すいませんでした。
その代り?今日のブログは大作です^^; ご期待を!
あのマーシン以来の楽し怪し過ぎるお店を発見した♫
場所は福井県と石川県の県境のやや福井よりの
国道8号線沿いの右手にある怪しい(失礼)お店だ。
何度かココを通ったことがあるが、入ろうと思わなかったのは、
古めかしいドライブインと言った感じで、
たつやのアンテナがあまり反応しなかったからだ。

しかし誰かのFacebookを覗いていたら、
この店が沖縄料理を出すとかいうことを知り、ちょっと興味が湧いた。

その店の名は『丸太食堂』
全然沖縄っぽくないじゃん(笑)
入り口にはこの看板!

あ〜、こんな雰囲気でお店に入るドキドキ感じは久しぶりだ。
恐る恐る戸を開けると、いきなり帽子とサングラスのマネキンが出迎えてくれて、
そのすぐ横には袋入りのお菓子がズラリ・・・既にたつやの心を鷲掴みにしている。
たつやは香川のうどんや巡りをしている時に、
怪しいお店が大好きになり、それが楽しくて何度も香川へ出かけたようなものだ。



お店の感じは写真で見てもらうのが一番伝わると思う。
いろんな貼紙があるが。。。



とりあえず、何かを注文しなくては。。。
ミニバイキングという張り紙を見てると、中から親父さんが出てきた。
どうやらメイン料理+ミニバイキングで800円という価格らしい。
初めての訪問なので、オススメを人の良さげな親父さんに聞いてみると、
「ソーキソバかなぁ」と言うので、それとミニバイキングにすることにした。
ミニバイキングには、野菜スープ、牛筋のスープ、大根・コンニャク・はんぺんのおでん、
ウコンカレー(順番間違って読んだら、ちょっと怖いけど。。。)
『激辛です』の注意書き付き!

それに地元で採れたコシヒカリのご飯やお漬物などが並んでいて、
バイキングというだけあって、お代わり自由なのだ。
とりあえず、少しづつと思ってテーブルに持って来てから気づいた。
コレにソーキソバが来るので、スープ系はなくても良かったかも^^;

さて、このソーキソバが旨かった。
野菜もたっぷりだし、この豚バラがボリュームあって、トロトロ。
腱の部分さえプチプチと歯応えが良くて、
下手なチャーシュー麺なんか目じゃない!
スープも塩味で油はけっこうあるが、あっさり系の味付け。


他のバイキング料理も、なかなかで、
この金額であることを考えれば、十二分だと思う。
完食と時間が書かれた色紙は何を意味するのか!?

昭和演歌の世界、怪しさ大爆発の『沖縄・琉球料理 丸太食堂』!
こういうお店にサプライズで女性を連れていったとすれば、
大喜びするか、ドン引きするかどうかの二つの選択肢しかない。
たつや的には、前者がいいな(笑)


沖縄・琉球料理 丸太食堂
福井県あわら市牛の谷近辺(国道8号線沿い石川県に向かって右手)
その他、情報がわかりません。。。
次回調べて掲載しますね♪
なかなか更新が出来ずにごめんなさい。
それなのに応援クリックいただき、感謝しています。
出来るだけアップ出来るようになるよう、頑張ります。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです

ココ


2079記事目
沖縄に行ったことはないのですが好きです(^^♪
今度行ってみます(^^♪
もし近くに住んでいたら常連まちがいなしのど真ん中!
そのお店は私の方が先取りしてましたね〜。
そう、そのソーキソバ、
店構えからは想像できないくらい
意外にもおいしいんですよね〜。
ま、私もお店のあまりの怪しさが気になって入ってみた口なんですけどね。
あ〜、またそのソーキ食べたくなった!
あのチャーシューみたいなのが凄い!ボリューム満点。
行ったらまた感想を教えてね〜
この手のお店は伊良部島にもあるんじゃないですか〜?
こっちはさっぶーい雨や雪の季節到来です。。。
伊良部がうらやましいなぁ
怪しい店って入ってみて、ストライクかまったく合わないかどちらかですね。
また行きたいですが、ちょっとが遠いかな。
でもいつも暇そうだから、もう少しお客さんが入っていてもいいと思うんですよね。