2012年02月11日

レイモン・サヴィニャック展

フランスデザインポスターの巨匠
『レイモン・サヴィニャック展』
福井県あわら市の金津創作の森アートコアミュージアムにて
来月の3月4日まで開かれています。

DSC_9598.jpg

たつやも先日のブログで書いたように、
20年ほど前に、フランスのインクの吸い取り紙ビュバーで、
サヴィニャックの絵を見て以来、
すっかり彼のユーモアあふれるイラストに
すっかり魅せられてしまいました。

カレンダーや絵葉書などを少しずつ買って、
額に入れて飾っていたりしましたが、
ビュバーで彼のものは数枚しかありません。

DSC_3271.jpg

ただ好きというだけなので、サヴィニャックがどんな人なのか、
どんな作品を残したのか、どんな生涯を送ったのか・・・
というようなことはまったくと言っていいほど知りませんでした。

今回の展覧会では原画やオリジナルの当時の印刷物などの展示と共に、
サヴィニャックについても詳しく知ることが出来ました。
それに驚くほど大きな作品や、ポスターの原画まで
目の前で観ることが出来て、感激でした。

DSC_3307.jpg

館内では写真を撮ることが出来ないので、
中の様子をお伝えすることは出来ませんが、
とってもいい展覧会なので、是非足を運んでみてくださいね。

DSC_9599.jpg

ちなみにたつやはホームページから100円割引券をプリントアウトして、
持って行ったので、600円の入場料が500円になりました^^
http://sosaku.jp/event/2012/savignac/image/Photo/TicketLarge.jpg

img306.jpg

フランスポスターデザインの巨匠 レイモン・サヴィニャック展
2012年1月14日(土)〜 3月4日(日)
休館日 : 月曜日
会場 : アートコア ミュージアム−1、ギャラリー
時間 : 10:00〜17:00 (最終入場は16:30)
観覧料 : 一般600(400)円、高校生以下無料、
障害者、65歳以上の高齢者は300円
※( )内は、20名様以上の団体料金


(財)金津創作の森財団 
〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19 
TEL/0776-73-7800 FAX/0776-73-7805

見どころ(金津創作の森HPより抜粋)
「ユーモアは魔法の薬。ストレスから心を開放し、
頭を回転させ、自由な発想を育む。それは日々、味わうべきもの。」
フランスポスターデザインの巨匠・レイモン・サヴィニャック(1907〜2002)の言葉です。
彼の描いたポスターはその言葉の通り、フランス人らしいエスプリを兼ね備え、
今現在見ても目新しい感性にあふれています。
41歳の時に採用された牛乳石鹸「モンサヴォン」のポスターで一躍有名になり、
以後、エール・フランスやミシュランなどの大手企業のポスターを数多く手がけ、
戦後のフランスを代表するポスター作家の地位を確立しました。
日本でも森永チョコレートや豊島園、サントリーなどのポスターを手掛けました。
シンプルで分かりやすい表現と、愛らしくユーモアたっぷりな彼の作風は今もなお、
世界中で愛され続けています。
本展では、サヴィニャックのポスター原画約20点と
オリジナルポスター・クリスマスカード約160点で年代順にご紹介します。


DSC_9625.jpg

レイモン・サヴィニャック略歴(金津創作の森HPより抜粋)
Raymond Savignac (1907〜2002)1907年フランスに生まれる。
アールデコの巨匠カッサンドルに学び、
牛乳石鹸「モンサヴォン」で一躍有名なポスター作家に。
1950年代から60年代にかけての企業広告デザイン旋風の中で、
フランスポスター界の重鎮とされる。
シトロエンやペリエなど数多くの有名企業のポスターを手がける。
2002年、95歳で永眠。


DSC_9606.jpg

この日は珍しく青空が広がっていていました。
芸術鑑賞の後は、ランチです。
美味しいカツカレーをいただきました。

DSC_9611.jpg

DSC_9610.jpg

このカフェレストラン『アンビション
季節のいい時は最高のロケーションとなることでしょう。
新緑の季節にまた行きたいです。





実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです


いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

1942記事目



posted by たつたつ・たつや at 23:20| Comment(6) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めてコメントします。FBでもお世話になっています!
私も昨日サヴィニャック展に行ってきました!
ポストカードを買い込んでホクホクです。

よければブログにも遊びにきてください(*^^*)
Posted by 奈々 at 2012年02月13日 08:39
先日私も行ってきました(・ω・)/
私、芸術分野は疎いのですが
このポスター展はわかりやすく、非常に楽しめました♪( ´▽`)
Posted by kotarool at 2012年02月13日 10:05
可愛いですね〜(^-^)
私も詳しくないですが
チョコの絵は有名ですよね
終わるまでに行ってみたいです
Posted by ちーすけ at 2012年02月16日 14:44
奈々さん、nanaさんかな?
ご訪問&コメント、ありがとうございます。
サヴィニャック良かったですね。

ブログも見せていただきましたよ。
福井の生活を楽しんでいるみたいでうれしいです。
これからもよろしくです^^
Posted by たつや at 2012年02月17日 19:07
kotaroolさん、サヴィニャックはホント誰からも愛される絵だと思います。
額に入れて飾ると、それだけで雰囲気良くなりますね。
Posted by たつや at 2012年02月17日 19:10
ちーすけさんの感性にもバッチリだと思いますよ。
フランス人ってどうしてこんなに感覚が鋭いのだろう?
あのチョコのポスターは不採用になったのですが、
今の時代だったら最高でしょうね♪
Posted by たつや at 2012年02月17日 19:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。