そして魚を喰うべし!

なんて偉そうなことを言ってるたつやも
数年前までは、魚を食べることも少なかったし、
ましてや自分で包丁を持ち、
魚を捌くなんてことはなかった。

だけど歳をとってくると、自然に肉や油モノよりも、
魚や野菜の方が美味しく思えるようになる。
たつやは数年前まで美味しい魚を食べる機会が
極端に少なかったように思える。
やっぱり魚は鮮度が一番。
釣りを趣味にしている人から、
その日釣り上げた魚をもらう機会が増えて、
必要に迫られて、魚を捌くようになった。


下手くそな包丁捌きも練習を重ねると、
少しずつカタチになっていくもので、
今では大抵の魚の3枚下ろしが出来るようになった。
それにヒラメなどの5枚下ろしも何とかカタチになった。

そして今回はついにアナゴにチャレンジだ。
先日小浜へ出かけた際に、民宿を営んでいる方から数種類の魚をいただいた。
その中にアナゴがあったのだが、捌いたことがないので、
民宿のご主人にお願いして、1本を捌いてもらい、
それを参考にして、自分でも裁いてみた。


ちょっと肉の多めに付いた骨の部分や頭やアラは、
すべておいしくいただくのが、たつや流です^^
このアナゴの天ぷらは最高でした!

きゃ〜、蛇みたいなんて逃げてるようじゃアカン!
草食系男子を返上し、魚食系男子、調理男子を目指そう!
美味しいモノを食べさせてあげれる方が断然モテますから^^

実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです

ココ


1892記事目
ラベル:男の料理
いつも上手に料理されるのでお腹が減ってしょうがありません(笑)
先日ダンナがタルイカをもらって帰ってきました。1mもない小さめのやつでしたが、それでもでかい!なぜか解体作業は私でした・・・orz
お刺身、煮付け、塩コショウ炒め、てんぷら、八宝菜といろいろ作ってようやくなくなりました〜。
八宝菜が一番おいしかったです^^
男子は料理が出来る方が断然いいと思っています。
タルイカですかぁ@@
なかなか一般ではお目にかかれない大物イカですよね。
分厚い肉だから、食べ応えあるでしょうね^^
冷凍とかで保存も出来るから、いいですね♪
それにしても、たつやさんその歳でまだモテたいなんて、助平心満載でいいのぉ〜!
食い気=色気と思ってるので、若いころには色気が無かったとか〜?(笑)
っていうのは半分本気で半分冗談ですが、
今の若いオトコの子って、ホント何にも出来ない人が多い・・・。
虫や蛇をギャーって逃げたり、
魚はキモイから触れない・・・
とかちょっと許せなくって・・・。
若い人にモテるための指南をと思っちゃったりして^^;