2013年03月11日

本格手打そば処「福ふく庵」@加賀市

こんな路地を入って行って、本当にそばやさんがあるのだろうか?
友人から聞いた場所は確かこの道を入るはず・・・。
それにしても閑静な住宅地にあるものだ、と思っていたら、
そこは自宅を改装して、そばやさんとしてオープンしたお店だった。
本格手打そば処「福ふく庵」

写真01836.jpg

福井県はそば処、石川県はうどん処だという認識は、
いささか古いのかもしれない。
最近は石川県に行っても、そば屋さんの看板を見ることが多い。
ここ10年近くで、かなりのお蕎麦屋さんが出来たという印象があるし、
たつやもここ数年で何軒かの石川県のそば屋さんに行っている。
まだまだ未訪問のお店も多いし、レベルの高いお店が増えていると聞く。

写真01839.jpg

さて福ふく庵は、本当にご自宅に入るという感じで店内に入る。
座敷がそのままお客様の座るテーブル席になっている。

写真01840.jpg

メニューは何種類かあったけど、最初のお店では必ずおろしそばを食べる
という自分なりのルールを作っているので、
1000円のそば定食をお願いすることにした。
おろしそば+混ぜご飯+そば豆腐+だし巻+煮物+お漬物
というセットになるらしい。
そば豆腐というのがどんなものかちょっと興味がある。

写真01835.jpg

しばらくして運ばれてきたそば定食。
おろしそばのそば粉は福井県丸岡産のものを使用している。
マッチ棒くらいの太さの麺は、香り高くほどよい腰がある。
優しい味のダシとの相性はとても良く、何杯でも食べられそうなおろしそばだ。

写真01837.jpg

興味があったそば豆腐がまた美味しかった。
豆乳とそばがきのミックスした感じだが、
味といい食感といい、たつやの好みだ。
この豆腐は他の店では味わえないだけに、うれしい。

写真01844.jpg

お店だけでなく、ご夫婦での接客もアットホームで、
また再訪したいと思っている。

写真01838.jpg

本格手打そば処 福ふく庵
石川県加賀市大聖寺寺永町142-2
0761-73-2678
営業時間:11時〜14時
定休日:土曜日・第1.3月曜日





いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

2124記事目

ラベル:石川県 そば店
posted by たつたつ・たつや at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。