
今のこのエリア(福井県丹南地区)は
桜が真っ盛りで、まさに満開です。
四季の移り変わりで冬から春はうれしい気持ちになるのですが、
桜の花はその典型的な日本人の心を表しているのでしょうね。



花びらが落ちてしまうと桜の木の存在感は薄れてしまいますが、
この季節だけは、ここぞとばかり咲き誇ります。
こんなにたくさんの桜の木が我が町にあったのか!?
と思う季節でもありますし、
いかに日本人に昔から愛されてきた花かを痛感します。

越前市大寶寺の垂れ桜

友人からこんなメールをもらいました。
春宵一刻値千金
しゅんしょういっこくあたいせんきん
花は香り、月はおぼろな春の夜の一時は、
まことに趣が深く、千金にも換えがたい。


鯖江の西山公園も桜真っ盛りです。
こんなにたくさんの桜があったの?と思うくらいの花の量です。
週末は西山公園と誠市、ご縁市へ是非どうぞ。
西山公園から誠市、ご縁市会場までは徒歩7分くらいです。

人気blogランキングへ


たくさんの方に応援いただいて、ずっと上位にさせていただいています。
少しでも共感したり、心に残ったなら、
応援クリックお願いしま〜す。

にほんブログ村


福井情報の応援もよろしくです。記事1044
もしかしたらと思いましたが・・バイクもよく見たら違ってましたが・・よく似た人はいるものです・・その人から見た風景がここの写真にあるようです・・偶然でしょうか・・いつもは寂しい公園が平日でも結構に人がいると云うことだけでもわたしは感動します・・噴水とさくらのコラボは携帯では上手く撮れませんがマイブログにアップしてます・・
先週いってきましたょっ♪
LOVEな人に
桜と手作り弁当でアタック(笑)
青春でしょ^m^
ピンク好きにはタマランですなぁ★
たつやは武生とか鯖江とか福井というエリアには、
あまり拘りがないので、お互いに頑張るというのは、
あまりわかんないです・・・。
あの薄い桃色が表現しにくいと思うんです。
だけど、もしかしてホンモノの桜を見れない方がいらっしゃれば、
喜んでもらえるかもしれませんね。
桜の木の下で、好きな人とお弁当を一緒に食べたら、
絶対に幸せなですよね〜。
池田はこれからの季節は最高ですね♪
またバイクに乗っておじゃましま〜す^^