何度か禁煙にチャレンジするも、あえなく失敗。
だけど40を前にしたある日、タバコをやめようと決心した。
理由はいくつかあったが、一番の理由はタバコの値上げだった。
当時、旧国鉄の莫大な借金の利息を払う費用として
タバコが矢面に立たされた。
あ〜もこ〜もなく、あっという間に国会で審議され、
あっという間に採択され、あっという間の値上げとなった。
国鉄の借金返済のためなら、いざ知らず、
その利息だけのための値上げだった。
これはどう考えても、タバコを吸っている人だけが払う
理不尽な税金だと思ってしまった。
(当たり前ですが^^;だけど国鉄の借金、
まして金利は皆で払うものだと思ったんです)
![kmDSC_6726.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/kmDSC_6726.jpg)
たつやは怒った!
たつやは払いたくない!
国に乗り込んで、文句を言ったところで相手にされない!
ならばタバコをやめよう!
だけど禁煙は何度か挫折しているので、
自分に戒めるために、とある会議の最後に、
永久禁煙宣言をしたのだ。
その会議には30人近い人がいたが、
超ヘビースモーカーだったたつやが禁煙するなど、
誰一人信じていなかった。
最後のタバコにボールペンでこう書いた。
「タバコさん長い間、ありがとう!でももう吸わないからね」
日付が変わる2分前に火をつけて、最後の一服を吸って
12時ジャストにタバコをもみ消した。
以来、11年間一度もタバコを吸っていない。
今年はタバコの大幅値上げがあるらしいが、
愛煙家の皆様、あなたたちだけに課せられる理不尽な税金・・・。
払いたくないでしょ!?
だったらやめるのが一番ですよん^^
![kmDSC_6738.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/kmDSC_6738.jpg)
おっ、そ〜だ
![ひらめき](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
今日はタバコの話じゃなくって、珈琲の話だったんです。
珈琲は高校生の頃から喫茶店にマイカップを置いたりしていたから、
歴史は結構長いのですが、
本当に好きになったのは、タバコをやめた頃からのように思います。
そしてここ半年ほどで、それは更に加速してしまいました。
タバコも珈琲も生活必需品ではなく嗜好品なので、
好みがタバコから珈琲に移行したのかもしれません。
![kmDSC_6717.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/kmDSC_6717.jpg)
さて先日、三国方面に出かけた時に、
知らない道を走っていて、ぐるぐる団地をめぐっていたら、
たまたま自家焙煎珈琲やさんを見つけた。
小さなキットログハウスのような建物の前に、
あまり目立たないささやかな看板に『喜豆』と書いてある。
ん?どこかで聞いたことがあるなぁ・・・
とりあえず覗いてみることにした。
だぁれもいない・・・
と思っていたら、母屋からご主人が出てこられた。
![kmDSC_6722.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/kmDSC_6722.jpg)
たつやは自分の好みの味をご主人に伝え、
その豆を買って帰ることにした。
良かったら試飲されて行きますか?
実はこの時、次の用事の時間が迫っていたのだが、
折角の機会なので、ご馳走していただくことにした。
それに目の前でプロが珈琲を入れてくれる様子を
見ることができるのはとても貴重だ。
![kmDSC_6737.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/kmDSC_6737.jpg)
この豆は、日本人が経営するブラジルの農園の貴重な珈琲豆で、
商社などを経由することなく、直接取り引きされているとのこと。
農園主が自ら、ここあわら市の喜豆まで来てくれたそうだ。
美味しい珈琲は後味がすっきりしていて、
爽やかな感じがするのだが、
ここ喜豆も同じで、実に美味しい。
![kmDSC_6727.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/kmDSC_6727.jpg)
あまりゆっくりする時間がなかったのが残念で、
また今度、出かけた時には時間に余裕を持って、
マスターからいろんな珈琲のことを教えてもらいたいと思っている。
どこかで聞いたことあるな〜と思っていたのは、
グルメ福井さんのページだったんです。
それもたつやはコメントを入れていました。
やっぱり縁があるっていうことなんですかね^^
http://gourmet-fukui.jugem.jp/?eid=591#sequel
![kmDSC_6742.jpg](https://onmyojitatsuya.up.seesaa.net/image/kmDSC_6742.jpg)
自家焙煎珈琲 喜豆(きまめ)
福井県あわら市下金屋31-38-101
0776-75-1312 (予約された方がいいようです)
訪問していただいたついでに、ちょこっと応援してくれませんか^^
ココ
![バッド(下向き矢印)](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3040_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ](http://local.blogmura.com/fukui/img/fukui80_15.gif)
にほんブログ村
記事1332
しかもあと数カ月で40代…
ん〜〜〜〜〜考えてしまいます。
タバコ代もありますが、健康もね。
コーヒー…少し勉強してみたくなりました。
そろそろ春ちゃんのためにも、自分自身のためにも、
止めた方がいいかもね^^
珈琲の方が絶対に安上がりだし、健康的だよ。
いい店、紹介するし^^
私はカフェがあると信じ探したのですが,
珈琲豆やさんだったんですね!☆
実は隣の8号線をまたぎ、H&Fにしばらく協力会社の一員としてとして働いていたこと、現在はココへ着くまでのエステ屋さんへ通っている事。
これって縁があるんですよね(^_-)-☆
きょう、病院行く前に、
ちょこっとだけ豆買いに行く事にしました(^^♪
ブログもそろそろ始動します〜^^
たつやも偶然でしたが、こんなところに団地があるんだぁ!
と適当に走ってるうちに発見したんです。
これはもう導かれたとしかいいようがないかも?
入れていただいた珈琲、美味しかったですよ^^