2012年09月20日

KITANO REPLICA K-16 納車

クラシックレーサー風のノスタルジックなスタイリング。
1/1スケールの大人のおもちゃでありながら実用可能なクオリティ。
”遊びの天才”所ジョージがプロデュースする
人気TV/雑誌「世田谷ベース」から生まれたブランド「SNAKE MOTORS」。
そこで”世界の北野”こと北野武(ビートたけし)のために作られた一台、
それが「KITANO SPECIAL」。
完成した車両を見た北野氏が大変気に入り、
「これ、量産化してもいいんじゃないか・・・・」という何気ない一言で、
KITANOレプリカの市販化計画がスタートしました。
所ジョージ・北野武ファンには堪らない贅沢でプレミアムな一台になるはず・・・


写真01515.jpg

そんな謳い文句につられて、注文したのが7月中旬のことでした。
そのあまりにも美しいフォルムと真っ赤な色合いに一目惚れしました。
それにたつやが尊敬する天才、北野武さんと、
遊びの天才、所ジョージさんが共同で開発したという辺りにも
男心をくすぐられました。
このスネークモータースの会長が武さん、社長が所さんなのです。

DSC_6285.jpg

写真01516.jpg

販売をしている東京のSCSの話では、
当初は8月下旬に入荷するという話だったのですが、
9月に入ってもなかなか入って来ないため
電話で担当者に連絡しても、返事はナシ・・・。

ようやく先週になって、納期の返事があって、
本日19日に納車となりました。
他にもK-16が2台乗ってましたが、お客様直ではなく
バイク店への納品だそうです。

写真01518.jpg

DSC_6289.jpg

この番号はたつやの希望番号で、
どうしてそんなナンバーを希望したの?と聞かれるのですが、
たつやが尊敬して止まないある方が、
嫌われている4と9を大切にしたら、
お金持ちになれるよ〜
という話を聞いたからなんです。

写真01519.jpg

それにしても届けられたKITANO REPLICA K-16 は、マジにカッコイイです。
それに可愛いという表現もピッタリです。
全体のフォルムも真っ赤な色も申し分ありません。
どの角度から見ても惚れぼれします。
KITANO REPLICA K-16 のまわりを何度も回って、
はぁ〜、かっこいいわぁハート
と呟いていたくらいです。

写真01517.jpg

勿論、乗りましたよ^^
感想はまた別の日のブログでお話しますね〜♪

車名 SNAKE MOTORS
号機名 KITANO REPLICA K-16
設計開発 日本
製造国 中国
全長 1,900mm
全幅 700mm
全長 890mm
ホイールベース 1300mm
最低地上高 165mm
シート高 680mm
タイヤサイズ F 70/100-18 R 70/80-18
エンジン種類 空冷4ストロークOHC単気筒
総排気量 48cc
始動方式 キック式
変速機 常時噛合式リターン方式 4SPEED MT






なかなか更新が出来ずにごめんなさい。
それなのに応援クリックいただき、感謝しています。
出来るだけアップ出来るようになるよう、頑張ります。

いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

2066記事目

posted by たつたつ・たつや at 00:35| Comment(6) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
毎日たつやさんのブログ拝見させていただいてます★
たつやさんの写真が大好き♡(特に神社♪)
心なごむ時間を過ごさせていただいてます。
49私もある人の本を読んでから、一番好きな数字です。
このブログに出会った事に感謝です!!
Posted by mayu at 2012年09月20日 11:43
自転車?いやっ?!バイクぅ〜〜?!
一瞬迷いました(^ ^;)これまたかわいいですね!
あまりのかわいさに思わず大阪よりコメントしました(^o^)/・・・
旦那が見たら、またバイク欲しいとか言いそう・・
しらん間に車買い替えてたし(-.-)
Posted by あすかママ at 2012年09月20日 20:01
mayuさん、ご訪問&コメントありがとうございます。
神社とかは絵にならなくて、写真としてはつまらない感じだと自分では思っているので、こうして誉めていただけるとうれしく思います。

西国33霊場巡りと全国一の宮神社参りは今後やってみたいことのひとつです。
4.9・・・斉藤一人さんです。
Posted by たつや at 2012年09月20日 21:40
あすかママさん、大阪生活はどないでっか?
韓国ドラマ見ながら、おせんべポリポリしとったら、マジ大阪のおばちゃんにならはるで〜

旦那が車買ったの、ぼくは知ってましたぜぃ^^
Posted by たつや at 2012年09月20日 21:42
いいねぇ〜!!
惜しむらくは、排気量が90くらいあれば、もうちょっと楽しめそうなのですが・・・(笑)

もちろんナンバーは地元で?
オレなら知り合いに頼んで勝山ナンバーにしたかも。(笑)
Posted by Shige at 2012年09月21日 20:05
Shigeさん、ありがとうございます。
おっしゃる通り50では物足りない感じで90か110くらいあるといいと思います。
ニュートラでランプがついてもギヤが入っていたり、
アイドリングがだんだん上がっていったり、
ブレーキがあまり効かないこと、それに
地面の凹凸がもろに衝撃で来るので、
快適ライディングという訳じゃありませんが、
でもこいつ、とっても気に入ってます^^

そういう性能面なら別のバイクで十分ですもんね^^
Posted by たつや at 2012年09月25日 09:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。