キルトハウスに行くようになってから。

きっかけはナンパだった^^;(ホントかよ〜?)
大型バイクの免許を取るのに、春江の運転免許試験場に
通っていた頃、ひとりのかわいい女の子が来ていた。
たつやの行きつけのバイクやの後輩が、
「あの子、かわいいですね〜♪」
と言ったので、「声をかけて来い」というと、
「いや〜、恥ずかしいからいいですよ」
(アホちゃうか〜!おのれが行かんのなら、俺が行っちゃるわい)
と声をかけたのが、はじまり〜♪
当時はカントリーとか雑貨店いう言葉もあまり知られてなかったのに、
彼女の店は、とにかく当時のたつやには新鮮で、
そのオシャレなセンスに驚いたものだった。

このナチュラルで素敵な空間の中で飲むコーヒーは格別で、
よくバイクに乗って出かけた。
小さな中庭があって、玄関のドアから中庭に抜ける風が心地よく、
いつまでも長居したくなるようなお店だった。

10年ちょっと前に、店舗改装をして、その中庭はなくなってしまったが、
居心地の良い空間とオーナーのセンスが活かされた店になった。
回数は減ったが、今でも時々、ランチやコーヒーを飲みに行って、
オーナーと話をしたりする。
いつもお花をさりげなく飾られていて、癒される場所だ。

「いつもかわいくお花を生けてるね」と言ったら、
「それは、お花がきれいに咲いてくれるのよ」(私じゃないよ)

と答えたオーナーの言葉にまた感動した。
キルトハウス 福井市順化2−16−19
TEL 0776−22−5683
http://quilt-house.com/
きれいにアップしてくれて、ありがとう。
あー、そうだった。
昔の話は苦手だけど、自分を語る時
20代の章では、やっぱはずせないあの頃の事。
そっけない私によくぞここまで
着いてきてくれました。←変な言い方。
ありがとう。←もっと変。
キルトハウスはどこを切り取っても、絵になるよね。
ちょっとした絵ハガキです。
だけど、てへさんは、あの頃と変わらないカワイイさですよ。
いつまでもお店もオーナーも魅力的でいてね♪
本当に、たつやさんの写真って、素敵ですよね。
夕焼けの写真よりも、こっちの写真の方が好きです(^^ゞ
HPとかブログには写真が欠かせませんが、写真の善し悪しで、印象もがらっと変わりますよね。
このブログの写真を見ていると、カメラマンをたつやさんにお願いしたいと思っちゃいますね。
だけど、ちょっとした心遣いは必要かもしれません。
ブログで味や匂い、触感、その時の空気などを伝えるのは不可能ですが、
映像から来る情報で、その雰囲気が少しでも
伝わればと思いますね。
カメラマン、させていただきますよ〜