2007年03月10日

ほうずき

さぬきうどん屋巡りの楽しみは、味もさることながら、
ロケーションの面白さや建物の具合など、怪しさ大爆発が
ブームになった要因のひとつだと思っている。

最近、福井のそばやも、かなり怪しい系の店モバQ
増えてきて、食べ歩きしていても、相当楽しい。

この店はヤフーの掲示板の『福井のおろしそば』という
トピックスに、がんちゃんというハンドルネームの人の情報で知った。

そこにはこう書かれていた。

間口2間程度の民家。
暖簾と営業中の札。
「ほおずき」の看板。
おそるおそる玄関を開け・・・
普通の民家で、スリッパに履き替えて中へ。
すぐスリッパを脱いで座敷へ。
民家を改造して、カウンター4席、4人机4つという配置。


ナニナニ〜!?
これは絶対に行かなくては!


がんちゃんの言う通り、車も入れないような路地を曲がっていくと、
そばの幟がハタメク全く普通の民家があった。
玄関の上にかろうじて、控えめな看板が、あって、
幟を片付けてしまえば、店だとはまず誰も気がつかないだろう。

houzuki001.jpg

houzuki002.jpg

たつやもがんちゃんと同じく、恐る恐る勇気を持って玄関を開ける。
中におかみさんらしき人が出てきて、
「あら、珍しい人が来たわ」

えっ!?がく〜(落胆した顔)たつやはここ初めてだし、
おかみさんも初対面のはず・・・。

「あら、違ったわ」

いきなり緊張してしまった。がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)

玄関も普通の民家なら、座敷も普通のおうち。
ひとつ違うのは、床の間をカウンターに改造してある。
一言で言えば、そばやというより、知り合いの人の家に
遊びに来て、そばを食べさせてもらってる感じ。

houzuki003.jpg

houzuki004.jpg

メニューの中から、おろしそば十割600円とざるそば十割600円をオーダー。

houzuki007.jpg

そばは池田産のもので、十割ながらざらつく感じはない硬めの幅広麺だ。
つるつる食べる麺ではなく、味わって噛んで食べるタイプ。
おろしそばのダシは薄い色ですっきり系。
大根の辛さがちょうどいい。
こんな田舎おろしそばは、毎日食べてもいいな〜。

houzuki005.jpg

houzuki006.jpg

ザルダシは、昔懐かしい食堂系甘めで
たつやの好みではなかった。

しっかし、こんなお店が増えてきて、
福井のそば探検隊も楽しめる時代が来たというもんですね^^

夜はそばも食べられる小料理屋さんになります。

常連さんになったら、座敷で寝るのも良し、
お風呂に入って帰るも良し!って感じです。
ついでに、泊まっていっても許してくれそう・・・^^;


場所はかなりわかりにくいですが、
木田銀座通り、日赤東側の旧道、
セカンドストリートの裏道。
日赤の駐車場からの方がわかりやすいかも?
ちなみに車で店の前までは行けません。

ほうずき
福井県福井市月見2丁目5−25
0776-34-3585
営業時間AM11時半〜PM2時 PM5時半〜PM10時半
ラベル:福井市 越前そば
posted by たつたつ・たつや at 20:06| Comment(7) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
噛んで味わう田舎おろしそば。
おいしそ〜!!
600円なんですね・・・
おろしそばは五百円代が嬉しいナ。
そうすると2〜3杯といけるのです。。
Posted by tama at 2007年03月10日 22:09
この前から何度か細い路地に入って行ってるのですがまだ行き着けてません(笑)
リトライします
(^O^)v
Posted by ミッチー☆ at 2007年03月10日 22:43
この店はもう なんども 行っています

必ず 初めての人と同行しています

みなさん 

へーー こんなところに
話の種  になるねえ

と 納得していただけます

あったかい お袋の店  そんな イメージです。
Posted by 勘兵衛 at 2007年03月11日 10:09
あら、行かれましたか!
是非頑張ってほしい店です。

駐車場は確か1台分しかない、という話でしたので、日赤病院の駐車場に止めてしまう!という裏ワザを使わなくてはならないかも(非合法です)。
駐車料金は1時間までは無料です(おいおい!)。
駐車場に入ったら、おもいっきり東側(向かって左側)に止めると、歩く距離もかなり少なくなります。
(あ〜あ〜)
Posted by がんちゃん at 2007年03月11日 13:32
駐車場


ついでに 年中無休 24H です。

あ^あ^ しらねえぞ
Posted by 勘兵衛 at 2007年03月11日 19:35
tamaさん、帰省の折には、是非ほうずきへ。

田舎そばは福井で食べる味が一番でしょうね。
上品なおそばは、関東でも結構食べられますもんね。

たつやもそばは3杯くらい食べないと食事になりません。
できればワンコインがうれしいですね^^

tamaさんって、食いしん坊?大食い?
Posted by たつや at 2007年03月11日 21:30
ミッチー、がんちゃん、かんさん。
そば板常連さんご一行大歓迎〜♪

よ〜くわかりました。
日○の駐車場(年中無休24h)の一番東に
車を停め、この店へ・・・。

たつやはセ○ン○ストリートの駐車場に停め、
一通り店を眺めて、この店へ・・・。

いろいろ便利な立地条件なのかも〜^^;
Posted by たつや at 2007年03月11日 21:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。