2014年01月27日

神々の棲む國・稲佐の浜

よろしければ応援クリックを^^
人気ブログランキングへ



神無月は旧暦の10月。
ここ出雲ではその時期を神在月という。
日本全国の八百萬の神々が出雲の国に集まる月とされる。
他の土地では神様が留守になるので神無月という。

DSC_8998.jpg

そしてその神々が集まってくるのが、ここ稲佐の浜と言われている。
いろんな出雲の旅ガイドブックを見ていても、
必ず稲佐の浜が紹介されていて、
是非ともここだけは行っておきたいと思った場所だ。

写真00786.jpg

神話では、天照大神(アマテラスオオミカミ)より、
国譲りの使命を受けて高天原から下った建御雷命(タケミカヅチ)と、
出雲を支配していた大国主神(オオクニヌシノカミ)が、
砂に太刀を立て、国譲りの相談をしたといわれている。

写真00784.jpg

出雲大社からはクルマで10分ほどの距離で、
30台ほどが停められる駐車場があった。
満車だったが、たつやと入れ替わりのように
出ていくクルマがあって、すぐに停めることが出来た。

写真00783.jpg

少し雲が出ていたが、この時期としては明るい日だ。
目の前に弁天島が見える。
浜から吹く冷たい風に吹かれてながら、渚まで歩いた。
寒いけど、雲の間から射す日が心地よく、とても幸せな気分になる。

DSC_9020.jpg

この弁天島は古くは「沖御前」といい、遥か沖にあったといわれている。
昭和60年前後までは、島の前まで波が打ち寄せていたが、
近年急に砂浜が広がり、現在では島の前まで歩いていける。

弁天島の上には鳥居と小さな祠がある。
どのようにしてあの上に作ったのだろうか?

DSC_9004.jpg

海に向かって、目を瞑り両手を広げると
太陽だけではないエネルギーを感じる。

60年に一度の式年遷宮の年の神在月に
ここ稲佐の浜に来ることが出来たことを想うと
あらためて感謝の気持ちでいっぱいになった。

DSC_8999.jpg

こうしてブログに写真をアップしてみると、
稲佐の浜の上空からのエネルギーを感じますね。







以前のようになかなか毎日更新することが出来ませんが、
たくさんの方に応援いただいて、いつも上位にランキングいただいています。
密かに北陸ナンバーワンに返り咲くことを目指してますので、
どうぞ応援してやってくださいませ〜


いつもありがとうございます。
あなたの応援クリックがたつやの元気の素ですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

2291記事目


ラベル:島根県
posted by たつたつ・たつや at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅先にて・国内編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック