2010年04月16日

ヒナタカコ@丸岡竹田

初めてヒナタカコさんのライブを見たのは、
昨年の全国植樹祭丸岡会場でした。
その時歌った「街」「春の花」「命の川」などは、
本当に感動して、鳥肌が立ちっぱなしだったことを良く覚えています。
特に印象的だったのは、後半に地域の子どもたちが
ヒナさんと一緒にステージで歌った時に
彼女が本当に幸せそうな笑顔だったことでした。

DSC_1111.jpg

その時以来、すっかり彼女の歌に魅了され、
それがきっかけになって、
3月14日の『音の起源』ライブを企画、実行するに至ったのですが・・・。

mtDSC_1558.jpg

mtDSC_1565.jpg

その音の起源ライブの1週間後の3月21日に、
丸岡竹田小中学校の休校式で、
ヒナさんが子どもたちと一年かけて、
一緒に作り上げたオリジナルソングの発表がありました。

たくさんのマスコミの取材がある中、
たつやも記録のカメラマンとして
ご一緒させていただくことになり感激でした。

mtDSC_1540.jpg

mtDSC_1498.jpg

今になった思えば、ヒナさんが丸岡の子どもたちとの
交流のきっかけになったライブを見ていて、
その集大成のライブには写真を撮るということで
ご一緒させていただいているということが光栄でもあり、
またちょっと不思議な感覚さえ覚えました。


mtDSC_1592.jpg

歌の発表の前にこんなアナウンスが流れました。

そして、この竹田の学校休校のニュースを耳にされて、
一人のアーティストからこんな御提案がありました。
それは、竹田の子どもたちといっしょに、竹田の歌を歌うこと。
昨年6月に行われた植樹祭のステージで共演したことがきっかけとなった、
同じ坂井市ご出身のシンガーソングライター、
ヒナタカコさんからの素敵なリクエスト。
今日のこの休校式まで竹田の子どもたちと一緒に
半年余り練習してきました。
作詞、作曲、ヒナタカコさん、
そして竹田の子どもたちと一緒に歌います。
休校式オリジナルソング タイトルは「僕たちの景色」。


mtDSC_1605.jpg

mtDSC_1638.jpg

オリジナルソング『僕たちの景色』は
優しいメロディラインと竹田の子どもたちの想いが込められた
素敵な歌に仕上がっていました。
竹田の子どもたちにとって、一生忘れることのできない、
素晴らしい経験だったのでしょう。

mtDSC_1654.jpg

mtDSC_1681.jpg

この竹田でのことはヒナタカコさんのスタッフブログ
詳しく載っていますので、覗いてみてくださいね。
因みにこの方はたつやの中学でのひとつ上の先輩だったんです。
後から知ってビックリ!しかもすげ〜大学出てるんです。


http://ameblo.jp/hinatakako-staff/entry-10487898292.html

mtDSC_1691.jpg

ヒナタカコというアーティストは、音楽を通して、
いろんな種を運んでくれるさわやかな風だと思います。
今後の活躍が益々楽しみなアーティストさんです。


福井には才能あふれる方がたくさんいるし、
そういう人たちを育む風土があるのでしょうね♪


mtDSC_1512.jpg

オチャメなヒナさんです^^  竹田のお弁当も美味しかったです^^

mtDSC_1505.jpg

訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
なかなか厳しいランキングです。
最近訪問してくれる方も減っちゃって(涙)

ココバッド(下向き矢印)をちょちょっとクリックね(は〜と)

人気ブログランキングへ

ココもね♪(は〜と2)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

記事1388 
posted by たつたつ・たつや at 19:11| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート・ライブ・舞台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。