2007年05月14日

やわらぎ工房

数年前に武生の蔵の辻にあるラピュタというギャラリーで
越前焼の若手作家たちによる展示会があった。

十数人の作品が展示・販売されていた。

yawaragi9.jpg

その中で、ひとつの茶碗に惹かれた。
それは、薄い青みがかったグレーをベースに、
美しい藍色の細かい雨粒のような模様が描かれ、
高台には、なぜか3つの小さな穴が開いていた。

yawaragi8.jpg

手に取るとしっくり馴染む。

このお茶碗でご飯を食べてみたくなった。

それが、越前焼窯元、やわらぎ工房
清水和也さんとの出会いだった。

yawaragi004.jpg

それから間もなく、同じデザインで
茶碗・角皿・そば皿・そばちょこをオーダーし、
カンパネルラで取り扱うようになった。

GWの最中に、バイク仲間と3人で彼の工房を訪ねた。
ちょうど今月末に行われる旧宮崎村での陶芸祭りの準備に
忙しい中を、快く迎えてくれた。

yawaragi005.jpg

yawaragi007.jpg

yawaragi006.jpg

彼の作品は日々、進化し、その美しい色合いの焼き物も、
微妙なグラデーションをも、生み出している。

yawaragi003.jpg

また、彼の奥さんの作品もたくさん展示されていた。
女性ならではの感性で、繊細でかわいいデザインが目を引く。

yawaragi001.jpg

今月末の26・27・28日に行われる越前陶芸祭り
たくさんの作品を持って出店されるとのこと。
是非、彼の新しい作品を求めに行こうと今から楽しみにしている。

やわらぎ工房は越前焼としては珍しく嶺南に工房を持っている。

やわらぎ工房(越前焼窯元)
福井県三方上中郡若狭町鳥浜29-12
TEL0770-45-0441
posted by たつたつ・たつや at 22:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 気になるお店編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
陶芸祭り購入した「やわらぎ工房」さんのコーヒーカップ、とても気に入っています。
が、先日、持ち手がもげてしまいました(×_×)

お店に、「やわらぎ工房」さんのコーヒーカップ、有ります???
Posted by つかさ at 2008年07月20日 01:05
つかささん、ありゃ、それは残念ですね。
お気に入りのカップが壊れたときって、
同じカップを探したりしますもんね。

お店には、残念ながら珈琲カップはありません。
やわらぎ工房さんまで、お出かけくださいね^^
Posted by たつや at 2008年07月21日 21:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。