2010年07月08日

ヨシタベーカリー@小松市

ybDSC_8708.jpg

お米至上主義のたつやがパンという食べ物を食事として認めさせたのは、
うちのごく近所にあるロフティの谷口守シェフの焼くハード系のパンだった。
なのでたつやのパン歴は僅かに数年というキャリアながらも、
食事としてパンを食べる機会は結構増えた。
と同時に美味しいと評判のパン屋に行く機会も増えた。

ybDSC_8712.jpg

ybDSC_9065.jpg

以前から石川県の友人から聞いたその店は、
パンはもちろん、ロケーション、雰囲気、
すべて良し
という話だった。

そしてその小松のヨシタベーカリーへ行ってきた。

ybDSC_8763.jpg

ybDSC_8707.jpg

最近、加賀方面に出かける回数が増えたが、町歩きだけでなく、
たつやの気になる店が増えていることにも起因する。
その中でも木場潟という湖があるのだが、
その景色や環境は本当に素晴らしい。

ybDSC_8718.jpg

ybDSC_9056.jpg

その木場潟のすぐ近くにヨシタベーカリーはあった。
中に入ると、パンの焼けたいい匂いが充満していた。
入り口左側に焼かれたばかりのパンが並べられ、
新しく焼かれたパンたちもその横に並んでいく。

ybDSC_8710.jpg

店内はシャビーなアンティークがディスプレイされていて、
どこを切り取っても、ちょっとした絵はがきになるようだ。
たつやのように古いモノが好きな人には、
たまらない空間かもしれない。
(アンティーク品は買えるモノもありました。)

ybDSC_8725.jpg

ybDSC_9052.jpg

ybDSC_9053.jpg

ヨシタベーカリーのもうひとつの特徴は、
いわゆるイートインが可能なこと。
好きなパンを買って、オーブントースターでリベイクして
食べることも出来るし、飲み物を頼んで
ちょっとしたランチタイムを楽しむことも出来る。
うれしかったのは、コーヒーを頼んだら、
マグカップで出てきたことだ。
たっぷりめのコーヒーは、それだけでちょっと幸せ感がある。

ybDSC_8731.jpg

ybDSC_8734.jpg

ybDSC_9064.jpg

2階にもちょっとしたスペースがあって、
木場潟を望みながらお茶が出来る。
ちょっぴり羨ましいたつやでした^^;

ybDSC_8721.jpg

焼きたての美味しいパンとたっぷりのコーヒーを味わいながら、
アンティーク雑貨と抜群のロケーションに囲まれてのひとときは、
時間を忘れて癒される空間でした。

ybDSC_8762.jpg

ヨシタベーカリー
石川県小松市矢崎町91−1
0761−48−7450
営業時間・7:30〜19:00
定休日 火曜、水曜不定休

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
一日サボると落ちちゃいますねぇ(涙)
たつやに愛の手を〜(笑)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1454記事目



posted by たつたつ・たつや at 22:34| 福井 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 店グルメ・カフェ・パン・スイーツ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ヤバッ!
私のと写真が違い過ぎるっ!
同じモノ撮ると腕の差がハッキリでちゃうなー。判っててもヘコむ。
あのたっぷりコーヒーはお得感が高いですよねー。
また行きたくなっちゃいました。
Posted by ガッツ at 2010年07月09日 08:31
たつやさんに見つかっちゃうと、隠れ家好きなわたしとしては、
あーここももうダメかも!とか思っちゃいます(笑)
だってこのページ、影響力大きいもんなぁ〜・・・
まぁ、ヨシタベーカリーさんは、もうずいぶん取材も受けているようですし
そもそも人気のあるお店だとは思いますけど。

ヤギのマサオくん、いませんでした?
奇しくも今日、わたしは別の場所でヤギと戯れていたもので・・・

そうそう、こちらのお店の名前、「ヨシダ」ではなく
「ヨシタ」ですよん@豆知識
Posted by mie at 2010年07月09日 21:31
ガッツさん、いいお店をご紹介ありがとうね^^
写真は一眼レフとアイフォンの違いでしょ!?

もう少し近かったら、いいのになぁ・・・。
好きな本を一冊持ってゆっくり出来たら幸せかも^^
Posted by たつや at 2010年07月09日 22:53
mieさん、大切な隠れ家をごめ〜ん^^;
ステキなお店でした。
ヤギのまさおくんにも会いましたよ。
きっと美味しいパンも食べてるんだよね、まさおくん(笑)

ご指摘もありがとうございます。
ちゃんと訂正させてもらいました。

mieさんが切り取ったflat kitchenの記事、
楽しみにしてるね^^
Posted by たつや at 2010年07月09日 22:56
はじめまして。
たつやさんのブログ大好きで、いつも見ています。
(twitterもです!!)
記事はもちろんのこと、美しい写真に目を奪われます。
さっそく昨日ここへ行ってきました!!
パンもちもちしていてすっごくおいしい。
それにあのロケーション最高ですね。
間違いなく通いそうです。
Posted by ちぃ at 2010年08月15日 11:29
ちぃさん、ブログもツイッターもありがとうございます。
ヨシタベーカリーさん行ったんですね。
ヤギさんには会いましたか?

木場潟は本当に美しい場所です。
最近、加賀はお気に入りの場所なんですよ。
Posted by たつや at 2010年08月15日 21:53
山羊のまさお君ですよね^^
おしりを見かけました。
天然酵母のパンは酸味が強くて
そういう所に惹かれました。

私も、山中とか山代近辺うろうろして
お店を発見するのが大好きです。

次回はメティサージュさん行ってきます!!
Posted by ちぃ at 2010年08月16日 23:33
ちぃさん、まさお君との対面はお尻でしたか^^;
加賀エリアは面白い発見が毎回あります。
またぼちぼち紹介できたらと思います。

では次回はちぃさんと一緒に行く!ということで^^;
メティサージュさん、美味しいっすよ♪
Posted by たつや at 2010年08月17日 20:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。