2012年01月11日

昭和の食堂『森林食堂』@武生

武生が好きな理由のひとつに昭和の食堂文化が色濃く残っていることだ。
中には高校時代から35年近く通ってる?店もあるし、
もう10年以上行ってるお店もたくさんある。

DSC_0316.jpg

たつやのブログでこの森林食堂を紹介するのは3回目だ。
一回目は2006年だから、もうあれから5年以上が経っている・・・。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/27979578.html
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/43692968.html

DSC_0327.jpg

DSC_0324.jpg

だけどしょっちゅうは行かないけど、
年に数回というペースで時々出かけている。
特筆すべきはおろしそば400円、中華そば400円、しかも税込!
全国チェーンの大量仕入れ、大量販売の店であるならば、
こういう価格設定もたまに見られるが、
個人のお店で、このサービス価格は称賛に値すると思っている。
少なくてもここ20年はこの価格は変わっていないはずだ。
それにここのおろしそばも中華そばも
安いからといって、決して手を抜いてる訳ではなく、
十二分に美味しくいただくことが出来るのだ。

DSC_0350.jpg

たつやもあまり見たことのない正面玄関(笑)

森林食堂は越前市(旧武生市)の武生駅南にある
JRの立体交差をもう少し南へ細い道を入ると、
右手にマルカ整形外科があり、その反対側左手に
森林食堂の駐車場がある。

DSC_0328.jpg

近所の常連さんや郵便局員さんなどは、
駐車場からそのまま裏口から入り、厨房を抜けて(マジです^^;)
平然と店に入っていくという超アットホームな食堂だ。
たつやも正面玄関から入ったことは数回しかない。
さすがに今の時期は寒くて裏口が閉まっているので、
表に回る人が多いようだ、
(とは言っても、裏口には鍵はかかってないので、
やっぱり超常連さんはそのドアから厨房を抜けて店に入ってくる)


写真00690.jpg

写真00691.jpg

このまま昭和のドラマのロケ地にでもなりそうな森林食堂。
メニューの価格を見ても、やっぱり昭和(笑)
全国各地の提灯やペナントが張られているのも、
森林食堂ならではの風景だ。

DSC_0333.jpg

この日いただいたのは
定番のおろしそば
定番の中華そば
そして他人丼

DSC_0337.jpg

写真00692.jpg

友人とふたりでシェアして食べたが、
そのどれもが旨い!
他人丼は初めて食べたけど、これいい!
たつや好みの味付けでリピーターになりそうだ。
森林食堂さん、ずっとこのままでいて欲しいなぁ〜♪

3品締めて1350円はやっぱり拍手モノです!

DSC_0351.jpg

森林食堂
福井県越前市吾妻町8-28
0778-24-2888
営業時間:11:30〜14:00/17:00〜19:00
定休日:火曜日





実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです


いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんですぴかぴか(新しい)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックしてね(は〜と)

人気ブログランキングへ

1915記事目

posted by たつたつ・たつや at 22:11| Comment(12) | TrackBack(0) | 麺グルメ・そば編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
へぇぇぇぇ!武生っこでしたが全く知りませんでした!
スッキリな感じの中華そばが気になります。
ほんとにたつやさんのブログはおいしそうな写真で困るわぁ(*´∀`*)
Posted by mika at 2012年01月12日 15:36
たつやさん この店は 2人でよく行きましたね。 決して飾らない 気楽で 勝手に 通用口から 入れる 気さくな店。 大好きです。
Posted by 勘兵衛 at 2012年01月12日 18:05
mikaさん、ご存知なかったですか!?
21世紀になって哺乳類の新種が見つかった!って感じでしょうか(笑)
森林さん、いいお店ですよ〜♪
子どもさんにも優しいお味です。
Posted by たつや at 2012年01月12日 23:53
勘子さん、あの頃ふたりは愛し合ってましたね。
ふたりのいい思い出の場所です。
たつやは今でも森林に入ると勘子さんのことを想って、
少しセンチメンタルになったりします・・・。

いつかまた一緒にあの裏口を手を取り合ってくぐりたいものです。
Posted by たつや at 2012年01月12日 23:55
久しぶりに行きたくなりました。
というか、たつやさんのブログ見る度に足を運んでいるような。
僕は近所なのでもう少し行かないといけないです。。
武生の宣伝ありがとうございます!!
Posted by LET at 2012年01月14日 12:16
400円のおろしそばは初めて見ました。安いですね〜
今度行ってみようと思います(・ω・)/
Posted by kotarool at 2012年01月15日 22:51
LETさん、森林いいですよね〜^^
鯖江にも味見屋という食堂があり、
たつやはそこのカレーそばが大好きです。

昭和の雰囲気が残る店がどんどんなくなっていき、
さみしい限りです。
先日の三国昭和倉庫館の焼失はホントに残念でなりません。
Posted by たつや at 2012年01月18日 09:53
kotaroolさん、安いでしょ^^
店だけでなく、価格も昭和っていうのがいいです。
もちろん、手打ちの美味しいおろしそばですよ。
是非、行ってみてくださいね〜♪
Posted by たつや at 2012年01月18日 09:54
森林食堂ってまだやってたんだ!しかも値段据え置きってすごい。
20年くらい前にそこの近くにあったギャラリーによく行ってたので、そのギャラリーに集う兄さん姉さんたちとたまに行ってました〜。出前もたのんだことあるかも。
今度武生かえったら行ってみようかな。
Posted by naoh at 2012年01月19日 08:58
naohさん、まだまだ現役バリバリで頑張ってますよ^^
武生を離れると、あらためて武生の面白さやありがたさが、
よく分かるのではないでしょうか?

季節が良くなったら、歩いて回る武生散策とかいいかもしれませんね。
Posted by たつや at 2012年01月23日 22:41
ブログ読ませて頂きました。毎回ありがとうございます。森林食堂の4男坊です。
もう数年前に実家のお店をインターネットで検索した時、たつやさんのこのブログを拝見しました。なんか自分の家がこうして他人に評されているのも不思議な感じですね…。
母が『また写真とってなさったから見てみてねー』と電話で言っていたので、早速検索してみました。ありがとうございます。おほめの言葉ばかりでうれしい限りです。
小さい頃からメニューを食べている僕が言うのもなんですが…他にも美味しいご飯がありますよ!是非全品制覇してみて下さい!今後もどうぞよろしくお願い致します!!
Posted by 4男 at 2012年02月04日 00:08
4男さん、コメントありがとうございます。
森林さんはご兄弟が多いんですね^^
僕は今は亡きおじいさんが打ってる頃から行ってます。
アットホームでいいお店ですよね。
メニューも豊富だし、どれも美味しくてリーズナブル。
僕はあの昭和の香りがたっぷり残ってる森林さんのファンなので、
また行きますね。

4男さんのおすすめメニューを数点教えてもらえませんか?
Posted by たつや at 2012年02月08日 11:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。