3年半前からのお付き合いをさせていただいていますが、
そのメンバーのみっちゃんこと岩堀路子さんは、
ナナ・イロのファーストアルバムを製作する時に、
何気に作ってみた紙粘土人形が、大評判となり、
その後、ミュージシャンとしてだけでなく、
紙粘土で作るクレイアート人形の作家さんとしても活躍しています。

たつやは岩堀さんが作った人形を初めて見たときの感動を今でも覚えています。
相棒のあいちゃんこと内海あいさんが大きな瞳を見開いたと同時に鼻息も荒く
「たつやさぁぁぁん、みっちゃんのお人形すごくないですか!?」
と言って見せてくれたのが、ナナ・イロ自身をキャラクター化した
ホントにほのぼの心があったかくなるような小さな2体の人形でした。

その後、本格的に動物キャラクターを中心にいろんな作品を作り始めました。
その度ごとに、どんどん進化していくし、
また心ほのぼのはもちろん、思わずプッと笑いたくなる面白さが加味されて、
毎回毎回、みっちゃんの人形を見てるだけで幸せな気分にさせられます。


みっちゃんの作品展を最初にしたのもカンパネルラでした。
その後、いろんな場所で作品展をしていますが、
今回、福井市にある住宅展示場『家の森』で
今週の土曜日1月7日から月曜祝日1月9日までの3日間、
(AM10:00〜PM6:00)
福井の新進作家さんたちの作品展で、展示されます。


この展示会に先駆けて、みっちゃんの依頼で、
たつやが撮影した人形たちのポストカードを作成しました。
一番初期の作品からずっと撮影させてもらっていますが、
写真にすることで、みっちゃんの人形の
また違った世界が見えてきたりしました。
今回、作品撮りというだけでなく、
ポストカードにという意向を受けての撮影だったので、
多少は緊張しましたが、
いわほりみちこの世界、人形たちの魅力を
少しは伝えることが出来たのではないかと思っています。

ポストカードには十二支シリーズやカッパシリーズがあり、
全24種類、すべて会場にて購入が出来ます。
良かったら、たつや撮影のポストカード(ちょっと自慢^^;)を
是非、お買い求めくださいね♪

iart
越前焼窯元陶芸家/タナカマナブ
イラストレーター/松山真一郎
人形作家/岩堀路子(ナナ・イロ)
染め布師/森広梢
レザークラフト/竹田谷みゆき
書道家/西山yuki
会場には3日間ともいわほりみちこさんも、
そしてナナ・イロのあいちゃんもいるようです。
たつやも土曜日と月曜日に
ちょっとだけ顔を出したいと思っています。
お時間がありましたら、是非家の森にいらしてくださいね♪

家の森福井県福井市成願寺町10号17番地
TEL.0776-41-4860
※このブログでの掲載は、作家いわほりみちこさんの許可を得て掲載していますが、
これらの写真の転載、コピーなどはかたくお断りします。
実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです

ココ


1909記事目
うつみあいさんのツイートで気づいた次第です。ああ、そそっかしい(笑)
生でみっちゃんの作品を見るのは、音の起源以来なので、明日、楽しみにして行こうと思います。
コメントありがとうございます。
みっちゃんの作品たち、いかがでしたか?
見てるだけで、心あったかくなるでしょ。
たつやは土曜日と今日2回も行っちゃいました。