2010年06月18日

レ・アールのランチ@小松市

レ・アールではフレンチお惣菜のテイクアウトだけでなく、
ショーケースに並べられた見た目にも美しい料理の中から、
好きなモノを選んでランチで食べることが出来ます。

こじんまりとしたアットホームなお店なので、
席数は10人もいれば満席という感じなのですが、
この時間はたつやを含めても4人でした。

rlDSC_7785.jpg

以下のメニューが入り口黒板に書いてあります。

☆バランスデリランチ
ショーケースの中からメインを選び、
後はシェフやマダムがバランスを考えて出してくれるもの。


rlDSC_7792.jpg

☆パスタランチ
前菜の盛り合わせかスープを選び
本日のパスタとデザート、飲み物のランチ


rlDSC_8983.jpg

☆リゾットランチ
前菜の盛り合わせかスープを選び
玄米を使ったリゾットとデザート、飲み物のランチ


いずれも¥1200(税込)

いろいろ悩む楽しさも含めて、
たつやはバランスデリランチを、
小松の友人はパスタランチをオーダーしました。
メインはかなり悩んだ結果、牛すね肉の煮込みをチョイスし、
デザートをぬく替わりにスープをお願いしました。
(本来はやっていないサービスかもしれません)

rlDSC_8982.jpg

さて、運ばれてきたバランスデリランチ
白く大きなお皿の上に、並ぶ小さな白い器・・・
それに盛り付けられた料理の一品一品が色鮮やかで、
見た目の美しさも兼ね備えています。
食べるのをちょっとためらうくらいです^^
散々撮影してから、いただきます。

rlDSC_8978.jpg

スープはミネストローネで、
自然な味は身体にも舌にも優しく、
フレッシュトマトを使用しているような感じです。

豆類の料理って日本ではある程度調理法が決まっていて、
こんな味付けで食べることはあまりありません。
いろんな味と食感が楽しめます。
メインの牛すね肉は激ウマ!
他の副菜は優しい味付けですが、
コレはパンチが効いていてメインに相応しいです。
最後の最後までパンをつけていただきました。

rlDSC_8980.jpg

パスタランチの前菜も色鮮やか。
自然の中の色ってなんて優しいのでしょう。
野菜のあっさり味とテリーヌの味の深みが両方楽しめる一皿。

パスタはその日の朝採れのスナップエンドウと、
自家製アンチョビレ・アール特製ドレッシング
味を整えた一品。
トッピングの温泉玉子の黄身が美味しさを倍増します。

drDSC_8995.jpg

コレはレ・アール特製のドレッシングです。
いろんな料理に使える魔法のドレッシング^^

rlDSC_8987.jpg

デザートは自家製プリンとバニラシフォン。
プリンの上のカラメルがアクセントになっててGOOD!

この後はホットコーヒーとエスプレッソを、
生マシュマロを添えていただきました。

いやはや、大満足のランチとなりました。
これだけ手間隙かけて作られたお惣菜を選んで食べる
ランチで1200円はもうサービス価格ですね〜。
帰りにテイクアウトのお惣菜を
たくさん買って帰ったのは言うまでもありません^^

これはまた近々行かなくっちゃ!

デリカテッセン レ・アール
石川県小松市串町東118 エストビル1F
0761-43-1206
営業時間 10:30〜20:00
定休日:木曜日
レ・アールシェフのブログです。
http://blog.goo.ne.jp/leshalles/

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

伸び悩んでるココバッド(下向き矢印)もね♪(お・ね・が・い♪)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

通算1440記事目

訳わかんないんですが、ツイッター始めました。
onmyojitatsuya
フォローっていうの、良かったらしてつかーさい^^





posted by たつたつ・たつや at 22:37| ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | 店グルメ・伊&仏編(洋食含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
思っていた通り彩り豊かで素敵なランチ^^
月末前あたり行ってみょうかな・・・
Posted by まーず at 2010年06月18日 23:54
先日はたちばな屋さんではありがとうございます。
ツイッター始められたのですね。早速フォローしました^^
Posted by ちょうじゅや at 2010年06月19日 11:18
ここのローストポークが大好きです(*^。^*)
たまに3,000円でワインに合うオードブルを!とお願いして ウチ飲みします♪
Posted by 久美 at 2010年06月20日 00:12
まーずさん、ここは女子には特にたまらないお店かも^^
行って食べて、気絶してきてね〜^^
Posted by たつや at 2010年06月20日 21:27
ちょうじゅやさん、フォローありがとう!
まだまだ超初心者なので、よくわかっていませんが、
なんとかついていけるよう頑張ります。

今日は月1の休みだったんだねぇ・・・。
珍しくかみさんが行きたいって^^;
Posted by たつや at 2010年06月20日 21:28
久美さんちのワイン&ディナーは、
きっとアットホームでいい雰囲気なんでしょうね。
外で食べる半額以下で楽しめるから、いいですね^^
もう少し近いということないのにな^^;
Posted by たつや at 2010年06月20日 21:30
美味しそう・・・
Posted by あや at 2010年06月21日 04:13
ごぶさたしています。

芭蕉の記事にもコメントしようと思っていたのですが日にちが経ち……。
数年前、初めてレ・アールの人参サラダを食べたときは吃驚しました。
こんな調理してもらえるなら野菜も嬉しいだろうなと。
おまけに激安です。倍の価格でもいいくらいです。
以来、食事時を外して訪ね、長話をしています。
真空冷凍は東京の知人などにも大好評です。

ちなみに……
レ・アールのブログでの私(いちばん下の画像)
http://blog.goo.ne.jp/leshalles/e/cba24731ccad5518592f9702b4fa96bc

芭蕉のブログでの私
http://blog.livedoor.jp/bashow1/archives/51604579.html

うみぼうずのブログでの私
http://ameblo.jp/umibouzu-cafe/entry-10250093192.html

でございます。

加賀へいらっしゃるときはご連絡ください。
まだまだ美味しいランチの店がそこそこありますよ。
Posted by kota at 2010年06月21日 12:50
はじめまして。.
このブログを見て、さっそく食べに行っちゃいました(笑)
とっても美味しかったです。
Posted by himecheez at 2010年06月21日 23:17
あやさん、美味しいっす^^是非〜
Posted by たつや at 2010年06月21日 23:19
kotaさん、お久しぶりです。
たつやも最近は随分漆器に興味を持つようになりました。
それに少しずつ加賀エリアの楽しさにハマりつつあります。
レ・アールさんは野菜の美味しさを最大限に引き出す腕ですね。
いつかバールにも参加したいと思っています。

加賀エリアのブログネタをいくつかまだ持っているので、
なくなったらkotaさんに教えを請いますね〜^^
Posted by たつや at 2010年06月21日 23:23
himecheezさん、ご訪問&コメントありがとうございます。
早速福井からお出かけしたのですね^^
気に入っていただけたようで良かったです。

気絶しました?^^
Posted by たつや at 2010年06月21日 23:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。