
何度も行ってる石川県加賀市大聖寺の町だけど、
何故か一度も満開の桜の時期に行けたことがない。
桜の咲く頃には、毎年のように出かけるのに、
いつも少し遅くて満開に間に合ったことがない・・・。

まぁ、たつやは桜の散り際の美しさや儚さが好きだから・・・。
と言ってみるものの、この大聖寺川が満開の桜に覆われたり、
桜吹雪が舞う中を、手漕ぎの舟が行く・・・様子に出会いたい。


今年もやっぱり時期を逸してしまった感は否めないが、
かろうじて桜の雰囲気が残る大聖寺川の散策をすることが出来た。
午後からの予定があったため、この日は朝早くから出かけたが、
大聖寺は生憎の雨だった。
それでも春の優しい雨。
カメラと財布を持って、傘を出そうと思ったら、
どうやらどこかで置いてきてしまったようだ。


仕方がないのでコンビニかどこかで傘を買おう・・・と考えながら、
雨宿りに入った船着場には、数本の傘が置いてあった。
早朝ということもあってか、誰もいない。
黙って借りることに抵抗はあったが、ちゃんと返すのだから大丈夫!
と勝手な解釈で借りることにした。
ずいぶん年季の入った傘で、
骨の部分は錆びて、ワンタッチで開く機能もなくなっていたが、
何だかそれがうれしくて、ちょっぴり愛着を持った。

今日は午後までの時間がたっぷりあるので、
ゆったり大聖寺川の散策をすることが出来そうだ。
歩いていて感じるのは、こんな町の中にこれだけ環境もよく、
気持ちのいい空間が続いていることに驚く。
川沿いには桜だけではなく、大きな木がたくさんあって緑豊かだし、
あちこちに花が植えられている。
それにゴミがまったくといっていいほど落ちていない。


雨の日だったこともあってか、川沿いを歩いている人は少なかったが、
それでもすれ違う人と朝の挨拶をしながら歩くのは気持ちがいい。
川沿いの散歩道を奥まで歩いて、そのまま大聖寺の町へ。
(後編に続く)
実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです

ココ


2006記事目
桜が満開で快晴なら、もっと綺麗だったでしょうね。
名所をまわる旅行もいいけど身近な所の散策も楽しいのかもしれませんね(^_^)
毎年行くのですが、ちょっとタイミングが合わないんです。
来年こそは、屋形船に乗って花見をしたいと思います。
大聖寺はとってもいい町ですから、おすすめします。