北陸地方一帯にドカ雪をもたらした。
当時22歳だったたつやは、冬休みで一旦帰省し、
会社のライトバンを借りて、再び神奈川県相模原へ帰っていた。
ちょうど一緒に遊びに来ていた同郷の親友のUと、
高校時代の同級生Kさん,東京に住んでいた姉、
それに姉が飼っていた子猫2匹と一緒に、
正月を福井で迎えるために、その車で一緒に帰ることになった。

12月29日快晴の相模原を出発し、名古屋までは快晴の中を走り、
予定通りの時間で北陸道に入った。
この辺りから空の色な鉛色になって、チラチラ雪が落ちてきていた。
もう少しで福井県・・・という木之本インターまで来ると、
通行止めの看板と共に、すべての車が降ろされた。
時間は午後4時を少し回っていた。
降りて直ぐにチェーンを取り付けたのだが、
何しろそれまでにチェーンを巻く経験はほぼ皆無で、
見よう見まねで着けてみた。
しかししばらく走るとチェーンが外れてしまい、
再び装着して、走り出す。
これを数回繰り返すうちに、
ようやくまともなチェーンの着け方をマスターした。

道路は次第に圧雪になり、
インターから数キロ離れたところで大渋滞になった。
この時には特に事の重大さを知らずに、
ボチボチ動くのを待った。
少し走ったところで、まだガソリンは半分近くあって、
鯖江までは十分な量だったが、
途中のガソリンスタンドで満タンにした。

次第に暗くなってヘッドライトには前の車のテールランプと、
フロントガラスにとめどなく降り続くボタン雪が見えるだけになった。
5時間ほどかけて、10kmほど進んだろうか?
エンジンを切ってしまうとまたたく間に冷え切ってしまうので、
切らずに暖房をずっとかけていた。
4人の口数も次第に減っていき、姉がトイレに行きたいと言い出した。
近くにあった民家の方にお願いしてトイレを借りた。
次第に眠くなってハンドルの上で1時間近く寝てしまったが、
前の車は10mほどしか進んでいなかった。
途中で誰かの差し入れでおにぎりか何かを、
いただいたことを覚えている。
何しろ、コンビニエンスストアなどない時代だし、
携帯電話もなかったから、
情報を得る方法がなかった。
結局、敦賀市内に着いたのは午前10時近かったと記憶している。

そこからまた武生までが、6時間近くかかった。
武生からは国道の渋滞から避けるために、一般道に入ったが、
どこも圧雪になっていて、あちこちでスタックしている車があった。
ようやく会社に辿り着いたのは、相模原を出てから30時間後だった。

これが56豪雪と呼ばれた年の出来事だった。
今でも当時一緒に車に乗っていた4人が顔を合わせると、
あの時は大変だったねぇ・・・すごかったなぁ・・・
と言う話になる。
それが今年はその56豪雪よりも積雪では多い豪雪に見舞われた。
23豪雪とでも言うのだろうか。
あの時と同じように、敦賀・武生間はすべて交通機関が麻痺し、
北陸自動車道、国道8号線には数百台の車が閉じ込められ、
JR北陸線でも電車の中で夜を明かした人は数千人いたそうだ。


雪景色は美しいし、先日ブログにも書いた雪の結晶は
自然美の中でももっとも美しいデザインだと思っているが、
今回は自然の猛威をまざまざと見せつけられた感がある。

写真はたまたま南条で通りがかりに見た雪下ろしの風景です。
駐車場の除雪をした雪は一箇所に集められ積み上げられます。
たつやの背丈の二倍くらいは当たり前の景色です。
今はかなり雪が溶けて、落ち着きましたが、
ほんの10日ほど前までは、雪ですっぽり覆われた福井県でした。
たつやが住む鯖江市でも1mを越えましたし、
山間部では2m.3mという場所も少なくありません。
過ぎたるは及ばざるがごとし・・・ですね。

この頃はちょっと降っただけで、車のフロンガラスに積もった雪が、
自然にロールケーキでも巻いたかのようになって、
うれしくて写真を撮ったりしていました^^;
一時期、ランキングが急上昇して、喜んでいたのですが、
すっかり普通の数字に戻っちゃいました。
また応援よろしくお願いしま〜す^^
実はたつや、毎日1時間程かけてブログを書いているんです。
だからお願い!って言う訳じゃないんですが、
応援クリックは面倒だけど多分2〜3秒くらいで出来ると思うんです。
ご苦労さ〜んって感じで押してもらえたらやっぱ、うれしいです。
いつもありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なんです

ココ


にほんブログ村
ココ


通算1646記事目
こちらも今週末、雪が降るようですが、スケールが違いすぎますね。(^^;;
車では無理と判断して、国鉄(注:JR)で帰ろうと荷造りしていたら、テレビから
「北陸線は普通になりました。」
確かにそう聞こえたんです 私には。
現代の日本の過密ダイヤは異常で、大雪で「普通」の状態に戻ったんだと…
じゃあまだ乗れるかも?なんて期待して駅までいきましたねぇ。切符売り場で断られましたけど。
この時、人生で初めて「不通」という言葉を理解しました。
今では記憶も途切れ途切れになっていますが、
場面場面は鮮明に思い出されます。
たまには関東にどか〜んと差し上げたいです^^;
56は55年末だけでなく年明けしてからも、
すごい雪が数回に渡って続いたのですね。
今年の雪もひどかったですねぇ。。。
まさに敦賀―武生間は不通になってしまいました。
明日からまた雪が降るみたいですが、
優しく積もる程度でお願いしたいです。
写真は昔のものですか?とっても鮮明で、デジカメで写したように見えます!!
写真に関しては全部今年の写真です。
大雪になって、30年前のことを思い出しました・・・。