2009年04月16日

桜残景

DSC_k2072.jpg

DSC_k2094 (2).jpg

満開の桜が一斉に散る。

風が吹いて散る花びらは風に舞い、
遠いところで、やがて水の上に落ちたり土に還る。

雨が降って散る花びらは、
すぐ近くに落ちて
まるで薄い桜色の雪が積もったかのように見えた。

新学期が始まったばかりの小学生が
散った桜の新雪の上を歩いて帰る。

川沿いの堤防の道も一面の花びらロード。
紫陽花の新緑の上にもピンクの一片がいくつも落ちた。

桜は満開のそれより、
散りゆく桜の方が好きかもしれないと思う。


DSC_k2066.jpg



DSC_k2071.jpg




DSC_k2083.jpg


DSC_k2059 (2).jpg




DSC_k2087 (2).jpg


DSC_k2111.jpg






DSC_k2115 (2).jpg


人気blogランキングへ
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村
グッド(上向き矢印)ココをクリックぴかぴか(新しい)
福井情報の応援もよろしくです。記事1051





posted by たつたつ・たつや at 12:31| ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 自然や風景のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
♪ ズン、ズンズン、ズンドコ た・つ・やっ!

わたくし、演歌にシビレる年頃になってまいりました。
Posted by おーちゃん at 2009年04月16日 16:04

一週間で咲いて散る。 

花吹雪、桜吹雪の美しさ。

散り際のいさぎよさと優美さがセンチメンタリズムに弱い日本人好みなんでしょね。

「咲き誇る花は 散るからこそに 美しい。」

僕ら世代は、自分のおやじ世代とも共鳴する部分が多いだけに尚更、そう感じるのだろうかね・・?
   
 「セイヤッ!!」 ってね!(笑
Posted by でぃ。 at 2009年04月17日 00:25
あ、でぃ。さんも、スーツにサスペンダーに赤い靴下の人たち好きやったんスか?!
この記事の最後の写真の状況って、かなり凄いですよね。「雪か?」ってくらいですね。
西山公園は一気に「桜→つつじ」ですね。
Posted by ガッツ at 2009年04月17日 10:07
おーちゃん、たつやって演歌向き?
五木ひろしの山河、最高にいいです^^

ん?桜の写真と演歌が何か・・・?
Posted by たつや at 2009年04月17日 23:02
でぃさんも好きな町の写真ですよ。
散り際の潔さ、桜吹雪なんて、
もっとも日本人の感性を揺さぶるんでしょうね。
わずか一週間のために、物凄い数の桜を植えてきたくらいですもん。

いろんなブログに桜が載っていて、
美しい景色を見せてくれますが、
たつやの中では、やっぱり桜と人の物語を目指したいんですよね。
Posted by たつや at 2009年04月17日 23:08
ガッツさん、あの写真の道は、
マジ、桜の新雪って感じでした。
花びらロードってネーミング、
お袋から褒められました^^

Posted by たつや at 2009年04月17日 23:09
♪「風に吹かれて花は散る。雨に濡れても花は散る〜〜〜♪

で始まる
氷川きよしの「きよしのズンドコ節」という代表曲があるんです。

その掛け声のところを、モジリマシタ。
知らないと、伝わりませんね。(汗)

決して、たつやさんが演歌っぽい訳ではありませんよ!!
本当に失礼しました。ごめんなさい。
Posted by おーちゃん at 2009年04月21日 16:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。