2013年05月28日

ヘレンプロジェクト(へしこ作りミッション)その4

そもそも「へしこ」って何ぞや?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
北陸地方の人にとっては馴染みのある食べ物ですが、
全国的かというと決してそうではありません。

しかしながら最近の発酵食品ブームもあってか、
じわじわと知名度もあがり、
全国にもちょこちょことへしこファンが増えてきているのも事実です。

DSC_0034.jpg

へしことは、鯖に塩を振って糠漬けにした郷土料理、および水産加工品である。

若狭地方および丹後半島の伝統料理で、越冬の保存食として重宝されている。
(たつやが思うには、福井県、石川県の日本海沿岸部と丹後半島だと思っているが)
現在では若狭の特産品・土産物として、漬け込む魚の種類も
「鰯へしこ」「河豚へしこ」などが加わり、福井県で親しまれている。
ぬかを軽く落とし火であぶったものはお茶漬けや酒の肴に良い。
新鮮なものであれば刺身で食べることもできる。
同じく魚を糠漬けにする料理として、北海道の釧路や厚岸、根室方面では
サンマを使った糠さんまがあり、
へしこの調理法が北前船によって現地に伝わり広まったと言われている。

語源:
名前の由来については、漁師が魚を樽に漬け込むことを「へし込む」と言ったことから、
「へし込まれた物」が略されて「へしこ」となったという説、
魚を塩漬けにする際に滲み出てくる水分のことを「干潮(ひしお)」と呼んだことから、
これが訛ったものであるとする説、アイヌ語(縄文弥生語)で
「へしこ(pe-si-kor)」=「滲み出てくる水分が・それ(味、保存性)を・産む」
に由来する説などがある。(萱野茂の「アイヌ語辞典」参照)

Wikipediaより抜粋。


DSC_0007.jpg

さて、桶から出したへしこはさへいの南さんが手作りしたマシン
へしこ手動ビ二ール袋入れ機を使って、一匹一匹袋に入れて行きます。
なるほどこれは便利だし、作業効率もぐっとアップします。

DSC_0019.jpg

これがあると、この後の工程での真空作業がよりスムースになるのです。
ビニールの入口付近に糠が付いていると、真空パックする際に、
糠を噛んでしまい、真空状態にならないのだそうです。

DSC_0029.jpg

ほんの30分ほどで、200本のへしこが袋に詰められました。
それから真空工場に移動します。
一本一本真空パックするのかと思っていたら、
何とまとめて8本が一度にパックされる大型の機械でした。

DSC_0038.jpg

DSC_0041.jpg

たつやたちは慣れないので、一度に4.5匹をパックします。
シールする部分に糠が付いていないので、糠を噛むこともなく、
ちゃんと真空パックすることが出来ました。
こうしておけば、常温でも1年以上保存が効きます。

DSC_0039.jpg

DSC_0042.jpg

こうなったら、お土産物屋さんに並ぶへしことおんなじです。
ずっしりとした重さに感激しながら、最後は皆で記念撮影です。

This is my Heshiko!
I love Heshikos!
We are so so so happy!


DSC_0048.jpg

これにて今回のヘレンプロジェクトが終了したのです。
来年の今頃食べるために、
これからまた来年用のへしこを漬ける準備をしたいと思います。
今年は30本だったけど、来年は100本漬けるぞ〜^^;

ところが、これからたつやのヘレンプロジェクトが始まるのです。
それは、本当にたつやオリジナルへしこ味ビーバーを作ることなのです。
乞うご期待!

DSC_0055.jpg

さへえさんでいただいた醤油麹です。
これは河野村に代々伝わるもので、いろんな料理に使うそうです。
確かに万能調味料になりそうです。
塩麹がブームですが、この醤油麹もヤバいくらい美味しいです。
へしこもそうですが、日本の発酵食品は本当に素晴らしいですね。

DSC_0058.jpg

これも何か商品開発出来そうですね♪





いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

2183記事目
ラベル:へしこ 男の料理
posted by たつたつ・たつや at 22:35| Comment(4) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今晩は・・・_(._.)_。
初めまして、たまこと申します。
どうか、宜しくお願いします。
私は、7/22のラジオ深夜便を拝聴して、「ヘレンプロジェックト」のお話を聞き、共鳴を受けました。
私は、茨城在住で今住んでいる市内で、プロジェクト立ち上げたばかりでありますが、色んな行動に向けて話し合い等をしてます。
また、ヘレンのお話を聞きたいと思いますので、
楽しみに待ってます。


Posted by たまこ at 2015年07月30日 00:37
たまこさん、ご訪問&コメント、それにラジオ深夜便をお聞きくださいまして、ありがとうございます。
先日、私はひたちなか市へ行って来ました。東京や大阪、名古屋の大都市以外はみんなまちづくりを模索していると思います。
都会にはないもの、その土地にしかないものが本当に価値のあるものだと思っています。
8月は26日、9月は30日にまた深夜便でお話しをさせていただきます。
Posted by たつや at 2015年08月11日 15:50
今晩は・・・。
たつや様へ・・・。
心温まる、コメントを頂き有難う御座います。
茨城には、足を伸ばして来県していらっしゃるのですね。
もし、茨城にいらした時には、行方市(なめがたし)に一度、足を伸ばして下さい。
話しは、変わりますが、今月の深夜便を楽しみに待っています。
〆になりますが、たつやさんどうか、御身体ご自愛の程お過ごし下さい。
では・・・
Posted by たまこ at 2015年08月19日 22:13
たまこさん、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ございません。
この度の水害は大丈夫だったでしょうか?
茨城・栃木・宮城に被害が多く出たようで心よりお見舞い申し上げます。

たまこさんもどうぞお体に気をつけてお過ごしくださいませ。
Posted by たつや at 2015年09月11日 23:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック