
9月も今日で終わり。
朝晩がすっかり涼しくなってきましたが、
つい10日ほど前までは、30℃以上ある日が続いていました。
9月19日は、福井県南越前町にあるスキー場「今庄365」で、
レゲエの野外フェスティバル『IREI365』(アイリー365)が開催されました。

たつやにとっての音楽のジャンルの中にレゲエというのは、
今まで50年間なかったのですが、それを変えてくれたのは、
SING J ROYさんと、その仲間たちでした。
たつやが住んでいるところのすぐ近所に、『UPPER YARD』という
レゲエの音楽関係のCDショップがあります。
その店のオーナーさんや店長さんともお会いすることも増えて、
少しずつレゲエという音楽に対しての偏見が消えていきました。
そういう方たちが中心となって運営しているのがIREI365なので、
これは絶対に行ってみたいと思いました。




そしてIREI365に行って驚きました。
何が驚いたかと言えば、そこに集まってる人たちです。
若い女の子や外国人も多く、男の人もみ〜んな個性的なんです。
ん?ココはいったいどこなんだろ?・・・っていう感じかなぁ
家族連れや仲間たちと一緒に遊びに来ているという雰囲気で、
皆が笑顔でリラックスしてフェスを楽しんでいます。
たくさんの食べ物の屋台が並び、レゲエ関係のショップや、
福井ではなかなか見かけないファッション雑貨など、お店が充実しています。



















ホントにのんびりしていて、皆が好きなことをしているのです。
ステージでガンガン盛り上がってる人たちもいれば、
会話や食べ物を楽しんでたり、記念撮影してたり、
ステージから割りと近いところにスケートボードのハーフパイプとかあって、
そこではボードを楽しんでる若者がいたり・・・







レゲエってどんな音楽なんだろ!?
とか考えてしまうことなんて、いらない。
音楽に合わせて体を動かすことの楽しさ、
まわりの皆が笑ってる楽しさ、
この青空の下の楽しさを感じるままにいればいいのだ!






いやはや、実に楽しい一日でした。
写真1枚1枚が全部カラフルということに気がつきました。
レゲエはジャマイカの音楽・・・
ジャマイカの国旗は黄色と緑
という関係かどうかはわかりませんが、
皆のファッションのどこかに黄色や緑、赤が入っているんですね。
来年は、たつやもジャマイカカラーで行こうっと^^
訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
いつも応援、本当にありがとうございます。
アナタ様の応援クリックがたつやのエネルギー源なのよ

ココ


伸び悩んでるココ


にほんブログ村
通算1533記事目
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・