ちょうど麻雀の記事が載っていて、久しぶりにコメントを入れました。
http://poptrip2.seesaa.net/article/165962592.html

もう6年も打ってませんが、やりたくなりました。
週末帰ってきたらよろしく。
弟もいますが、あとひとり探さないとかな?
ブログで結果報告ってどう(笑)by tatsuya
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログで結果報告。
望むところです!
といいたいところですがたつやさん強いからなあ・・
僕が勝った時にはもちろん
僕のブログに載せますけどね(笑)by poptrip
という短絡なやりとりで、たつやの6年ぶりに麻雀パイを握りました。
正確に言えば、今年に入って2回だけ途中参加したことはあるのですが。
たつやはちょっと用事があって、
後半の2半荘だけ参加させてもらいました。
最初の半荘は敬愛するpoptripさんに連続でマンガンを振り込みました。
麻雀のわからない人にはチンプンカンプンでしょうが、
ドラ(七萬)を頭にリャンペーコーでテンパイしていて、
アンコになった七萬を切ったら、
カンチャン待ちのpoptripさんにマンガンを振り込むというツキの無さ。

ただソコソコ手にはなっていたので、結果マイナス2の3位
poptripさんはプラス9で2位で、たつやの負けでした。
最後の半荘では4人中3人のトップ争いが最後までもつれて、
結果的に誰も30000点を超えることがなく西入り。
ここで事件が起きました。
あえて内容は書きませんが、流れが変わることになり、
結果、たつやにツキが回ってきたのです。

この日一番きれいだった手牌 タンヤオ三暗刻ドラ3の跳萬でした。(七萬和了)

カッパギ警報機を持つたつやは、親で6000オール 4000オール 3200オールと
立て続けに和了して、ダントツの1位となりました。
たつやはプラス58で1位、poptripさんがマイナス15で3位という結果になりました。

実はこのメンバーの中でたつやがいない時にダントツの実力を発揮していたのが、
ちんちんさん(武生の珍々飯店さん)でした。
http://chinchinhan.seesaa.net/

オレンジ枠がたつやの点数、グリーン枠がpoptripさん、一番右がちんちんさんです。
さて第一回ブロガー麻雀プライドグランプリ(勝手に命名)がスタートし、
今後2回、3回と続いていくのかもしれません。
ちんちんさんにしても、poptripさんにして、超一流大学卒なので
推定IQは120くらいでしょう。
一方たつやは99くらいなのでしょうが、
麻雀は頭が良いから勝つという訳じゃないところが面白いですね^^

注意:我々はプライドを賭けて戦っているので、決して金品を賭けてはおりません。
しかしながら、poptripさんはオトコは負けを払うザと言って
分厚い財布の中からこれを出してきたのです!(さすがでございます^^)
今日のブログは図書館での講演会?と期待していた方すいません。
また後日、記事にアップしますね。
会場まで足を運んでくださった方、
ずっとたつやの話に耳を傾けてくださっていた温かいお客様、
UST放送を中継してくださった方々にも心より感謝しています。
今夜はちょっと疲れてお気楽麻雀ブログとなりました^^;
訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
あの〜、図書館さんが作ってくれたチラシに北陸ブログランキング第1位!
と書いてあるんです。
なのでいつも押さな〜いという方も押してくださいまし^^
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよ

ココ


伸び悩んでるココ


にほんブログ村
通算1552記事目
ちょっとビックリ☆
答えはちゃ〜んと書いてあるのに、知っていたのに、思い出せなかったです〜(TT)
あ〜、ドギマギ緊張した〜(笑)
講演会お疲れ様でした。
主催者側でなく、一般参加者として聞くのも楽しいですね。いつかは、お仕事としてご一緒したいものです^^
そのうち僕のブログに,流れを変えてしまうような事件を起こしてしまった言い訳を400字詰め原稿用紙に換算して5枚程度,書かせていただこうかと思っております(笑)
たつやさんその穏やかな風貌から想像できない攻めの麻雀でちょっとビックリしました。
また、遊びに来てください!
でも偏ってるかもね?
弘兼憲史とか楠みちはるとか池上遼一とかが
大好きですね。
島耕作みたいにモテてみたいたつやです^^;
わざわざ図書館までご足労いただき、
本当にありがとうございました。
講演後の数人でのおしゃべりも楽しかったですね〜
公民館で合コン企画してください(笑)
久しぶりに麻雀の楽しさを再認識しました。
でも麻雀すると悪い性格が出るようでして^^;;;
ついつい真剣になっちゃうんですよね。
配牌からテンパイまでの牌譜を書けと言われれば、
ほぼ間違いなく書けると思いますが、
それって珍しいのでしょうか?
久しぶりの麻雀、楽しかったです。
poptripさんにもちんちんさんにもよく振り込みましたが^^
攻撃的・・・ですかね?
麻雀て和了しないといけないゲームなので、ついつい^^;
また遊んでくださいませ^^