大手術を受け、何とか生還した父は、気力だけで回復しました。
退院後、抗癌治療を始めましたが、
「癌は自分の中に出来たものだから、癌と共に生きる」
ことを選択し、辛い抗がん治療を止めました。
そして今年2月20日、膵臓癌は完治していたのですが、
肺やリンパ節に転移して、父は帰らぬ人となりました。
2009年の手術退院後は、毎月通院していましたが、
膵臓の半分を取ってしまったこともあって、父は糖尿病を併発しました。
病院へ行くと、大量の薬やインスリン、注射器、血糖値を測るものなどを持って帰ります。
それらは普通のレジ袋に入れてもらうのですが、
それを見た父は、自分が作る紙袋(エコバッグ)を病院に持って行くことを思いつきました。
以来4年に渡って、毎月100枚ほどの紙袋を福井赤十字病院の内科に届けていました。
正確な数はわかりませんが、4年間で3000枚以上の紙袋を作っていたと思います。
内科の先生からも看護師さんからも、そして患者さんからも喜ばれていたそうです。
そんな父に、今日福井赤十字病院から感謝状が贈られることになったのです。
母と二人で日赤の院長室に招かれ、野口正人院長より、
亡くなった父、藤田武司に感謝状が贈られました。
患者さんで表彰されるのは、父が初めてということでした。
生前父は、たつやの左隣の机に座って、
具合のいい時もそうでない時も、毎日のように紙袋を作っていました。
家業が印刷業なので、いらなくなったコピー用紙の包装紙やカレンダー
印刷用紙を包んであったクラフト紙、封筒などを利用して、
紙の手提げ袋を丁寧に、そして可愛く作っていました。
父は手先が器用で、自分で簡単な治具を作ったり、型紙を作ったり、
自分なりに工夫しながら、楽しんでいたように思います。
ただの紙袋ではつまらないと、自分が撮った花の写真を貼りつけたり、
大好きな文具店に行って、かわいいマスキングテープを大人買いし、
またインターネットで皮紐を探して注文したり・・・
折り目はすべてローラーを使って丁寧に仕上げ、
どの柄を表に出すかを考えながら、ずっと作業をしていたものです。
今でも、その光景が瞼の裏に焼きついています。
今日、父が作ってまだ会社に残っていた紙袋70枚ほどを、
福井赤十字病院に届けました。
この中には、紐がまだ通されずに、
束になって父の机の上に残っていたものもありました。
また皮紐の片方を丁寧に結んだ束も出てきました。
それらの仕上げの最後の紐通しだけを、たつやがさせてもらいました。
生前、父と一緒になって作った紙袋はひとつもありませんでしたが、
父が亡くなって5ヶ月後に、そういうお手伝いをさせてくれたのです。
この作業をしながら、たつやは涙が止まりませんでした。
残された時間をどう使うかは父の自由でしたが、
今になって思えば、父は見ず知らずの病院に通う患者さんのために、
あの紙袋をずっと作り続けていたのだと、感動しています。
今日、表彰式の後に、野口正人院長先生を始め、
内科の担当医だった中野先生と内科の看護師さんたちから、
通院していた頃の父の話を聞かせてもらいました。
「穏やかで優しくて、紳士的で、そして聡明な方でしたね。
私もうちの看護師たちも皆、藤田さんのファンでしたよ」
「それから、お父さんからお花の写真をいただいたんです。
その写真は今でも診察室に飾ってあるんですよ。
写真素敵ですね!と私が言うと、いや〜息子の方が上手なんです。
って嬉しそうに話してました。」
「患者さんが前にもらった紙袋を大事そうにまた持ってきて、
これに薬を入れて欲しいって。皆から喜ばれていましたよ」
父が亡くなって5ヶ月後に、まさか父からこんな誕生日プレゼントがあるとは、
予想だにしませんでした。
天国の父から一日遅れの最高のプレゼントでした。
福井赤十字病院様、野口正人院長、中野先生、
そして看護師さん、取材してくだったマスコミの皆さん、
本当にありがとうございました。
父も空の上で、とっても喜んでいると思います。
ありがとう!お父さん。
そんなお父さんを誇りに思います。
院長室には福井新聞社さん、日刊県民福井さん、朝日新聞さん、
そしてFBC福井放送さんが取材に来られてました。
もしかすると、明日か明後日の新聞に掲載されるかもしれません。
天国の父に見て欲しいな^^
福井赤十字病院より父に贈られた日赤クロスバッグ。
北陸一を目指して、再チャンレジです!どうぞ応援してやってくださいませ〜
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです
ココをちょちょっとクリックしてね(は〜と)
2212記事目
何度も読み返してしまいました。
行きたくない病院に行って、欲しくもない薬が
こんな手作りバッグに入っていたら嬉しくなってしまうと思います。
ご自分の命と向き合いながらも、他の患者さんにこんな思いやりができるなんて、誰もが認めるご自慢の父上だと思います。
今日の中日新聞にも掲載されていましたよ。
今朝の新聞でも大きく報じられていましたね。
大丈夫、きっと見ておられると思います。合掌。
《追伸》たつやさんのブログはちょこちょこ以前よりお邪魔させてもらっています。
そのときお父さんのように生き、
死に臨めたらいいな、と
思ってしまいました。
素晴らしいおとうさんですね。
それなのに、お返事がこんなにも遅くなってしまい申し訳ございません。
生きている時から、尊敬する父でしたが、亡くなって5ヶ月後に粋な誕生日プレゼントをくれたと今さらながら、感謝しました。
病人になって、病人の気持ちを知り、自分が出来ることを一生懸命していた父を誇りに思います。
ありがとうございました。
お返事が遅くなりましたことお許しください。
父は結構オシャレでした・・・。
亡くなってからも届く通販カタログ。
僕には決して買えないような金額の服ばかりです^^;
ずっと父は僕の中でもオシャレな父として生き続けています。
ありがとうございました。
中にいらっしゃる方にしかわからないことも教えていただき感謝しています。
父は僕のブログの大ファンでして、少し更新が滞るとそろそろ書かんと〜と言ってくれました。
この記事も父は天国で見てくれているのかなぁ・・・
さばもんさんのコメントにも喜んでいることと思います。
ありがとうございました。
お返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
父もs.valleyさんのコメントを読んできっと喜んでいることと思います。
僕も父から学ぶことがたくさんありました。
ありがとうございました。
このエコバッグの着眼点は表彰に十分値する、本当に素晴らしいことと思いました。
私の通う病院でも、半透明のビニール袋ですので、薬袋に書かれた自分の名前や薬品名などが透けて見えてしまうのは、嫌な気がずっとしていて、手頃な紙袋があれば、その中に入れて帰ったものでした。
消費税その他の問題で経費的なことはあるでしょうが、スーパーで何百円かで買ってきた日用品と同じように、場合によっては何万円にもなる有難い薬が同じ袋というのも変な話だと改めて気づきました。
遅ればせながら、御尊父のご冥福を心からお祈り申し上げます。
今日は父の納骨で京都に行ってきました。
他人にいつも優しい父でしたから、いろんな心遣いが出来ました。
このエコバッグも自分の職業柄、材料が手に入りやすいこと、そういうことが好きなこと、何より自分と同じ患者さんに対する思いやりがあったから、ずっと作り続けたのだと思います。
父もtaka yuさんのコメントを読んで、天国で喜んでいると思います。
ありがとうございました。