2009年06月23日

石窯パーティの主役・人物編

20092301.jpg

石窯マジックはどんな食材も美味しくしてくれるだけではなく、
人を魅了して集めてしまうことです。
炎が持つ魅力なのかもしれません。

20092195.jpg

DSC_1718.jpg

デメリットもない訳ではありません。
まず時間がかかる…調理の半日前から準備をする必要があります。
薪の確保や始末が大変←これは今まで薪ストーブを使っているのでさほど気になりません。
持ち運びできない…海や川、山へ行ってバーベキューしましょ♪と言えません。
よって当然石窯があるたつやの駐車場での開催となります。
そうなれば必然的にいつもホスト側にしか立てないことになります。

20092140.jpg

が、しか〜しそんなデメリットをデメリットと感じていません。
というか多少のデメリットなんか吹き飛んでしまう楽しさが石窯にはあるのです。
もともと山小屋に、たくさんの友人が集まり、
週末になればバーベキューやちょっとしたイベントをやりたい!

と思っていた20代の夢がカタチは多少違いますが、
実現しているのかもしれません。

20092179.jpg

20092067.jpg 20092087.jpg

20092088.jpg 20092102.jpg

20092104.jpg 20092115.jpg 

20092116.jpg 20092144.jpg

20092145.jpg 20092146.jpg

20092154.jpg 20092159.jpg

20092160.jpg 20092164.jpg

20092169.jpg 20092180.jpg

20092186.jpg 20092208.jpg

20092215.jpg 20092226.jpg

20092229.jpg 20092251.jpg

20092254.jpg 20092256.jpg

参加してくれる友人たちも実に多種多様な人物が集まってくれます。
プロの料理人もプロのそば打ち人もプロの珈琲やさんも、プロのパン屋さんもいれば、
プロの主婦もプロの学生も食べる専門プロ、プロの酔っ払いもいて、
実ににぎやかな一日になりました。

20092243.jpg

20092263.jpg 20092278.jpg

20092296.jpg 22659430.jpg

DSC_1602.jpg DSC_1606.jpg

DSC_1609.jpg DSC_1612.jpg

DSC_1615.jpg DSC_1625.jpg

DSC_1626.jpg DSC_1631.jpg

DSC_1634.jpg DSC_1632.jpg

DSC_1636.jpg DSC_1651.jpg

DSC_1658.jpg DSC_1660.jpg

DSC_1679.jpg DSC_1684.jpg

DSC_1692.jpg DSC_1695.jpg

DSC_1698.jpg DSC_1705.jpg

準備や後始末のお手伝いはかって出てくれますし、
集まりの最中も自らが役割を見つけて、実に見事に動いてくれます。

今回は友人の紹介でたつやも初めて会う人もいましたし、
総勢70人弱の方が来られたので、
お一人お一人とゆっくり話す時間はほとんどありませんでしたが、
こういった雰囲気の中では初対面同士が
まったく違和感なく楽しくお喋りできるようで、うれしく思います。

20092282.jpg

DSC_1707.jpg

この日は気温30℃ながら石窯前80〜100℃はあるのでは?
という状況下で始まりから2時間半くらいは
ほとんどその場を離れることなく石窯番をしていたので、
まったくカメラを持つ余裕がありませんでした。
なので写真はわずかしかありません。

DSC_1669.jpg

ですが、優秀なカメラマン諸氏がたくさんいるので、
写真を撮ってもらいました。
この手のイベントの主役はあくまでも人です♪

たつやの写真とぐっつあん、poptripさんの写真を織り混ぜてご紹介しますね〜

料理編に続く〜

DSC_1727m.jpg

もっとたくさんの方がいらっしゃったのですが、
途中でお帰りになった方もいてこの人数です。


関連ブログは以下の通りです。
http://sanphoto.blog88.fc2.com/blog-entry-515.html
http://sanphoto.blog88.fc2.com/blog-entry-514.html
http://poptrip2.seesaa.net/article/121966744.html
http://wild-orange.seesaa.net/article/121957416.html
http://www.kaffee-farbe.com/archives/388
http://leger.blog.shinobi.jp/Entry/320/
http://gattz.blog.shinobi.jp/Entry/169/

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
北陸の中で富山・石川ブログに囲まれて福井で頑張っています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1106
posted by たつたつ・たつや at 23:47| ☁| Comment(22) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつ見ても素敵なパーティーですね♪
お天気も真っ青な青空で。
みなさんの笑顔がとても素敵です。
手作りIDカードも素敵です。
いつか参加できたらなぁ〜。
Posted by @waka at 2009年06月24日 00:27
今回は人物写真編ですね
私とたちばなさんの2ショットを
掲載していただき有難うございます
さすが 先輩にやさしい たつやさんですね。

これで 飛先輩やD先輩をうらやましがれると
思うと気持ちが良いです。

なにはともあれ 準備 大変でしたね
お疲れ様でした。
Posted by 勘兵衛 at 2009年06月24日 05:44
ホントみんな笑顔ばっかりですよねー。
実際、楽しかったですもんね。
たちばな屋さんのお嬢さん大人気でしたけど、そもそもたつやさんイベントは美人が多いっスよね。
美味いもん食って楽しく遊ぶ事が好きな人はきっとみんないい顔になるんでしょうね。
ぐっつぁんとpoptripさんの写真ホントいい感じで撮れてますし、それを証明してるようです。
笑顔、大事っスね。
自然と笑顔になるイベント、やっぱ最高っス!
Posted by ガッツ at 2009年06月24日 08:07
お招き頂き、本当に嬉しかったです♪
画像を見ると、笑顔!笑顔!笑顔!
お料理が出てくる度のデジカメ行列には驚きましたが、
皆さんのブログを拝見し、あのときの楽しさを思い出しています。

猛暑の中の釜の前・・・サウナ状態でしたでしょう?
ビールの美味しさを実感されたのでは?^^

ちょっと遠いのですが(でも550キロくらい)
次回はバイクで参上したいと思います。
でもって、泊めてください。(笑)
Posted by yuka at 2009年06月24日 15:03
すてきな笑顔ばかりですね。
お天気もよくて最高ですね。
Posted by ふるかわ ともえ at 2009年06月24日 18:08
夢の中で参加してました。
違うか!(笑)

最後の赤ちゃんはロフティJrくんですよね。?
もうパン窯デビューですか?
パパより上手くなったりして・・・
違うか!(笑)


こんな素敵なイベントは、生涯続けてもらわないと困ります。







Posted by おーちゃん at 2009年06月24日 19:55
たつやさんのおかげで、オイラの少数しか来ないブログにわんさか来てくれました(笑)
アクセス解析みてビックリしました。

これからは、まともなブログにしないといけませんね(汗)。。

素晴らしいイベント…これからも続けてください。(今回出れなかった、おーちゃんのためにも)

ありがとうございました。
Posted by ぐっつあん at 2009年06月24日 20:32
今回も大勢でのパーティーは大成功ですね!
夏を感じる写真ばかりで
お邪魔できなかったことが残念。。
次回こそは!次回こそは!

また誘ってください★
Posted by tama at 2009年06月24日 21:49
お招きいただき、ありがとうございました!!
いろんな方との出会いがあり、
笑顔があり、
そしておいしい食事があり(笑)。
主人とムスメが
めちゃくちゃ喜んでいて、
暑くさえなければ最後までいたかったです…。
(最後完全に暑気にやられちゃいました…)

次は出産後、涼しくなってからぜひとも!!
Posted by habu at 2009年06月25日 08:09
@wakaさん、お陰様で今回も梅雨の間を縫って、
お天気の神様に味方してもらいました^^
こういう時って、ホントにみんないい笑顔なんです。
意識してる訳じゃないのに、み〜んなスマイルなんですよね。
IDカードも好評でしたので、これからは必要かな〜って思ってます。
Posted by たつや at 2009年06月25日 16:16
勘兵衛さん、こういうショットを載せていいのか迷いました^^;
勘さんは嬉しいに決まってますが・・・
果たしてJちゃんは???

