2009年04月21日

春色の休日

DSC_2637.jpg

春の陽気に誘われてバイクを引っ張り出した。
いつものようにどこに行こうと決めた訳じゃないが、
何となく海へ行ってみたくなった。
海に抜けるルートはいくつもあるのだけど、
まっすぐ海まで走ってもつまらないと思った。
なので、幹線道路を走るより、狭い生活道路を選ぶことにした。

DSC_2526.jpg

DSC_2532.jpg

旧朝日町から旧清水町内を抜ける旧道を走ってみた。
町の中に用水路が流れていて、
生活圏に水があるのは、風情があっていいと思う。

DSC_2523.jpg

DSC_2521.jpg

穏やかな日曜日の午後は、外で仕事をしているお年寄りが多い。
キュートなスゲ笠のおばちゃんを見つけて、バイクを停めた。
大きなバイクなので、おばちゃんたちを驚かさないように、
少し離れたところに停めて、歩いて近くまで行った。
町内の花壇の手入れを、仲良し?4人組でやっている。
地面に座って、たわいもないお喋りをしている。
口も手も動いている^^

鯉のぼりの季節なんですね〜
たつやのバイクの後ろ側に小さく見えます。


DSC_2545.jpg

カメラ片手のバイクひとり旅は、
ちょっとやめられないかもねあせあせ(飛び散る汗)

DSC_2540.jpg

人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1055
posted by たつたつ・たつや at 23:13| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです。
「yukiko」もしくは、「ゆきこ」です。
近頃まったく、コメントしてませんが
欠かさず来ています。

たつやさんの目を通して見る春の風景を
北米南部から堪能しております。
いつも「おお〜っ」と感嘆の連続です。
いいなぁ、日本の春は。
その風景の数々に酔ってしまうのは
たつやマジックですね。

私の住む地も新緑が美しい季節となりました。
密輸入した玄関脇の山椒の新芽が美しく
また、たいそう美味です。
山椒、三つ葉、蕗、茗荷・・・。
次は独活と蕨をとたくらんでいます。

ここ育ちの娘が、これらの季節の味が大好きでして
昨日も、彼女作のエスニック風えびチャーハンには
山椒の葉が添えられていました。
日本料理の常識からはみ出した、でもなかなか
斬新な薬味の使い方が面白いです。
Posted by ゆきこ at 2009年04月22日 01:47
コメントごぶさたしておりました。
私もつい昨日、
仕事でこの近辺を通りました。
昨日は風が強すぎて
景色を楽しむどころじゃなかったのですが…

何気ない風景でも
こうして写真になると
とてもステキですね。
写真のよさを、あらためて実感しました。
Posted by habu at 2009年04月22日 17:48
ゆきこさん、お久しぶりです。
コメントもありがとう^^
しばらくいらっしゃらないから、ちょっと気になってました。
日本の四季の移り変わりを海外までお届けできていると思うと、
とてもシアワセに思えて光栄です。

日本の味、しかも季節の味を楽しむことは、
とても貴重なことなのでしょうね。
せっせと密輸?して作りましょう^^;;;
Posted by たつや at 2009年04月23日 23:38
habuさん、逆子ちゃんは直った?
へー、habuちゃんもココに行ったんだ。
ホントどこにでもある田舎の風景だけど、
季節と人がテーマなら絵になりますね。

わざわざ遠い観光地にお金を使って出かけなくても、
気持ちが旅人なら、旅は味わえるものですね^^
Posted by たつや at 2009年04月23日 23:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。