり前のように現役で回ってたり、
昭和30年くらいの木製の机があったり、
とにかく二見さんとは趣味が重なるようです。
BGMに岡崎倫典さんが流れてる辺りは、涙が出ます^^

DSC_0980.jpg

ある日のこと、なまけものでお茶をしてると、
2人の女性と、まだよちよち歩きの赤ちゃんが
なまけものにやってきました。
髪の毛をちょこんと括っている後姿があまりにも可愛くて、
写真を撮りました。
お母さんに許可をもらって、その子の写真を撮らせてもらいました。

DSC_0997.jpg

DSC_1012.jpg

民家の座敷なので、赤ちゃんもチョコチョコ歩き回っています。
聞いたら、ちょうど一歳になったところとか・・・。
びっくりするくらい動き回っています。
しばらくご一緒させていただきました。

DSC_1004.jpg

DSC_0976.jpg

ここは「なまける」「くつろぐ」「つながる」をコンセプトにしてるので、
後から考えたら、ちゃんとコンセプト通りに過ごしたんだなぁ♪

大野に行ったら、『Cafe Name came Ono』と『うおまさカフェ』と
昇竜マイタケは欠かせないね^^

DSC_1015.jpg

Cafe Name came Ono (カフェなまけもの)

福井県大野市篠座町7-2
090-5220-5800
営業時間 だいたい11時30分〜日没前後
定休日 不定休 (ナマケモノなので疲れたら休みます)とのこと^^;






また良かったら応援してくださいね。
人気ブログランキングへ

記事:2496

posted by たつたつ・たつや at 00:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
先日は写真撮ってもらってありがとうございました★
早速ダウンロードしました♥

自分で撮った写真を見返してみると意外に2人で撮った写真がなくて……いい感じに撮ってもらって嬉しかったです★ありがとごさいましたぁーーー!!!
Posted by 山形美春 at 2015年07月13日 13:07
山形美春さん、こちらこそありがとうございました。
大野はあったかいところですね。
なまけものさんだからこそあの雰囲気が良かったです。
またお会いしましょう^^
Posted by たつや at 2015年08月11日 15:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。