2009年05月30日

ぷちリペアな日

DSC_mp0582.jpg

納屋一軒を解体した廃材は予想以上に大量にあって、
毎晩1時間〜2時間ほどチェーンソーワークと薪割りを楽しんでいるのだけど、
夜は結構寒くて、暖をとるためと切りクズを処分するために石窯に火を入れます。

DSC_mp0592.jpg

_DSCmp0604.jpg

_DSCmp0607.jpg

途中で暖かいコーヒー喫茶店が飲みたくなって、
いつも愛用しているコーヒーポット(パーコレーター)
に水を入れて石窯に入れて置きました。

_DSCmp0624.jpg

ペーパーを広げて豆を入れ、さあお湯を注ぎましょう
とポットを取り出して、ビックリ!ふらふら
蓋の上に付いていた透明のプラスチック部品が
飴のように溶けてなくなってしまっているではありませんか…もうやだ〜(悲しい顔)

DSC_mp0635.jpg

あちゃ〜あせあせ(飛び散る汗)
よくよく考えてみれば当たり前のことでした。
お湯も沸いていたけど、ポットの一部も溶けちゃっていました(涙)

DSC_mp0583.jpg

IMG_mp8036.jpg

このパーコレーターはもう25年ほども愛用していて、
焚き火や薪ストーブの上で何回使ったかわかりません。
外観もかなり年季が入っています。
もう十二分に元はとったし、そろそろ引退させてあげてもいいかな〜
と思ったのですが、
普通のヤカンとして使うなら、取っ手をつければいいじゃんひらめき

IMG_mp8041.jpg

てな訳で、今回はパーコレーターのぷち修理
溶けたプラスチックの部品はさすがにサヨナラして、
その穴に入るような木製の棒を探しました。
ちょうど良い太さの棒を30mmくらいにカットし、軽くペーパーで面取りをします。
蓋に入る太さまで、削ってアルミの蓋に差し込み、軽く金槌で叩き込みます。
簡単に外れることはないとは思いますが、
念のため、ドリルで下穴を開けてから、ビスを4ケ所打ちました。

IMG_mp8043.jpg

修理構想2秒、修理時間20分のぷち修理でした。
当たり前ですが、お湯をわかすポットとして復活し、
今夜もコーヒーを入れることができますわーい(嬉しい顔)

_DSCmp0609.jpg

こうして捨てられないガラクタがどんどん増えてしまいます・・・

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1085

posted by たつたつ・たつや at 23:36| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは、たつやさん。

いつも楽しく読ませてもらっています。

私のブログにたつやさんのブログを

リンクさせてもらいました。

今後ともよろしくお願いします。

追伸:おまえは誰や?って思われているかもしれません

ので(汗)自己紹介をします。
  
私は昨年武生商工会議所主催のネット活用塾を

受講していた長寿屋と言います。

もし覚えておられましたら幸いです。

よろしくお願いします。
Posted by 長寿屋の裏管理人 at 2009年05月31日 21:18
長寿屋の裏管理人さん、もちろん覚えていますよ^^
リンクありがとうございます。
同じseesaaの同じデザインなので親しみが湧きますね。
いろんな福井の魅力やお店のPRをするのにブログは
お金をかけずにできる素晴らしいツールだと思っています。
今後ともどうぞよろしく。
Posted by たつや at 2009年06月01日 21:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック