オーダーのキャビネットの注文をいただいたのが6月末。
寸法を測り、デザインを起こし、見積もり。
結局、いくつかのリクエストだけを聞き、
たつやの好きなように作って欲しいとの依頼だった。
(こういう依頼は、ついつい力が入ってしまう)
見せる収納、見せない収納、細々としたものの整理、
ゴミの分別ができる。
というコンセプトでオープンタイプのカップボード。
細々としたものを入れることができる引き出しキャビネット。
ゴミ箱を3個収納でき、スライドして取り出せるゴミ箱キャビネット。
小物をディスプレイする小さな飾り棚。
の4点で製作を始めたのが7月。


2ヶ月半(作業はほとんど土日だけだが)かかって、
ようやく完成した。
10月頭の引越しになんとか間に合って、良かった
新築祝いにと彼女(お客様)の友人ふたりが、
小さなステンドグラスを一枚づつプレゼントして、
それをカップボードの扉に作り変えた。
でも、ステンドグラスは光が通らないとその魅力を発揮することが
できないため、急遽、10wの電球



全体のフォルムも、優しい光を通したステンドグラスも、
思った以上に、素敵な仕上がりになった。

ステンドグラスに合わせて、プルノブも透明のガラス製に。

カンパネルラでは、オーダー家具を取り扱っています。
お気軽にご相談ください。
※但し、申し訳ございませんが、11月末までは予約が入っています
カンパネルラ
福井県鯖江市本町2-2-22
0778-52-5515
木曜日・定休/日曜日不定休
営業時間 午前11時〜午後6時
okaがもし家を建てることがあったら
デカイPCデスク作って欲しいなー。
そんで両肘つきの部長イスで
ふんぞりかえりたいなー。
やった〜、茅ヶ崎まで納品旅行だぞ!
旅の空からの写真、とてもうらやましいです。
たつやも古い白黒で撮った蒸気機関車の写真を
スキャナーで読み取って、アップしよっかなぁ。
年とったのかもしれないけど、旧国鉄での旅は
いい時代でしたね。
アメリカの国立公園のとかいっぱい
あるんだよ〜。
幸いスキャナもあるから、そのうち
アップしてみようと思ってるとこです。
それにしても食べ物ネタ多いなー。
もう画像でお腹イッパイだよ〜。
この聞きなれない言葉は、ずっと以前に経済学者が
言っていて、「その土地固有の」という意味です。
okaさんも同じ感性だと思うけど、旅先で、マックとか
コンビニ弁当なんて有り得ないでしょ!?
たつやは地元でも、その店独自の味じゃないと、行かないし、
行ったとしてもブログにはアップする気がしないんですよね。
遠くの方にはバナキュラーな食べ物ネタは
つまらないですよね。ごめんね〜。
食べ物ネタ以外もアップしていきますよ。