試作したのが三週間ほど前。
昭和レトロモダン風にデザインしてみた。


モザイクタイルを使い木製のプレートにシルク印刷した
鯖江おかみさん会の看板はたつやのイメージ通り、
どこか懐かしさと温かさを感じる昭和の香りが漂う
レトロモダン風に仕上がった。


今後は市内八十数ヶ所の店先に並び、
本物のレトロになるまで活躍して欲しいと願っている。
各店のイベントやチラシを貼るための
コルクボードがついている。

お買い物は『鯖江おかみさん会』のお店でどーぞ

5月3・4日は様々なイベントを商店街で企画しています。
この2日間は午前11時〜午後4時まで
県内のそば処の店が並ぶそばや横丁がオープンして、
美味しいおろしそばが一杯400円で楽しめます。
5日はつつじ祭り協賛特別『誠市』が8時〜16時まで
本山誠照寺で開催されます。
GWは是非、鯖江でお過ごしくださいませ〜

本当は何屋さん???
「そばや横町」は新聞にも載っていましたね。
鯖江がだんだん素敵になってゆくようで、嬉しいです。
10店舗くらい?
当然、全食制覇を目指しますよ\(^_^)/
何杯食べれるかな?
看板の文字は印刷ですよ〜。
そばや7店、さぬきうどん1店、ラーメン1店だそうです。
目指せ全店制覇!
ヒデキさんみたいな若い人には、この面白みが
分かってもらえると思ってるんだけど。
おかみさんたちは、昭和レトロモダンって体験してるだけに、
このセンスわかってもらえるのかな・・・???
うれしい限りです!
このブログを見てくださった
東京の方もお見えになるんですよ。^^
お腹空かせて、目指せ全店制覇!^^;
そばを食べる前に、つつじプレミアムチケットを
1000円で買うと
最低でも1100円のお買い物ができますよ。
運が良ければ1900円のお買い物券に変身します。
それでおそばを食べると、ちょっとだけお得ですよ。
お車はうちの会社の駐車場にどうぞ!
お会いした〜い。
そうでなくても、たつやさんのお知り合いなら、面白い、もとい、楽しい方だろうから、
お会いした〜い。
紛らわしいハンドルネームで申し訳ありません。
ガッツログの存在知りませんでした。でも知ったらあまりに立派すぎてびっくり。
私はしがないサラリーマンです。mixiやってるんですがそこでガッツ大魔王なんていうアホなハンドルネームつけてたんですね。なんとなくノリで付けただけだったんですが、ガッツログが凄いんで、なんか恥かしくなってきたのでハンドルネーム変更検討中〜。
なんかいいのないかな?