今度は素適な笑顔に会いに、コーヒーを買いに行きましょうね^^

そういえば飛さんは、ブルーマウンテンを一俵買うとかのたまっていましたが^^;;;;
Posted by たつや at 2009年06月25日 16:24
ガッツさん、美しい女性が知らぬ間に集まってくるんです^^
なのでガッツさんやレ●ェさんの参加確率が高いのでしょう^^;
そろそろ次回から男子は厳選しなくっちゃね@@;
Posted by たつや at 2009年06月25日 16:27
さすがYUKAさん、東京からオープンカーでささっと
来ちゃう辺りが凄いっす^^
いったい貴方のエネルギーはどっから湧いてくるの?
でも、たっぷり美味しいモノを食べていただき、
たくさんの人と楽しんでいただけたなら、
たつやも嬉しく思います。

今度はもう少しこじんまりでやりましょ^^
Posted by たつや at 2009年06月25日 16:30
ともえちゃん、
携帯アドレスをたつやのブログに載ってるアドレスに送ってね〜。
次回案内を差し上げますね〜^^
Posted by たつや at 2009年06月25日 16:31
おーちゃん、今回は残念でした。
たつやイベントは出席率が50%を切ると
自動的に次回案内はなくなる仕組みになっています。




な〜んてうそですが^^;

ロフティ2世の風心ちゃんは、マジかわいいっす^^
Posted by たつや at 2009年06月25日 16:33
ぐっつあん、何をおっしゃるウサギさん!
十分素晴らしいブログですよ。
自然の中の写真とか尊敬しています。
それにいつも女性に囲まれてるのも尊敬いたしておりまする。
ハハ〜(と崇めてる感嘆詞です^^)
Posted by たつや at 2009年06月25日 16:35
tamaちゃん、今回は福井にいなかったからね。
これからはイベントに合わせて来福する?
水戸納豆ピザとかいけるかなぁ?
土浦レンコンピザの方がいいかな^^

また、おかえり〜って言ってあげるから、
福井にいらっしゃ〜い♪
Posted by たつや at 2009年06月25日 16:38
habuさん、今回は大きなお腹でご参加お疲れさまでしたぁ。
来年は4人で参加ですかね^^
仕事に復帰するまで、子育て、それにDIYも含めて
十二分に楽しんでくださいませ〜^^
Posted by たつや at 2009年06月25日 16:41
お久し振りにブログ拝見させていただいたら 笑顔いっぱいの写真で心が温かくなりました(*'ー'*) こんなにたくさんの皆さんの笑顔を引き出せるのも たつやさんのパワーですねヾ(=^▽^=)ノすごぉいい(≧▽≦)ノ.+゜

何人か知ってる方がいました☆世間は狭いですね(^▽^)私もいつか参加させてくださぁい〜ε=( * ̄▽)ノノ何か制限あるんですか?あっ 体重制限だけはやめてください・・(゜∀゜ll)。
Posted by ゆい at 2009年06月28日 23:47
ゆいさんお久しぶりに見たのね^^
知ってる人がいるのですね?
いったい誰だろ???
参加条件は笑顔を振りまける人で、
たつやと連絡が取れる人限定です^^
あっ、体重制限は56.7kg以内です^^;
いい線いってる?
できればEカップ以上^^;;;;;
Posted by たつや at 2009年06月29日 21:28
参加条件・笑顔振りまける人!なんて素敵な条件なんでしょヾ(@゜▽゜@)ノさすがたつやさんですね♪ その条件 なりにクリアできると自負してもいいですか?( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
体重制限・・うーん 油断してるとクリア!とはいえませんが ここは自己申告でお許しください|電柱|ー ̄) Eカップ以上。。あ痛いたた・・そこは嘘バレバレになってしまう。。綿つめていってもいいですか?((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪ 
Posted by ゆい at 2009年07月04日 18:25
ゆいさん、大丈夫。
ウソかウソでないかなんて、ぜ〜ったい外から見ても
わかんないもん。
綿でも、メロンでもなんでもどうぞ〜^^;

たつやってこういうキャラですからぁ
Posted by たつや at 2009年07月04日 23:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック