2006年11月15日

開高丼

ハマショーが言ってた。
北陸に来たらこれ手(チョキ)手(チョキ)
と言いながら、両手を上げてWピースわーい(嬉しい顔)
だから俺は今日、元気なんだぁ〜パンチ

てな訳で、今日は一年に二度、贅沢をするうちの一回目バッド(下向き矢印)

kaikoudon2.jpg

ズワイガニはカニの王様らしいが、たつやはこのメス蟹のセイコガニの方が好きだ。
獲れる地方によって言い方はセコ、コバイコ、セイコなどと言われる。

故開高健氏セイコガニを7ハイ全部身を出し、丼ご飯の上にぶっかけて食べた・・・
というイワレがあって、この丼を開高丼と呼ぶらしい。

たつやは控えめにセイコガニ2ハイ分を出して、ぶっかけましたわーい(嬉しい顔)
新鮮なふくらぎのアラの味噌汁開高ミニ丼

kaikoudon1.jpg

福井県民で良かったと思える一日^^

後、一回の贅沢はセイコガニの炊き込みご飯
最も安い時期にしか食べられませ〜ん。今月中かな?
posted by たつたつ・たつや at 01:05| Comment(6) | TrackBack(0) | クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こっちも蟹ネタですかあ〜?ケナルイ!
これって越前海岸のお店に行って注文した品?
それともたっつあんがせっせこせっせこつついて出した蟹のミ?
それともリーズナブルサイズがお店にあるんかあ?
ウチ、蟹って買ったことないの 貰うものなの(自慢しい)
持ってきてくれる人がエンようになったんで今年もナシかなあ とほほほ 
ここ数年食べてません
でも、週末に 蟹食べゆこう〜♪にしようかなあ
ああそうだった、気功教室だったああああ

Posted by ユパ at 2006年11月15日 16:25
僕もセイコガニのほうが好きです。
今週の土日には家族で「越前かにまつり」などに行ってこようと思ってます。
http://nipponn-daisuki.seesaa.net/article/26154910.html
↑このサイトには開高丼のことも紹介されてました。
Posted by poptrip at 2006年11月15日 18:01
なに〜!?蟹はもらうもの???
それこそビックリです。

だけどもらえなくなったら食べない・・・
という公式もかわいそう。
もらえないなら安く買う方法を見つけなきゃ。

年にほんの一ヶ月ほどの贅沢ですからね。

この蟹は、ぜ〜んぶたつやが出しました。
出すの30分、食べるの3分!で・し・た・・・
Posted by たつや at 2006年11月15日 20:14
poptripさんは、いっつも家庭サービスを
怠らないですよね、感心します。

カニ祭りとか、聞くのですが、行ったことありません。
安いカニが手に入れば、うちでカニ祭りをしたいもんです。
Posted by たつや at 2006年11月15日 20:18
こっちは貰い物天国ですよ〜!
なしに すいか、メロンは買わないもの 貰う物
魚も時々貰うし小女子もとれる年は貰ってまっせ
たっつあんが三国に住むようになったら
極甘のスイートコーンとブロッコリーを
「なんやあ〜ほしいって言わんでも持ってくるんにゃって たまらんわあ〜」って言わせますよ〜

蟹は浜に食べに行くワノ茹で立てを・・・(ジュルッ)
Posted by ユパ at 2006年11月16日 15:45
香川移住計画が頓挫したら三国移住計画に変更します^^;

こんど、軽トラに乗って、もらいに行きますね♪
Posted by たつや at 2006年11月17日 00:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。