
福井出身や福井に所縁のある若いアーティストは、
本当に凄いと思っている。
昨年出会ったナナ・イロの音楽。
福井で頑張ってる彼女たちを心から応援したいと思っている。

植樹祭マスコットのふっくりん^^
そして昨日は、全国植樹祭丸岡会場で
三国町出身のシンガーソングライター、ヒナタカコさんの
ライブに初めて行ってきた。
以前に三国のカフェ「タオスプエブロ」さんで
ヒナさんのCDを買って聞いてみたのだが、
その中でも街という曲にすっかり聞き惚れてしまった。

会場で見かけた絵の入賞作品、色の感性が凄いと思います。

丸岡会場になったたけくらべには、
手作りのステージが出来ていて、
様々な演奏が行われ、そのフィナーレにヒナさんが歌う。
今回の植樹祭に向けて作った新曲『いのちの川』と、
ふるさと三国の竹田川を歌った曲『春の花』
それにフィナーレは、子どもたちと一緒になって、
杉本竜一さんの『tomorrow』を合唱した。


言葉では表現するのが難しいが彼女の声質は、本当に美しいと思う。
日本語が実にしっかり発音されていて歌詞が伝わってくるところも、
消え入るような声や、気持ち良さそうに高低を行き来する歌声に、
すっかり魅せられてしまった。

ライブ終了後に、ほんのしばらくお話をさせていただきました。
実物大の彼女は、ステージを降りるといい意味で普通の女の子。
久しぶりに?会った友人たちと楽しそうにおしゃべりしていました。
以前買ったCDにサインをしてもらい、
デビュー前の自主制作ミニアルバムも買うことが出来、
帰りのクルマの中はずっとヒナタカコさんを聞いてました。


福井が生んだ素晴らしいミュージシャンとして、
どんどん世界に羽ばたいて欲しいと願っています。
ナナ・イロさんとヒナタカコさんと横田はるなさんの合同ライブとか
どっかで企画してくれないかなぁ・・・
今後の福井でのライブ活動予定(時間などはご確認ください)
http://www.hinatakako.com/
8月2日(日)FBCサマーフェスティバル in 福井市中央公園
8月11日(火)三国花火大会 in サンセットビーチ
8月22日(土)SUMMER JAM 2K9 in 福井県県民ホール(アオッサ8階)
ヒナタカコプロフィール
16歳、小谷美紗子のライブを見に行ったことから
弾き語りに興味を持ち、曲作りを始める。
初めて人前で自作曲を歌ったYAMAHA主催TEEN'S MUSIC FESTIVAL2001にて
全国大会(東京国際フォーラム)まで進み、
2位にあたるロッテ賞、オーディエンス賞のW受賞を果たす。
(受賞曲「行かないで」は2002年5月、YAMAHA TEEN'S LABELよりシングルリリース。)
同大会はaiko、椎名林檎、絢香、伊藤サチコなど、
多くのアーティストを発掘している音楽の登竜門的大会。
(2007より MUSIC REVOLUTIONと改名)
当時、福井テレビや福井新聞、FMなど多く取り上げられる。
2002年4月、大阪音楽大学ピアノ科に入学。
学業優先のため音楽活動は最小限となる。
2005年5月、母校三国高校にて教育実習時、歌が自分と人を繋ぐツールと実感。
プロを志す。同秋、同高校の文化祭に呼ばれ、全校生徒の前でライブを行う。
卒業後、上京し音楽活動リスタート。
2006年夏から渋谷、恵比寿など都内ライブハウスで月1,2回ライブ活動中。
帰省時には地元でワンマンライブも行っている。
地元の福井でも、2007年8月、 FM福井 第2回HOME TOWN SONG AWARDで グランプリ受賞。
2008年8月には、えちぜん鉄道5周年記念イベント出演や、
FM福井主催ホームタウンソング大賞に特別ゲスト出演。
2008年9月に、福井・響のホールでライブ出演、
2008年10月31日・11月1日には、福井放送ラジオ、
福井テレビにゲスト生出演、FM福井での放送収録、
花らっきょ祭りでのライブ出演と、地元・福井での活動を広げている。
2008年11月8日には、東京・恵比寿で、初のワンマンライブ、
11月9日には、日比谷公園でのニッポン放送の例年イベント
「THE ラジオパーク2008」にライブ出演。
2008年12月3日(水)には、待望の1st album『潤 -jun- 』が全国発売となる。
人気blogランキングへ


たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村


福井情報の応援もよろしくです。記事1094
中低音から高音までかなり太い感じ。高音でスカッと発声する女性ボーカリストさんが多いし、私はそうゆう女性の声が大好きですが、ヒナさんのような力強い声にもついつい聴き入っちゃいます。
また応援する人が増えちゃって、もー、大変ですねー。でも幸せですよね。
石川のミュージシャンも頑張ってて、何人も素晴らしい人を知ってるんだけど、最近、すっかり福井にご縁が近くなっちゃいました。
ここ数年で福井を中心に活動する高レベルな女性ミュージシャンが多いのは嬉しい事ですよね。
ちょっとだけ羨ましくて悔しいですけど。
たぶん横田はるなさんのブログでだったと…
はじめて『街』のPVを見たとき、ちょっとしたショックでしたね。詩・メロディーがあの声の力と重なって、強いメッセージに…それですぐファンになってしいました。
さっそくCDを買い、その翌週に福井市内でのインストアライブに行き…三国での感謝ライブも行きました。
歌だけなく三国弁で話すほんわかトークもヒナさんの魅力ですね。そして歌になると一転心に響いてくるシンガーに…そんな素晴らしいミュージシャンが福井出身だということに、一ファン・一福井人としてとても嬉しいです。
東京で頑張るヒナさん、福井を拠点に頑張る横田さん・ナナ・イロさん…これからも応援していこうと思ってます。
ということで、たつやさん3組ジョイントライブよろしくお願いしま〜す!
(あ〜〜〜オイラも竹田行けばよかったなぁ〜)
動画で歌を聴きましたが、良いですね〜。
私も応援していきたいです。
ところで、私のブログにたつやさんのブログをリンクしているのですが、
先日、リンクをバナーにしてみました。
良かったら見てもらえますか?たつやさんのイメージとしてバイクの写真をバナーにしたのですが・・・
気に入りませんでしたら、言ってください。
もしリクエストがありましたら、リンクバナーを作り直します。
それではよろしくお願いします。
長寿屋
頑張ってる人が多いですよね^^
やっぱりふるさとを応援する気持ちがあって、
ご当地アーティストを応援したいですよね。
ナナ・イロさんもヒナさんも横田さんも
福井県民みんなで応援したいものです。
三国での凱旋ライブを知ったときにはもう終わっていて、
とっても残念な思いをしました。
ぐっつあんのブログを見せていただいて、
あちゃ〜残念!と思ったものです。
ヒナさんのステージは時間が短くって、
トークはほとんど聞いていないので、
ゆるい三国弁を聞いてみたいですね〜^^
3組ジョイントライブって、
えええ〜@@;
ぐっつあん100枚お願いできるなら^^;
バナー作るなんて、たつやにはまったく出来ないことなので、
尊敬してしまいます。
それからヒナさん、気に入っていただけて、たつやも嬉しいです。
これから福井を盛り上げていくのは、
女性パワーの方が断然大きいような気がします。
皆で応援しましょうね〜^^
チャレンジしてます。
今年は高3で勝負の年!と決め
厳格な父親に
「福井予選突破したら
名古屋へ行ってもいいか?」などと
大胆発言までしていたのに見事敗退。
それでもまだあきらめきれないのか
大学へ進学してもまだやるつもりのようです。
たつやさんの記事で知った
ヒナタカコさんのことを娘に教えたら
すごい!福井にこんなステキな人が
いたなんて♪と感激してました。
自分の夢を叶えられるのはのは自分だけ。
私はそう言って背中を押せる母でありたいです。
一度はシンガーになるのを諦めて・・・
でも夢を追いかけて、つかみかけていますよね。
娘さんも本当に自分のやりたいことを見つけて、
頑張っているのですから、それはとてもいいことだと思います。
若いうちしか追いかけられない夢もあるし、
それが実現可能なのも若いから。
応援してあげてくださいね。