いわほりみちこさんは、音楽だけでなく最近ではクレイアートの人形作家としても
活躍していることは、たつやのブログでも何度か紹介している。

そしてこの度、福井ケーブルテレビのキャラクターけーぶるちゃんの人形と、
みっちゃんオリジナルの人形を組み合わせたカレンダーが完成した。
1月〜12月までのジオラマ風の作品をそれぞれ撮影し、
印刷して透明ケースに入れた卓上タイプのカレンダーだ。

みっちゃんが人形作りを始めた頃から、
ずっと人形の撮影をたつやが担当していて、
今回もみっちゃんと相談しながら、数日かけてじっくり写真を撮った。
カレンダーの印刷やデザインも弊社、合資会社藤田印刷所で担当し、
透明ケースに入れて、1000セット製作させていただいた。

カレンダーは絵はがきにもなっているので、
役目を終えたら、季節のお便りとしても使えます。

福井ケーブルテレビさんで1000円で販売しています。
鯖江のカンパネルラでも販売していますので、
ご希望の方は是非、ご連絡くださいませ。
一年中、こんな素敵な作品を眺めて過ごすことが出来れば、
毎日が幸せがなると思います。
遠い方には郵送も可能ですよ〜♪
1月『楽あれば笑あり』
みっちゃんのおばあちゃんは『岩堀雪堂』という書道の先生で、
この筆文字は雪堂先生の書です。

2月『雪遊びと冬のにおい』
けーぶるちゃんはボーダーなんですね♪
ナナ・イロの二人はソリです。

3月『ぼくもおひなさま』
お内裏様とお雛様の間にちょこんとけーぶるちゃん

4月『またひとつお兄ちゃん』
桜の下を通っておうちに帰ります。
うしろから、ちっちゃい子がついてきます。

5月『お洗濯のついでに』
新緑の中で、鯉のぼりのお洗濯
ナナ・イロのあいちゃんとみっちゃんとけーぶるちゃん

6月『雨上がりのバス停』
アマガエルとけーぶるちゃんが仲良く傘の中です。
垂れそうな雨粒まで、表現されています。

7月『アザラシマリンパーク』
アザラシがジェットスキーに得意気に乗ってます。
バナナボートで引かれる3人です。

8月『はっけよい!』
夏休みの楽しみが伝わって来ます。
みっちゃんは男の子の感性をたっぷり持っていますね^^

9月『あの星の向こう』
この写真はとってもいい感じで仕上がりました。
夜の雰囲気を出すのちょっと苦労しました。

10月『パンにはイチゴミルク』
ゴールを目の前にしてものんびり。
パンとイチゴミルクの方が大事です。

11月『秋のいろどり』
紅葉の中でけーぶるちゃんはヤキイモに夢中です。

12月『秘密の出会いは暖かな部屋で』
トナカイとサンタとけーぶるちゃん
この暖炉はちゃんと電気が揺らめいてました。

楽語カレンダー2014
いつも近くに置いて、幸せになりませんか〜^^

人形制作:いわほりみちこ
福井市(旧清水町)生まれ
福井県在住の音楽ユニット「ナナ・イロ」のギターと笑顔担当。
2009年より紙ねんどによるクレイアート人形の制作。
県内外での音楽ライブやクレイアート人形のワークショップを開催。
現在、福井ケーブルテレビでレギュラー番組
『楽語〜talk&music〜』を担当。
PHOTO:藤田順一
以前のようになかなか毎日更新することが出来ませんが、
たくさんの方に応援いただいて、いつも上位にランキングいただいています。
密かに北陸ナンバーワンに返り咲くことを目指してますので、
どうぞ応援してやってくださいませ〜
いつもありがとうございます。
あなたの応援クリックがたつやの元気の素です

ココ


2272記事目