
いったい何の花だと思いますか?
たつやはこの花を初めて見ました。
可憐な花びらと、何ともいえない色合いが、とてもかわいいです。
答えは最後に。
たつやが大好きなお店のひとつ、フラットキッチンさんが
改装のため、しばらく休んでいましたが、数ヶ月前に再開しました。
なので、ちょっとうれしくて、最近ちょこちょこ顔を出します。
ここは食べ物の素材を厳選し、地元の新鮮な食材を料理するので、
美味しいだけでなく、安心して食べることが出来ます。
店長をはじめ、スタッフさんは、とてもフレンドリーでありながらも、
細やかな心配りが出来ている心地良さがあります。


集まってくるお客さんも、すぐに仲良しになってしまう雰囲気が好きです。
スタッフのCさんも、いつも笑顔で元気をくれます。

注:シェーをしてる訳ではありません(笑)
もっとも今の若い人はシェーを知りませんね^^;

先日、とても素敵な山荘にお招きいただきました。
山間の古民家を、自分の好きなようにアレンジして、
アトリエとして、時にはお客さんをおもてなしする場として、
数年前から、ここを使っているそうです。

オーナーであるNさんが、時間をかけて、
ひとつひとつ手作りされたお料理で迎えてくださいました。
その素材の美味しさがダイレクトに引き出された一皿一皿に感激し、
楽しいお喋りで、素敵な時間を過ごすことが出来ました。
いろんなお茶が用意されていて、
その日の気分で選べるようになっていました。

さりげない会話の中にホスピタリティとバランス感覚の良さが
感じられる素敵な方でした。
置かれている家具や調度品、使われている食器に至るまで、
どれをとってもセンスがあり、気品あるモノばかり・・・。

いろんなご縁がつながっていくことは、素敵なことですね。
最初に載せた美しく可憐な花は、これです。

え?まだわかりませんか?
最終ヒントです。

はい、そうです。
ミツマタの花なのです。
越前和紙の原料となる三叉の可憐なお花です。
実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです

ココ


2016記事目
一枚目 いい写真です。
ついでに
なに・・。 浜松まで 写真撮りに行ったの?
メシは当然 うなぎ でしょうね!!
アップ 期待しています。
岡崎市の河原町はせべというめっちゃ美味しいお店に行ったのですが、
何度カメラメディア不良で、データが全部飛んでしまったのです。
かろうじて、ipadで撮った一枚があるので、どこかのタイミングでご披露しますね。
また行かなきゃ^^; 一緒に行きましょう♪