2006年11月01日

初めての一眼レフカメラ

中3の卒業式を抜け出して、北海道に向かったことは
以前にも書いたが、その旅行の少し前に、父がカメラを買ってくれた。

それ以前の蒸気機関車の写真は、もっとコンパクトで軽い
こどもでも撮影が可能なカメラを使っていた。

撮影に出かける度に、三脚に2台、手持ちで1台という大人が
たくさんいて、その中の1台は長いレンズというイデタチに憧れていた。

所謂、望遠レンズというもので、135mmとか200mmの長さがあり、
その分、遠いところの写真が写せるメリットがあった。

特に蒸気機関車を撮影するには、必需品だったが、
こどもだったたつやに買える訳はなかった。

カメラが好きだった父は、たつやに本格的一眼レフカメラ
望遠レンズを買ってくれた。
30年以上前のことだが、今の高級デジカメより、むしろ高いくらいだった。

asahipentax-sp-f.jpg

アサヒペンタックスSP-F

このカメラは社会人になるまで使ったが、
最近は全く使わなくなってしまった。

デジカメ全盛の時代だからこそ、
またこのカメラを片手に旅してみたいと思う。


このカメラで撮影した写真をスキャナーで読み取った画像です。

img025.jpg

1975.3.26 石北本線・生田原−常紋間 1/500 f11 フジフィルム

img028.jpg

1975.3.28 室蘭本線・遠浅駅構内 1/500 f8 フジフィルム

img035.jpg

1975.3.26 石北本線・生田原−常紋間 1/500 f11 TRY-X

posted by たつたつ・たつや at 19:28| Comment(8) | TrackBack(0) | アンティーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いい。
中3で撮ったの?
卒業式抜け出して、単身で北海道?

親父さんもすごい人なんですね。
息子の感性に投資出来る親が、当時だんだけ〜?
見習いたいな。
Posted by お-ちゃん at 2008年02月04日 14:08
おーちゃん、ありがとう!
こんな昔の記事まで見てもらって・・・
あの頃は、撮る事が楽しくて、楽しくて
仕方のなかった時代でした。
だから、今になって見ても、色褪せないのかも知れません。
むしろ、いろんな意味で汚れてしまった(汗?)
今よりも、ずっと素直な感性で撮ってるかもね。

ホント、親父には感謝してます。
あの父でなければ今のたつやはないでしょうね。
Posted by たつや at 2008年02月04日 20:25
うわぁ!PENTAXの一眼レフだ〜!
型式等、全然覚えてないけれど私の人生で唯一(今のところ)の一眼レフもPENTAXです。
しかもやはり、父親が買ってくれたもの・・・
高校で写真部に入部したのに、誰でも撮れます的なカメラしか持って無かったのを見かねて買ってくれたんだと思います。
あぁ、なんか懐かしいなぁ(^^♪
Posted by モカ at 2009年05月21日 13:22
モカさん、こんな昔の記事にまでコメントいただき、感激です。
このカメラをご存知ということは、
たつやと同じくらいの年代ですね^^;

高校時代に写真部ですか。
たつやは部には入ってなかったけど、
半部員みたいな感じで、出入りしてましたね^^
Posted by たつや at 2009年05月21日 22:19
あはは・・・コメントで歳がバレちゃいますねぇ(^_^;)
現像液や定着液のすっぱい匂いのする薄暗〜い部室が、妙に居心地良かったんですよねぇ。

ほぼ同世代って事で、たつやさんのブログには私の琴線にビンビン響くモノがいっぱいなんですよ〜!
Posted by モカ at 2009年05月22日 12:40
つ〜ことはアラフィフですな^^;

世代が似てるということは、価値観も似てますよね。

モカさんは♀?♂?
Posted by たつや at 2009年05月22日 23:46
本人まだぎりぎりアラフォーのつもりの、一応♀です(*^^)v
たつやさんとは不思議と興味の有るモノとかが似てたりするんですよねぇ。
なにか昭和の匂いのする雑貨だったり、ガラスの器的なモノだったりとか。昔、ブライトリングの時計も欲しかった時期が有りました(^_^;)買えなかったケド。。。
それと、旅人OKAさんとは仲良くさせていただいてまして、こちらを知るキッカケも勿論OKAさん!(^^♪

これからも、ジワリジワリと過去記事もチェックさせていただきますんで、ひとつヨロシク!(^^ゞ
Posted by モカ at 2009年05月25日 12:31
モカさんはオカさん経由だったんですね^^
遠い?ところからヨウコソです。

たつやのブログを楽しんでいただけるみたいで、
うれしく思います。
過去記事も整理したいと思いながら、
ずっとできずに記事だけでも1000を超えてしまいました。
コンテンツくらいは作らなきゃ^^;
Posted by たつや at 2009年05月26日 06:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。