マルシェワンダーランド in FUKUI 2012



チャリティブース用の笹を運んできました。
この笹に願いごとを書いた短冊を吊るします。
短冊と100円を一緒にして仙台の七夕祭りに送ります。

電気設備がまったくないため、発電機をレンタルしました。
ここから出店者さんのブースに配線工事をしてもらいました。



岡本太郎氏の月の顔です。
この公園内にあります。

雨の中、前日の仕込みに行ってきました。
ここ数日は一日に何度も天気予報を見ては、
一喜一憂していました。
今まで生きてた52年の間で、
間違いなく一番、お天気の神様にお願いしてます。


出店してくださる方には、慣れない私たちが、
いろんなご不便やご迷惑をおかけすることになるとは、
思いますが、どうぞご理解いただき、ご協力をお願いいたします。



ステージとした一段高いスペースには、
陶器のタイルが張られているのですが、
長年の時の流れで、カビか苔のようなモノが生えていて、
雨降りだと滑ります。
このスペースで歌ったり、踊ったり、チャンバラ劇をする方たちがいるので、
少しでも滑らないようにとデッキブラシを持ち込み、掃除をしました。

するとリハーサルに来られていたちゃんばら劇団の方たちが、
率先して皆でデッキブラシを持って、掃除をしてくれました。

おかげで滑らずにパフォーマンス出来そうです^^


明日はお待ちしてま〜す^^
実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです

ココ


2025記事目
ブログの更新とご活躍を毎日楽しみにします。
それでは失礼しました。
心配してたお天気も崩れる事なく良かったですね(^-^)
出店されてた方もお客様も本当に楽しんでたのか笑顔が素敵でした(*^_^*)
スタッフさんは大変でしょうが、またマルシェワンダーランドしてほしいですヾ(^v^)k
次回があるのなら、私も何かお手伝いさせてください☆
お返事がとても遅くなってしまいましたこと、申し訳ありませんでした。
今になって思えば、いくつもの奇跡が重なっての成功だったと思います。
ありがとうございます。
しばらくマルシェ関係に向かえない状態でしたが、
ようやく向かえるようになりました^^;
当日はたくさんの笑顔に囲まれたこと、とても感謝しています。
来年・・・多分ヤルと思います。
その時にはお手伝いしてくださるとうれしいな。