ひとり加賀方面のカフェにでもお茶しにいこうと思った。
車庫から出してきた1978年式のバイクZ2。
しばらく乗っていなかったこともあって、
バッテリーが弱っていて、セルモーターが回らない。
こんなことは古いバイクでは当たり前のことなので、
いつものようにキックペダルを出して、
チョークを引いて数回キックをしてエンジンをかけた。
ドドドドドー
小気味いいDOHC4気筒エンジン音が響くはずが、
ん?何か物足りない感じ。
3.5気筒しか可動してないような音だ。
アクセルを開けると回転数が上がるので、
大きな音に掻き消されてしまったのか、さほど気にせず、
カメラと最近買ったばかりのipadと財布を持って出かけた。
8号線を北上している間も、なんだかエンジンがバタつくようで、
いつもの加速もない。
もしかすると燃料系のトラブルで、
ガソリンタンクが経年劣化でカスがたまり、
それがガソリンコックのところに詰まっているのではないかと思った。
コックの位置をon/off/リザーブに何度も回したりしてみた。
そして丸岡町の女形谷の集落の工事信号待ちでエンジンストールしてからは、
いくらキックをしてもエンジンがかからなくなってしまった。
トラブルには違いないが、バイクを道の端に停めて
この偶然止まった集落の散策をすることにした。
それにたつやがいつもお世話になっているバイクやさんは、
丸岡からほど近い坂井町にあるので、いざとなれば迎えに来てもらえばいい。
蝉時雨がうるさいほどの夏の暑い日。
照らす太陽光も真上から照らしていて、わずかに出来た日陰を選んで、
その小さな集落、女形谷を歩いてみた。
ほどなく『女形谷の桜』に出くわした。
そういえば、春先に誰からかこの地の桜の話を聞いたことがある。
ここの桜の大木は、たつやが毎年訪れる
越前市の味真野小学校の桜と同じ種類のエドヒガンだ。
数年前に太い枝が折れてしまったようで、
見た目には太い幹の部分が大きく、細い枝が出ている。
折れて傷ついてしまった部分には亀の甲羅のようなブリキの板が被せられていた。
桜のすぐ北側には小さな白山神社がある。
日曜日の午後、聞こえるのは蝉の声と、飛び回る蜂の羽音くらい・・・。
暑い日中は集落の人も皆家の中にいるようで、実に静かだ。
こんな小さな集落なのに、3つも4つも神社があった。
そのうちのひとつの神社にあった狛犬。
時代を感じさせる風貌で、あまり見たことのない形だ。
手前の狛犬でもかなりの年月を経ているのだろうが、
後ろ側のそれは、歴史の積み重ねを感じさせた。
1時間半ほどの散策を終えて、バイクに戻ると何とかエンジンがかかった。
しかしいつ止まるかわからない頼りなさ・・・。
何とか8号線まで戻り、お世話になっているバイクやさんに
電話をかけて迎えに来てもらった。
結局、イグニッションコイルの劣化と、
プラグキャップのトラブル、そしてバッテリーの劣化が原因で、
火花が飛ばない状態だったようだ。
思ったほど重症ではなく、さほど修理代もかからなかったのでホッとした。
トラブルはあったけど、おかげで出会えた風景がある。
バイクやさんの近くで動かなくなったのもラッキー。
予定通りのカフェでまったりは叶わなかったけど、
充実したいい一日だった。
実はたつや、毎日短くて1時間、最近は2時間かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです
ココをちょちょっとクリックしてね(は〜と)
通算1787記事目